[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GREのサブジェクトテスト、コンピュータ・サイエンス分野の問題(PDF)を1つずつ解いていこう、というコーナー。
但し、ETSが公開している上記問題集の各ページに、
Unauthorized copying or reuse of any part of this page is illegal.
っつー、おっそろしー但し書きが付いてるんで、問題をそのまま引用できないのが辛いけど(ええ、日和ってますよ。でも、こんなことが機縁で、サーティファイされなかった、とかなったらヤだもんね)、ま、それほど問題ないっしょ。
この分野ではいい本が1冊ある。Prentice Hallから出ているDiscrete Mathematics がそれだ。
GREのCS分野について、の続きだよ。
- ソフトウェアシステムと方法論
- データの構成
- データのタイプ
- データの構造とその実装技術
- プログラムの制御と構造
- 繰り返しと再帰
- プロシージャ、函数、メソッド、そして例外処理
- 並行処理、情報伝達、そして同期化
- プログラミング言語とその記法
- データ構成とプログラム制御の構成概念
- スコープ、バインディング、そしてパラメータ受け渡し
- 式評価
- ソフトウェア工学
- 形式的な仕様とアサーション
- 検証技術
- ソフトウェア開発のモデル、パターン、そしてツール
- システム
- コンパイラ、インタプリタ、そしてランタイムシステム
- オペレーティングシステム(リソース管理・保護、およびセキュリティに関わる事柄を含む)
- ネットワーキング、インターネット、そして分散システム
- データベース
- システム解析とシステム開発ツール
- データの構成
アメリカの大学院に入学するには、GRE(Graduate Record Examinations)っていう試験のスコアを大学側に提出しなきゃいけなくって、これに出てくる単語がムズい!って話はちらっとしたことがあるんだけど、このGRE、語彙力・基礎数学力・分析的作文力・文章分析力を試すGeneral Testというのと、自分が専攻しようとする分野についての基礎知識を試すSubject Testというのの2つに分かれてて、おれが専攻しようかなと思っているコンピュータ科学(以下CSと略記)の場合、このSubject TestのCS分野のスコアを大学側に提出することが、ほぼ間違いなく必須要件になっている(んだけど、すっげー訝しいことに、CS分野では最高峰と目されるMITは、何とこのSubject Testはおろか、GRE自体のスコアを要求していない!)。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。