忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンピュータサイエンスについて分かりやすく、それでいて誤魔化しを行うことなく書かれた良書。しかも、その扱うトピックは、「コンピュータサイエンスの基礎の基礎」数理論理学という純理論的なことから、メモリやVLSIといった「実物」まで、というスコープの広さ。

PR

小説が読みたい、と思うときは、たいてい調子が芳しくないときだ。

主に「理系」と呼ばれることが多い領域から。

言うまでもなく、英語辞書の金字塔、というか、アルファにしてオメガ……って、言い過ぎか。

ま、何にせよ、「辞書自慢」シリーズ、第2弾。

「埋め草エントリ」と呼ばれても仕方がない。

昨日の「日本語好きの100の質問」に答えながら思った、「辞書自慢してー」というのを、有言実行。第一弾は、「ギリシア・ラテン引用語辞典」(岩波書店)。

今月から刊行開始の全4巻のシリーズだそうで、ちこっと気になります。第1巻目は「リズム現象の世界」。この巻の方程式とか、たとえばCsoundにぶち込んで、オモロイもんできたりしませんかねえ。でも、そういう風に作ったものって、本人しか面白くなかったりするんだよねえ。って、関係ない話に流れてきた。

ま、そんなわけで、全巻の構成と目次はこちらでどうぞ。

つっても、TRCが和書の新刊情報を流してくれなくなっちゃったので、洋物の新刊、です。しかも、「新刊」でも何でもないものも、ちらほら。ま、勘弁してくれや。

今日古本屋で買った1冊。

今どき『AIと哲学』だなんて……って、笑うな! そこ! しかも、「村上陽一郎 監訳」って……うん、その不安になる気持ちは、分かる。でも、目次を見ると、これでなかなか魅力的なんだから!

つわけで、今これを読んでる暇はないけど、せめてもの慰めに、「目次+ちょっとしたコメント」でレッツ逃避行動!

コリー(ボインボインの人よ)の『マジックキングダムで落ちぶれて』が出てた。しかも、早川の青背。文庫本ですぜ、文庫本。

んでもって、おれも何食わぬ顔でボインボインをクリッピングしなくなっちゃったわけだが。ま、見てはいるし、クリッピングしたくてむずむずしちゃうこともしばしば、なんだけど、やりはじめると時間取られすぎるしね。しゃーない。

ちなみにこの『マジックキングダム……』、コリーんとこから各種ファイル形式でDL出来ます。ライセンスはもちCC(by-nd-nc)。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]