忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年のはじめぐらいに、日ごろの「偏り」をすこしでも矯正しようと、どっかがまとめた2007年のヒットチャート(いまのいままでBillboardのやつだと思ってたけど、あらためて調べてみるとちがうことが判明。何だったんだろ?)を参考に、YouTubeとかで聴きうるものは片っぱしから聴いてったんだけど、そのなかで、ふだんは絶対に聴かないようなものなのに、そのときはふしぎと耳にとまり、けっきょく入手してけっこう聴いてるアルバムがある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000TCMZ7A/hayashinoblog-22/ref=nosim   Eardrum
Talib Kweli
(Blacksmith, 2007)

日ごろこのブログを見てくれていておれの音楽的嗜好を知ってる人は、このジャケを見た時点で「え! どうしちゃったの?!」という感じだろうけど、この曲の何とも言えずいなたい甘茶加減にやられちゃったわけです。で、アルバムを聴いてみたら、やっぱりそういう甘茶要素(って、ほとんど知りやしないんだけど)がつよくて、あんまり「ヒップホップ」という枠を気にせずにたのしめる、ひじょうに稀有な1枚であることが判明。

やっぱり食わずぎらいはよくありませんな。



とはいえ、それ以来何枚かいわゆる「ヒップホップ」とカテゴライズされるアルバムを聴いてみたんだけど、いまのところ上記Eardrum 以外は、まったくうんともすんとも、です。



さらに、この「2007年ヒットチャートを聴く」ということをしているなかでこれもいいなと思い、アルバムもけっこうよく聴いてます。つうかおれ、あんがいこういう「いかにもギャルが聴いてそう」(って、じっさいのところはよく知らんけど。でも、聴いてそうじゃない?)っての、好きなのかも。これとかも好きだし(ただ、アルバムはあんまよくなかった。って、アルバムも聴いたのか)。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
なんで小声のように、だんだん字がちっちゃくなってくるんだ。。。
とはいえ、私も先にご紹介のあった坂本教授のコラボCDは、友達に「これいいよ」と聴かされて、いいなとは思ったけど、なんとなく引っ掛かりがあったことは否めない。
Sita 2008/02/29(Fri)17:55:00 編集
はやしさん、小さい字で書きたい気持ちはよくわかります。で、はやしさんにならって、私の書いた「木村カエラネタ」も全部小さい字で書きなおそうかと。

最近の曲については余り知識がなかったJPOPなるものについて、YOUTUBEめくりをやってみました。しかし、ああ、やっぱこんなもんか って再確認した感じだけが残り、私の場合、得るものは少なかったです。
おそらく、今回、はやしさんも、得るものが少なかったのでは?

私の場合、カエラだけは(勿論曲によりけりですが・・・)当りでした。
彼女の名前すら知らない状態でしたからね。

時間ができたら、今度は、ビルボードめくりとか、UKチャートめくりをやってみます。

(コメント欄は、字を小さくは書けないので、せめて小声で・・・。)
PMについて、コメントを書こうとしたのですが、またもや没にしました。
GEBは一応昔読んでいますしね。何のかんのと断片的には書けはするのですが、どうもコメント全体として「まとまり感」が表出できないのです。(つまり、断片がそれなりにあっても、まとまりがないということでしょうか。)
PM(や−1×−1)のほうに、コメントが書けずに こっちに書いているのが自分でも ほとほと情けないです。
ただ、あほが治りつつあるのは間違いないようで、こういうネタエントリでなく本論エントリにコメントが入れられる日も案外近いような気がしています。それまでしばしお待ちを。
ぷっつん大吉 2008/03/01(Sat)07:14:00 編集
ウィリッツ+坂本は、該当記事にも書いたように、もしレコ屋さんとかで「目に留まれば」(仮定法)、「これあんがいよかったよ」と言う「かもしれない」(蓋然的)という感じで(つまり、そうでもなければ言及すらされない可能性が大きい)、おれじしんはとくに「引っかかり」は感ぜずとも、さりとて「激賞!」というわけでもなかったわけで、ひとえに、おれの場合「坂本ブランド」と聞くとそれはpositively avoidanceの対象にいつもはなるのに、まあウィリッツの作品だと思って聴いてみたら、じっさいウィリッツの作品以外の何ものでもないような感じでよかった、つまり、この場合もこのエントリでの結論と同じように、出会い頭からの食わずぎらいはよくないな、ということであります。

「小声」っぽいことに関しては、まあ「0'」みたいなもんですよ。くわしくは、ぷっつん大吉さんへのリプライも参照。
はやし 2008/03/01(Sat)08:02:00 編集
このエントリ中のある部分を、本文で用いられているフォントサイズよりも一段小さいサイズで記した理由は、一義には、たんじゅんにそれが「付け足し」だから、ということなのですが、じっさいそういうふうに書いてみると、なるほどこれは「小声で言ってる」っぽく、そうした副次的効果により、最後の段落を、さらに小さいフォントサイズで付け足した、という顛末です。そして、こういうふうにしたその「実質的効果」ということで言えば、シータさんへのコメントですこし示唆しましたが、「0'」の場合と同様、そういうふうにした意味/理由のというのが、ある「あいまいさ」のもとにおかれる、というのも、そうしたことの(もしかしたら、大きな)理由、かもしれません(つまり、ちっちゃく書いたほうがぎゃくに目立ち、記事のアクセントはじつは「小声」のほうにある、という解釈も成り立つのですから)。

ちなみに、ぼくのなかで「本論/ネタ」というエントリ区分けはあまりないのですが、しいて言えば、PMがらみのことのほうが「ネタ」で、このようなエントリのほうが「本論(もしくは、本分)」かな、という気がします。ともあれ、べつにコメントが断片的であってもかまわないじゃないですか。そもそも、結果としてPMそれ自体が「巨大な断片」であるわけですし、むしろ断片的であるほうがそれに寄り添っている、と思えます。
はやし 2008/03/01(Sat)08:11:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]