[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本語で書かれたものの英訳が予想以上に分かりやすかったのでそれに味をしめた、というわけではないけれど、questiaで源氏物語の英訳を見つけたので、まったくそぞろに拾い読みをしている(ちなみに、西田のような理論的著作であれば、それが何語で書かれているかということはそれほど問題にはならないが、源氏のような「何が書かれているか」と同じくらい、あるいはそれ以上に、「いかに書かれているか」を味読すべきものの場合、おれは基本的にそれがもともと書かれた言語で読むべき、と思う。だから、「源氏を英訳で読む」ということは、ある種の「致し方なさ」と同時に、「英語だとどう表現されているんだろう?」という興味に基づいている)。そして、その英訳源氏を読みながら、これまたそぞろに、「もののあはれ」を外人に説明するとしたら、どのようにするだろう?ということを考えた。
とりあえず、スタンダードな「もののあはれ」という言い回しの英訳を調べてみると、"empathy towards things"あるいは"sensitivity to things"となっており、いずれも「もの」をthingsと訳している。しかし、オクシデンタリスム的思考に泥んでしまっているものとしては、thingsと言うとどうしてもtangibleでdelimitedな「もの」を思いうかべてしまう(もちろん、英語のthing、あるいはフランス語のchoseでもドイツ語のDingでもいいが、それらがほんとうにtangibleでdelimitedな「物体としてのもの」を専一に指しているかどうかは、別途調査と考究が必要であることは言うまでもない)。
もちろん、古語のそれも含めて日本語の「もの」は、tangibleでdelimitedな「物体としてのもの」も指す。だが、それが指すものが「専一」に「物体としてのもの」であるとは、とても言えない。それは、「もの」という言葉がつく日本語の言い回しを少し考えてみればたやすく分かることだ。「ものがなしい」「ものさびしい」「物腰」「物怖じ」「物言い」(いまはたと気づいたのだが、以前この「物言い」という言い回しが気に食わないと言った御仁--ここの発言の24と27を参照--は、この「物言い」という言い回しにこめられている「ふくみ」をまったくわかっていないのではないだろうか? もし分かっていれば、「物言い」と「言い方」をイクォールで結びつけるようなバカ丸出しの発言はするまい)、そして「物語」……。これらで使われている「もの」は、物体的なそれよりも、むしろ、過程的行為的出来事的なそれだ。
ただ、うえのように言ったからといって、「日本人というのは古来、そういう『もの』という言葉にさえ精神的な(あるいは、非物質的な)意味をこめ、『目に見えないもの』をだいじにしてきたのだ」ということにはならない。それどころか、そういう「目に見えない」はずのものですら「目に見えるようにする」装置としてこの「もの」という言葉が用いられてきた、と考えることすらできる。そして、各勅撰和歌集や物語作品を読んでおれが感じるのは、そうした「極端なマテリアリスト」としての人びとの群像である。
……そんなことをいいかげんに考えたが、これはもうちょっと精緻に詰めると、なかなかおもしろそうなので、いつか(いつ?)時間ができたら、日本古典文学大系でもかたわらにおいて考えてみたい。
なんにせよ、べつだんあえてトラバ打たなくても、彼はここを見てるでしょう(たぶん)。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。