忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2、3人ぐらいの人からは、「そういやあれはどうなってんだろ?」と思われてるかもしれない、Paul HegartyのNoise/Music でリファされてる音盤をひたすら紹介する"Noise/Music" Discsシリーズ(第1回はこちら)ですが、近日中にまたはじめよう、と思っております。

ほんとうは、Winter Breakの最中にでもつづきをやる予定だったのですが、何ともまぬけなことに、日本にNoise/Music を携行するのを忘れてしまい、そうこうするうちに新学期がはじまって……というテイタラク。

まあ、気負わず、ゆっくりと進めていきたいと思っておりますので、よろしくお付合いのほどを。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
楽しみにしておりまする。あとノイズ以外もまた紹介してね。
で、英語混じりの日本語って、インターナショナル・ハイスクールの子たちが、よくそんな話し方してる。チャンプルーの方が、話しやすかったりするのかもね。
Sita 2008/01/17(Thu)16:04:00 編集
この"Noise/Music" Discsシリーズは、その名前とはうらはらに、ノイズ系の音はほとんど出てこなかったりするので、すでにして「ノイズ以外」も紹介されてるとは思うのだけど、ともあれ、「文脈的」に言ってもほぼノイズとは関わりのないようなものも、近いうちにおなじみ「聴音日記」として紹介できるのでは(といいつつ、最近新譜はほとんど聴いてないし、あらためて紹介すべきものは何もないんだけど)。

で、英(単)語と日本語の混淆的使用については、おれは即自的にはけっこう批判的、と言うか、「やりたいやつはやればいいけど、おれはできるだけ混ぜない方向で」と思っているのだけど(じじつ、おれの書きものは、相対的に外国語の混入比率は低いと思う)、これを貫徹するのはなかなかむずかしい。第一に、そのように「外来語(あるいは、端的に外国語)」を排除して書かれたものというのは、それらを排除しない場合よりも可読性が低いことがままある、ということと、第二に、より本質的には、ある外国語と、そしてそれに対応する日本語が、その意味域において有意なずれを示す場合があり、そういうときは、それらもとの単語を使ってしまったほうがいい、ということがあるから(このエントリでの「Winter Break」も、素朴には「冬休み」と日本語に訳され得るのだけど、どうも意味域がずれているような気がして、そのままの運用と相成ったのでした)。
はやし 2008/01/17(Thu)16:50:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]