[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
継続は力なり、とはよく言うことだ。しかし、このブログもはじめてからもうすぐ5年になるというのに、継続があまり力になっている感じもしない。
そもそも、このようにある程度パブリックな場において、基本的に毎日何かを言おうと思ったのは、ある種のリハビリ的発想からであった。自慢ではないがおれは、このブログをはじめた当時も、そして今も、表立って人さまに主張すべき何ものも持っていない。基本的に「公の場で何かを言う」というのは、その根っこに啓蒙的要素、あるいはもっと大くくりに言えば「影響を与えてやろう」という思惑がある。おれにはそのような「啓蒙への意志」、あるいは「影響を与えることへの志向性」が、絶望的に欠けている。
それではなぜ、これほどまでにやっきになって一文の得にもなりはしない(そして、ある見地から言えば、得どころか損をしているかもしれない)ブログなんぞというものを数年の長きにわたって書きついでいるのか? しょうじきに言えば、なぜなのか自分でも分からない。いちばんありそうな理由として、「何も言うことがない」という不毛な状態から言葉を発しつづけるとどうなるかという、かっこ満点に言えばベケット的主題が思いつく。何も言うことがないからだまっているのではなく、何も言うことがないからこそ、饒舌にまくしたてるべきである。おれにはなぜだかそう思われたし、そして今でもそのように思っている。(「何か言うことがある人」のおしゃべりほど、うっとうしいものはない)
だから、おれにとって継続は力でなくてもよい。むしろ、継続が継続としてどこにも行き着かず、まったくの不毛としてそのまま提示されること、それこそがこのブログで目指されるべきことである。
大丈夫ですか?
(って、人様より、まず先に自分の方の心配しとけって?(笑))
継続が、結果として、不毛として示されるのは、大いに結構かと。
でも、もし継続が不毛として示されるのを目的にする??なら、邪魔くさいだけだから、一層、やめちゃったほうがいいですよ。
「面白いからこそ書く」、逆にいえば、「面白くないなら書かない」までですよ。
実は、不思議なもので、かれこれ「ネタ」を1年以上も封印しちゃってますが、すると、いざ書こうと思っても書けないものなのです。
本エントリへのコメントこそ「マジ」を書くのは無粋以外の何物でもないと、ネタを考えど、やっぱ、書けんかったのです。
継続は力というより、慢性、惰性の類でもいいじゃないですか。
本業に差し障りがないなら、ぜひとも、「面白いからこそ」書いちゃってください。
その代わりにといっては何ですが、別に、週1回でも、月1回でもいいじゃないですか。
フツーに続ける、それが、一番ですよ。
で、「不毛さ」について、ですが、ぼくはちょっとぷっつん大吉さんとは意見を異にしており、「不毛さ」とは積極的に目指されるべきものであると考えています(参考: http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/57/ )。そしてついでに言えば、ぼくの書くものにはまだまだつまらぬ啓蒙精神が随所に見られ、結果、端的な「不毛さ」からはほど遠いものになっている。そういう意味で、ぼくの書きものは「不毛さ」を藝に昇華させられていないどっちつかずなものになってしまっており、それに関しては「精進します」と言うしかありません。
また、「おもしろいからこそ書く/おもしろくないなら書かない」の対についてですが、文中でもほのめかしたとおり、ぼくにとって「書くこと」そのものが「リハビリ」であってみれば、どのエントリにしたってもとより「たのしい」と思って書いたものなどほとんどありません。ただ、そうしたさなかにも、「ものを書く」ということにはどこか「熱」を帯びさせるものが潜んでおり、だからゆえに、タイトルに「プラトー」の語を冠しもしたわけです。
だから、くりかえせば、ぼくにとって「ものを書く」ということは「たのしいからする」ということではさらさらなく、そして、もっと言ってしまえば、たんじゅんに「たのしいから」という理由でものなど書くべきではなく、そういう「中吊り」のなか、どこへも逢着しないような「不毛さ」に踏みとどまりつづけること、継続することが「力」として顕現するのではなく、そうした「力」の裏をかきつづけること、それこそがぼくにとっての「フツー」なのです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。