忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーディオミキサーが欲しいのだ。

値段的には、PCのオーディオインタフェイスとしての用途も睨むと、USB接続のものが安価であり、そういう選択肢のなかではBehringerのXENYX 1204FXなんかがいいかな、と思うのだけれど、ミキサーにマルチチャンネルで入力したものをそのままマルチチャンネルでDAWソフトに流し込みたいので、いきおいFireWire接続のものしか選択肢がない(のか?)、ということになる。

そうなると、懐具合とのかねあいで、AlesisのMutimix 8 FireWireが筆頭には挙れど、ヴォリューム部のコントローラがつまみ式で、どうにもいただけない。やはり、ヴォリューム部のコントローラはフェーダであってほしい。もちろん、どうしてもフェーダ式で、ということであれば、たとえばMultimix 8 FireWireの12chヴァージョンだとか、M-AUDIOのNRV-10だとか、MackieのOnyx 1220+Onyx FireWireだとかということになるのだが、いずれもちょい予算オーヴァー。

ただ、「USBとFireWireの転送効率は、たしかに実行転送効率ではFireWireのほうが勝るとは言え、USB2.0でその差はほとんどなくなったんだろ?」ということで、いまだUSBタイプでPCへのマルチチャンネル転送可能なものを探してはいるのだが……楽器屋行って店員さんに聞いてみるかな。うん、それがいい。出発だ。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
欲望は他者の欲望を欲望することだと誰かが言った。

ジャパネットたかた顔負けの商品紹介サイトとしても評判があがってきたはやしのブログであるが、今後、破産者続出防止のためにも、ご利用は計画的にという文言をサイト内に入れる法案を審議して欲しい。

もう一度上野Aphorismをあてはめたかたちで言い直してみると、
英司の欲望ははやしという他人の欲望を欲望することだ。

このままではまじで禁治産者宣告を受けかねないので、はやし氏も含めた商品紹介サイトをできるだけ見ないよう努めることを決めた。
英司 2007/04/03(Tue)13:38:00 編集
個人的には非常にタイムリーな話題なので食い付きます。
マルチチャンネルをマルチチャンネルのままっていうのはやはり、複数のトラックに録音した個々の音をひとつのトラックに結合しないで、ってことなのでしょうか(この表現のがわかりにくいなぁ)。

具体的なミキサーの恩恵というものが(値段と比べて)未だによくわからないので、今しばらくは安物のMTRで我慢しようかと思いますが。
長谷部 2007/04/03(Tue)14:55:00 編集
「英司の欲望ははやしという他人の欲望を欲望することだ」って、英司さん、そもそもオーディオミキサーなんて欲しくも何ともないでしょうが。
はやし 2007/04/04(Wed)12:19:00 編集
録音、というのはこの場合、PC側で請け負うタスクなので、ここで「マルチチャンネルをマルチチャンネルのまま」というのは、ミキサーにマルチチャンネルで入力されたものを、PC側のDAWのほうでマルチチャンネルで録音する、ということです。何でこういう要求を掲げたか、というと、USB式のものだとたいてい、ミキサーにマルチで突っ込まれたものは、PC側の受け取りはLRにまとめられちゃうから、それは後々PC側で音をいじろうとしているものにとってよろしくないよな、という思いがあるからです。すでにPCに録音されたものをミキシングする分には、MIDIコントローラをDAWソフトのミキサー部にアサインして、出力自体は2chでオッケー、なんで問題ないんですが。
はやし 2007/04/04(Wed)12:24:00 編集
英司さん、そもそもオーディオミキサーなんて欲しくも何ともないでしょうが。


ところがところが、一時、リエゾンとかloop系ソフトをそろえてガシガシやっていたころもあるんですよ。いまじゃ使わなくなったYMAHAの商品名までは忘れたけど、余ってたりするんですよ。今度リストアップしますから欲しい人にはあげます。
英司 2007/04/04(Wed)14:50:00 編集
余ってる機材、欲しい! 要る要る!

つうか、そういうことなら、音がらみでもみんなで何かやれるではないか。よし、休眠中のオンラインジャムセッションの再起動に向けて、本格始動するかな。
はやし 2007/04/04(Wed)14:58:00 編集
えーとね、はやしさんね、オイラの持ってる機材で余ってるというか今使ってない昔の製品なんだけど、こんなの持ってるよ。使ったこと亡いんだけどね。こういうのはいる?
<a href="http
英司 2007/04/05(Thu)01:27:00 編集
こりゃ渋いっすね。ください。
はやし 2007/04/05(Thu)09:05:00 編集
これ渋いっすねという反応は、この機械自体がもう古くて、のぞんでいる者とは違うということ? それともばしばし使い倒せる(ほんとうにほしかったもの)なの?
ちなみにこれ、なんという機械なの、音源?当時はmidiファイルも扱えるとかいってかなり人気があったんだ。友達でまだちいさなバンドの知り合いとかも渋いっていうから、それどういう意味なのか疑問でね、教えてください。
英司 2007/04/05(Thu)09:26:00 編集
こういう音楽機材というものは、たんじゅんに古いからダメ、新しいからイイ、というものではなく、古かろうが新しかろうが、自分にとっての「新奇さ」という点で、音作りや曲作りに資すること大、なのです。

「渋い」というのは、狭義には「あまり知られてないけど、いいものだよね、それは」という意味と、広義にはたんに「いいもんだね、それは」という、大略2つの用法で用いられているもの、と思われます。おれのこの場合、狭義にじゃっかん傾斜した広義の意味合い、ですかね(今は型落ちしちゃってそれほど使われてないけど、まだまだ使い道はあるよね、という感じ)。

で、MU100は、いわゆる「MIDI音源」ってやつですね。
はやし 2007/04/05(Thu)10:10:00 編集
おっ、商品説明もきっちりやる。やっぱはやしさんはサービス業むいてるよ。w
了解。受け渡し方法はスカイプでまたあったときにしよう。
これで、ジャムセッションがどうのこうのいってたね。おれも昔を思い出してうちこみ系の曲とかつくりたいなあ。
英司 2007/04/05(Thu)10:14:00 編集
商品説明、ってほどのもんではないでしょ。まあ、たしかに、聞かれたことは極力答える、という意味で、それなりのサービス精神はあるかも、ですが。

で、オンラインジャムセッションなるものは、参加者各自が「音のかけら」のようなものを持ち寄り、それを元に各々が曲を作ったり、その曲をアップしてまた他の人がリミックスを作ったり、ということを目論んだものなんだけど、やり始めた途端におれが忙しくなっちゃって、頓挫中。これは、ちゃんとやればけっこう面白い、と思うんだけど、いかんせん「曲のかけら」提供者が少ないのが悩み。こういうのは、ある程度のプールと勢いがなければ、回っていかないのです。
はやし 2007/04/06(Fri)13:08:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]