忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西本願寺のことを「お西さん」と言います。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
これじゃ何の事だかわからないですよ。
チャット大会のログ公開しないと…。
宮本浩樹 2006/05/21(Sun)19:06:00 編集
まぁ、この何の事だかわからん感じもなかなか乙ですな。
希更 2006/05/21(Sun)22:10:00 編集
西本願寺のことはふつうに「お西さん」って言うらしいよ。

わざわざ宣言して損した(って、何を?)。
はやし 2006/05/21(Sun)23:27:00 編集
まーいいじゃん。

チェケッ!
希更 2006/05/21(Sun)23:42:00 編集
京都人なのに、西本願寺をそう呼ぶとは知りませんでした。
あのお寺には、まだ、鳩の大群がいるのだろうか?
長く京都行ってないなあ。
Kaizer Soze 2006/05/22(Mon)06:04:00 編集
ま、いいっちゃいいんだけどさ。
はやし 2006/05/22(Mon)10:40:00 編集
言うらしいですよ。でも、京都ネイティヴの人も知らないってことは、あまり人口に膾炙はしてないんですかね。「お東さん」ってのはふつうに通じます?
はやし 2006/05/22(Mon)10:45:00 編集
どうでしょうね。ビミョーだと思います。宗派内の人には当たり前の言葉なのかもしれませんが、宗派外のものには、どうでしょうね。
それにしても、東本願寺は烏丸通りに面し、まともにまあ京都駅前なので、確かに、西本願寺より、地の利という点で京都人にもインパクトがありますから、東本願寺を思い浮かぶ人は、宗派外でもいるでしょうね。
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)02:13:00 編集
「お東さん」といえば、東本願寺とすぐわかるけど、「お西さん」「ん?」「西本願寺」「ああ」とワンクッション要る感じです。もともと、本願寺から分派したのが、東本願寺だからでしょうか。本家と新宅みたいなイメージがあるかも。
けいこ 2006/05/23(Tue)03:26:00 編集
ああ、「お西さん」はやっぱりそれほど広く用いられていない言い回しなのですね。では、気兼ねなく「お西さん宣言」を発布したい、と思います。
はやし 2006/05/23(Tue)05:00:00 編集
で、あのストリップ・ソルジャー殿、「お東さん」って「東寺」のことじゃないからね。って、このネタ、何人に通じるだろうか??? 
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)05:07:00 編集
先の発言「ちょっといい話」がぶち壊しになるので、撤回します。すいません。でも、多分、分かっても、その手のところを全国行脚している荒井師匠くらいだと思いますが・・・。
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)05:44:00 編集
ん? 東寺って教王護国寺のことじゃないんですか?

……って、ああ、そういう名前のストリップ小屋があるんですか。それじゃ、そのストリップ小屋のことを「お東さん」って呼ぶことにしましょうよ。

で、何で「ちょっといい話」がぶち壊しになるんですか? むしろ、「かなりいい話」に昇格ものじゃないですか。
はやし 2006/05/23(Tue)06:06:00 編集
グーグルの検索、凄いですね。「東寺」の3位で、ストリップ劇場がヒットしちゃうのだから。とはいえ、このネタ、ネットがなかったら、京都の超ローカルネタであったのは、間違いないでしょう。京都の人って、多分、「東寺」って聞いたら、あの南門と五重の塔の次に、ほんと、ストリップ劇場を思い浮かべると思います。しかし、今回「東寺」で検索かけて、「東寺」にストリップ劇場が「まだある」のを確認して驚きました。「ああ、まだあるんだ」って感じで。
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)06:32:00 編集
あと、伏見とか、千本中立売とか、そうですね、大徳寺のあたりにもあったと聞いたことがあります。勿論、どれも、これも、俺行ったことないよ! 荒井師匠!
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)06:36:00 編集
それ頭にDXとか付きませんでしたか?
バルタン星人 2006/05/23(Tue)07:30:00 編集
えーっと? ポリポリ……。
孤独な修道士 2006/05/23(Tue)11:25:00 編集
バルタン星人さん、なぜDXが付くのをご存知か? あらら、京都にお詳しい?? ちなみに伏見もDXでしたね。今でもあるかどうかは知りませんが。
荒井聖人さん、実は、どれもこれも、俺場所知らないんです。今度、劇場の前まで一度連れて行ってください。荒井師匠だけおいて、帰りますので。
Kaizer Soze 2006/05/23(Tue)19:20:00 編集
劇場? ダメダメ! そんなスペクタクルは! やっぱ、生でしょう。本番でしょう!
会社の後輩に鏡台出身がいたんですよ。「なしてウチみたいな会社に鏡台出が?」と思ったのですが...一緒に外回りしてすぐ判りました。(苦笑)
彼が在学中に白ペンキ(スプレー)とガムテープで公道に勝手に横断歩道を作ったって話は前にフニャコさん所で書きましたが、人が通って車もちゃんと一時停止する、そのうち「本物」の横断歩道になって今もあるそうです。黒澤明の「生きる」みたいな心暖まるいい話です、どっとはらい。
バルタン星人 2006/05/24(Wed)19:34:00 編集
荒井師匠、生と本番って、それ、まるまる、劇場でやっていますよ。!(・・・あくまで聞いた話です。)
それからHN間違えてますよ。スーパー・イ●○−トボーイですね。

バルタン星人さん、会社の後輩に鏡台の方がいらしたのですか。自分で書いた横断歩道を、半ば公安に認めさせるのなら、そりゃ、その人は正真正銘の京大ですよ。敬意をこめて偉大な方だと思います。
横断歩道を書いておられたのでなくて、NTTの下請業者風の格好して、公衆電話に盗聴器でもつけておられたら、それはちょっとやばいですがね。そんなら、きっと、ちゅーかくさんか かくまるさん ですから。

私が社会人になる前は、面白かったですよ。京大の学生と同志社大の学生を比較するのが。
同志社大は、烏丸今出川にあって、京大は百万遍(=東大路今出川)にあって、それで、キャンパスの距離が1キロあるかないかなんです。すると、その中間の出町(=河原町今出川)のあたりには、どちらの学生も、大量に存在するのですが、それが、見ただけで、だいたいどっちの大学生か一瞬にして分かるんです。同志社大の学生は、東寺じゃなかった、当時流行のトラッドやニューウェーブの服を着てるんだけど、京大の学生は、いかにも貧乏くさい格好していて、ほんと、分かりやすかったですね。

それから、上野千鶴子さん、そのころ平安女学院にいらして、まあ、そんなことどうでもいいんですが、平安女学院の中学高校の制服ってのが、なんともいえず素晴らしくて。東寺じゃなかった当時京都で有名でしたね。いやあ、制服が誰がどうみても、ミニスカートなんです。

って、もう、自分でも書くのが恥ずかしいのでいい加減にしておきます。w
Kaizer Soze 2006/05/24(Wed)20:53:00 編集
昔、京都に行くと京大の近くの「進々堂」でカレーよく食べました。テーブルが黒田辰秋作の味があるやつで。
まだ、あるんだろうか、あそこ。
Sita 2006/05/24(Wed)21:06:00 編集
シータさん、京都の具体的なお店まで、記憶をたどるのは、時間がたっているのです結構しんどいのですが、おそらく、百万遍の交差点の北西側を少し北にあがったところか(・・・こちらの可能性は低い)、それから、百万遍の交差点を東に、白川通りのほうへ向かって歩いた北側のどちらかじゃなかったですか?(・・・こちらの可能性が高い?) そんなお店あったような気がします。 
京都では「進々堂」って、パン屋さんが、やたら店を出していて、結構、この店との関係を考えた記憶があるやらないやらです。このパン屋の「進々堂」は、いかにもパン屋って感じのパン屋でしたね。
Kaizer Soze 2006/05/25(Thu)01:56:00 編集
この話題、スレ(と言っていいのだろうか?)が伸びますねえ。
はやし 2006/05/25(Thu)04:24:00 編集
署名や陳情じゃなく「まず、作ってしまう」、この話をすると「なにがすごいの?」「それって違法でしょ」とかトホホな反応が多いのですが瞬時にご理解いただけたようで嬉しいです。(本人は今でもビンボー臭い格好してます)
上野さんも鏡台だけど金沢出身の自称「偽関西人」、私はあのパーソナリティは好きなんですけど学者としては「なんで?」と言うくらい全然ダメですね、そーいう意味で「愛憎相半ば」というか(上野ストーカーか?)というのはともかく、ひさうちみちおという京都出身の変態漫画家がいます。昔「ガロ」あたりで読んだので記憶があやふやですが、「女学生坂」?とかいう短編があって、近所に女子高校が三つくらいある通学路の坂道が下校時刻はさながら女子高校生の放流というか、その流れに逆行して歩くと森林浴ならぬ「女子高校生浴」という話で、って以下自粛(w
バルタン星人 2006/05/25(Thu)21:00:00 編集
上野さんの本で「スカートの下の劇場」というのがあったと思いますが、それをろくに読まずに、そこらに放置して「つんどく」状態にしていたら、家族に発見されて、私は実は変態なのではないかという疑惑をかけられたことがありました。(爆) 当時結構売れた本だったと思いますが、女性のパンツの写真ばかり出てくるので、読む気をなくして、放置していると、そんな羽目に。
坂の上にある女子高校というと、ノートルダム女子と京都女子が頭に浮かんだのですが、いずれも、場所がちがいますし、どうなんでしょうか、そんな3校の女子高生が、降りてくる坂なんて、本当に京都にあるのかなと思います。
ちなみに、ノートルダム女子の生徒が、哲学の道に向かって降りてくる坂は、その制服の色に例えて、「ごきぶり坂」と 言われていたとか言われていなかったとか聞いたことがあります。
なんか、どんどん話が、ローカルで、マイナー化してきました。
Kaizer Soze 2006/05/26(Fri)04:31:00 編集
荒井師匠、残念でしたね。ミニスカートの平安女学院高校は、坂の上に位置するのでなくて、平地の街中に位置します。
どんどん、話が、変態化、フェテ化しているなあ。
Kaizer Soze 2006/05/26(Fri)04:37:00 編集
フェテはフェチの誤りです。
言わんでも分かるって。
Kaizer Soze 2006/05/26(Fri)04:39:00 編集
バルタンさんの(元?)同僚のかたの行為、それ掛値なしにすばらしいですよ。おおげさに言うと「それこそが『出来事』というものだ」って感じです。

われわれの「浅田像計画」も、猛々しい言説をとばすだけではなく、きちんと実行に移さねば、と決意を新たにしました。
はやし 2006/05/26(Fri)04:45:00 編集
書き忘れた。

「女子高生浴」、やですね。それ、かなりやです。考えただけでゾッとしました。
はやし 2006/05/26(Fri)04:49:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]