[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みーさんが自身のブログで、なぜおれが〈暴力〉について書きついでいるのか、ということについて気にしてくれているらしい記述を目にした。ので、今回はそのことについて書いてみたい。
そもそものきっかけは、「〈暴力〉について (1)」の劈頭に引用した『〈老い〉の現在進行形』における三好春樹の発言に疑問を持ったからだった。そこで引用した部分を再掲する。
……ぼくからすると東大を出ているというだけで暴力的だとおもうんです。知識を持っているというだけですごい暴力的です。たとえば知識のある人が現場の人に向かってしゃべると現場の人は黙りますね。人を沈黙させるというのは暴力と言うか権力なんです。……
(吉本隆明・三好春樹『〈老い〉の現在進行形』166ページ、三好春樹氏の発言より)
一読して、「んなこと言われてもなあ」とひどく困惑した。たしかに、「知識を持っている」というだけで、現場の人であれ誰であれ、他人に対して高圧的な態度でその発言を封殺する、というのは、よろしくないことだ。だが、この発言で言われているのとちょうど反対の風景、つまり、現場の人が直截的な暴力である人の発言を封殺する、というのに比べれば、言葉(知識)で黙らせたほうが、何ぼかましじゃないか、と思った。だから、まずは「知識を持っている」ということ、ひいては「知識」というものを擁護しよう。そして、それでもそれは「暴力」である、と言うのであれば、その「暴力」とやらを虚心坦懐に見つめなおし、その上で何かを言ってやろう、と思ったのだ。
だから、当初はここまでベンヤミンにかかずらうつもりは全然なかった。もちろん、ある程度はその議論を参照する必要はある、と思ってはいたけど、その書きものを読み返すうちに、「ある程度」を超えて何かを言う必要があるな、と感じるようになった。これは「分からない」では済ませてはならない書きものだし、精査のすえ、「これはダメだ」ということになれば、容赦なくぶったたくべきだとも思われた。
そういうわけで今現在、当初のモチーフからはかけ離れた観はあるけど、でも、とっかかりは何であれ、〈暴力〉というこの問題はあらためて考えるに値する、とも思う。だから書いている。
また、『知の欺瞞』的な話との接続関係、正直分かるような分からんような、なのですが、三好さんの発言との相同を読みこむと、「理系知による人文知の封殺」ということなのでしょうか? そうだとすれば、これはたんじゅんにそうは言えない、と思います。まずもって、『知の欺瞞』の両派の登場人物はいずれも、そのそれぞれの言論の場を持ち、そこでその思うところを言えるわけですから。もちろん、こういう割り切り方自体、「人文科学」側から猛火を浴びせかけられているということも知っていますが、その議論の大抵はまともに取り合うに値しない、とこれまた割り切っています。
それはさておき、「知=力=暴力」をナイーヴに認めること、なんですが、この議論は相同的に言えば、「原子力は危ないからいかん!」と言うような、テクノロジーそれ自体に価値が内在しているような、そういう物言いに抵抗があるのです。ふつうに考えれば分かるとおり、「知」というものがその「力」を行使する、その状況も込みで考えなければどうしようもないのに、三好さんは「知」というものが暴力的に働く場合、たんじゅんにその「知」を否定すればいい、というようなスタンスを取っているように思える。これを「ナイーヴ」と言わずして、なんと言ったらいいのでしょう?
だからと言って、もちろん、独断論を称揚しよう、と言うのではなく、初発の議論としては、「三好さんの言ってることはどうもおかしいぞ」という点に重きが置かれるにしても、そうした議論の行程において、まさにそう思う自分の立場をも吟味すべきだし、ぼくとしては及ばずもそういう議論の仕方をしているつもりなのですが、いかがでしょう?
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。