忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリティカル・リーガル・スタディーズの牙城(とおれが勝手に思っている)であるCardozo Law Review本年度第2号でかなり大々的なデリダ特集が組まれており、相当な読み応え、です。

PR

おなじみのエントリ。

何か最近デイヴィド・グレーバーの名前を目にすることが多いなあ、と思っていたら、Fragments of an Anarchist Anthropology翻訳が出てたのね。

プリントアウトしただけで読んでないんだけどな。

「倫理と論理」をめぐったりめぐらなかったりする本たち。

何か、立てつづけに本が届いたりしたので、メモ。ついでに、借りた本とかも。

ほんとうは、ザルタによる抽象対象についての形式理論化と、その理論によるイデア論の解釈の紹介をしようと思っていたのだけど、どうも風邪をひいてしまったらしく、とてもではないがそんなことはできそうもないので、抽象対象や非在対象をめぐって書かれた文献紹介をしてお茶をにごす。

はいはいまた性懲りもなく。

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]