[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そもそも音楽をあまり聴いていなかったということもありご無沙汰だった聴音日記。とはいえ、この日記用に聴いたというわけではなく、その日その日に聴いたものをそこいらにちょろっとメモしてあったものの転載という感じなので、感想とかはややいい加減かも。
Fisherman's Woman Emiliana Torrini (Rough Trade, 2005) |
新譜が出るだの出ただのということなので、この旧譜をあらためて。
ほとんどアコギの弾き語りで、ぱっと聴き特筆すべきような点は何もないように思われるのだけど、声質のやわらかさもともなってふしぎと何度でも聴いてしまう、そんなアルバム。
Metals Jon Mueller (Table Of The Elements, 2008) |
これはね、けっこういいです。
パーカッショニストのソロ作で、TOTEからのリリース、しかもタイトルがMetalsとくれば、どうしたってメタルパーカッションものを思いうかべてしまうわけですが、これが何と、ドラムだけでメタルを感じさせようというアルバム。
このリズムトラックに自分でいろいろとかぶせたりするとたのしそう。
Baby, It's Cold Inside The Fun Years (Barge Recordings, 2008) |
これもけっこういい。
グリッチーで茫漠とした持続音基調のバックトラックに、ゆったりとしたメロのギター(Baritone Guitarと書いてあるけど、ちがいがよく分からん)が乗る、という構成。
Secret Valentine Televise (Distant Noise Records, 2008) |
「シューゲ路線からエクスペリメンタルな方向に転換した」と言われるテレヴァイズの新譜。「シューゲ路線」だったころを知らないから何とも言えないけど、今作だってじゅうぶん「シューゲ路線」に組み込み入れられうるものだと思う。
Jesu/Battle of Mice Jesu/Battle of Mice (Robotic Empire, 2008) |
イェスのトラックは、まあ「いつもながら」というか、しょうじき「佳作」どまりで、そのうえスプリットのもう片方のバトルオヴマイスがちょっと苦手なタイプ(とくにヴォーカルの声質)なので、それほど急いで買うようなものでもないかと。
II: Points at Infinity Atavist/Nadja (Profound Lore, 2008) |
何だかリリース量がものすごいことになっているナジャとアタヴィストの共作。上のイェスとバトルオヴマイスのものとちがい、こちらは前作もよかったし、安心して聴きました。
で、じっさいに、期待にたがわぬよいできで、とくに、1曲目でゆったりじわじわと攻めつつ、2曲目でぶちあげるという構成が、ありがちと言えばありがちなのだけど、やはりかっこいい。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。