忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越にあたって必当然的にほとんどの本をパッキングしたのですが、ほんの1週間程度とはいえ本がないというのはさびしいもの。というわけで、以下の本たちを残しておきました。

PR

今日は郵便局に行く用事があったので、外出ついで、ひさかたに古本屋へ。

買ったけれどここに書き記していなかった雑多な本。

仏訳版、および独語原版の第1巻だけ持っていたヒルベルト&ベルナイスの『数学の基礎』ですが、このたび第2巻も落掌し、めでたく揃いとなりました。あとはがしがし読むだけ……なんですが、何の枷もなかったらろくすっぽ読まないであろうことは必定なので、あとには引けない条件を自らに課そうかな、と思っています。

以前から気になっていた独文書がそれなりに安く古本で出ていたので、確保。

論理学の哲学政治哲学に引きつづき、メタフィジ編です。

じつは持っていなかった竹内外史『証明論』(古書価に注目)をこのたびやっとこさ落掌し(とっとと手に入れとけよ、って感じですね)、とりあえず補遺をながめてるんですが、この補遺は名だたる証明論者あるいは数理論理学者4人による寄稿という構成になっており、なかなかおもしろそうです。

以前論理学編をお送りしたとある大学のPhD Prelim Examの政治哲学編。いちいちにコメントを付けたい衝動に駆られたけど、そんなことをしている時間はもちろんないので、書目へのアマゾンリンクのみで勘弁、ということで。

昨日から息抜きがてら、ラカンの「盗まれた手紙」についてのセミネールとその関連文献がぎゅっとコンパイルされた『盗まれたポー』を読んでいるのだけど、こういう人文臭のキツいものを読むのがひさしぶりだからか、何てことない部分がいちいちおもしろくて仕方ない。たとえば、ポーの「盗まれた手紙」が発表されたThe Giftという雑誌についての以下の説明。

ひさかた。時間がないのでちゃちゃちゃっと。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]