忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デデキントについてちょっと調べものをしていたら、『連続性と無理数』のフランス語訳が La Bibliothèque d'Ornicar? から出ていたということを知り「おおっと」と思いました。

La Bibliothèque d'Ornicar? というのはラカンの娘婿であるジャック=アラン・ミレールがやっていた叢書で、ゆえに、基本的にその手の(というのはつまり、ラカニアンな精神分析にかかわる)本を出していたことを考えると、そういう叢書からデデキントの訳本が出ていたというのはじゃっかん奇異に映らないでもないのですが、デデキントの実数の構成法、つまりデデキントの切断を思いあわせると「ははーん」という感じもします。というのも、デデキントにとって実数(仏:nombres réels)とは「作り出されるもの」であって「あらかじめそこに実在するもの」ではないのであってみれば、これはまさにラカンの「現実界 le réel」に属するものであって、それが「切断」という象徴的操作によってわれわれの蝕知しうるところとなる、という筋書きが容易に思いうかぶからです。

ラカンによれば、「現実」とはそのままではわれわれの蝕知しうるものではなく、乱暴に言うと、ちょうどカントの「物自体」が世界全体に広がったようなもので、そうしたそのままではわれわれの蝕知しうるものではない現実をわれわれは「言語」という象徴を通じて「間接的」にだけ捉えている、そういうふうに言われます。廣松渉がよくつかう比喩で言えば、われわれにとっての「現実」とはけっして外すことのできない色眼鏡を通したそれでしかありえない。そして、デデキントにとっての実数とは(デデキントの本意にやや背いて言えば)数直線上に「可能的」に(ラカンの語彙で言えば「想像的」に?)存在(あるいは「潜在」)するものを「切断」という操作によってわれわれの意識に上ってくるものであってみれば、ラカンがデデキントの切断を「わが意を得たり」とその理論構築にあたっていただいたのもうなずけるところです。

さらに、「妄想力」をたくましくして言えば、デデキントにおいて実数とは、なるほどたしかに「作り出されるもの Schöpfungen」ではあるのですが、ひとたびそれが作られると、今度はそれが(現実界としての?)数直線に作用して切断を「作り出す hervorbringen」(ここで、やや衒学的に、ふたつの「作り出す」にドイツ語を添えたのは、ひとつめの「作り出し」において言われる "schöpfen" は、神による創造についてもつかわれる一方、ふたつめの「作り出し」における "hervorbringen" は、「神による創造 Schöpfung はすでに済んでいて、それをわれわれがここ her われわれの眼前に vor 持ってくる bringen」というちがいを鮮明ならしめたかったからです)と言われるのと相同的に、われわれにとって直接的には蝕知不能な現実を「言語」というもので切断するや否や、今度はその言語が、(直接的には蝕知できないにもかかわらず「蝕知した」と「想像」(あるいは、端的に言えば、「誤認」)された)「現実」をぎゃくに規定しにかかると(ラカン的には)言えるわけです。

……と、まあ、大略このようなことをラカンはデデキント(の切断)について言ってるのではないかなあ、と思いました。(というか、この手のことにかんして書くと、カッコが乱舞しますね(というか、ぼくはこんなものを書いていないで博論を書くべき))
PR
アフォリズムというのは勝者たちのものだ。勝ったからこそ、それらアフォリズムは後世まで語りつがれていく。だから、いくらあるアフォリズムに心うごかされても、だまされてはいけない、それは敗者たるぼくたちのものではないのだ。ぼくたちはぼくたちで、負け犬としてアフォリズムをつみかさね、忘れ去られるにまかせよう。
たぶん、いっしゅん「え」という表情を浮かべたのち、力なく笑いながら「なりたいならなればいいよ」と言うと思う。
ふと思いついたのでメモっておく。
ぼくは、ぼくがなしうることをなすだけで、それ以外のことはどうでもいい。
徹底して「非=政治的」でありたいと思うのだけど、そうする身振りそのものがまさに「政治的なもの」を招致してしまうという陥穽から逃れられない。
読むべき本も聴くべき音も、少なければ少ないほどいい。そのほうが、一つひとつの言葉や音と、じっくり向いあえるから。
あらゆる重苦しさをぼくは拒否する。
かろやかに跳べばいい。

継続は力なり、とはよく言うことだ。しかし、このブログもはじめてからもうすぐ5年になるというのに、継続があまり力になっている感じもしない。

いつの日か、このお題で何か書いてみたいのだが、じっさいにそこにいたるまでの道のりを考えると、なかなかしんどい。

HOMENext ≫
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]