[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たしかに、おれは洋楽を聴くことが多い。割合にしてみたら洋楽9邦楽1といった感じだろうか。しかし、ひとたび「邦楽モード」のようなものに入ると、つづけざまに和物を聴いてしまう。きのうは、そんな日だった。
Complete Best Perfume (徳間ジャパン, 2007) |
「テクノポップだ」ということで聴いてみたんですが……全然ダメだろ、これ。何か、出来損ないのアニソンみたい(誤解なきように言っておきますが、おれはアニソン自体はかなり好きです)。音像も何だか(わるい意味で)しょぼいし、曲自体もべつに取りたてて何か言うほどのこともない。というか、シンセに入ってるデモ曲を聴かされているみたいだ。まあ、それほどわるくないな、って曲もないではないんだけどね。でも、こういうのを聴いちゃうと、あれこれ言われているブリットニーにしても新作はそれなりに聴けるものになってるし、「作りものとしてのポップミュージック」に関する河岸の差を思い知らされます。つわけで、総合点で100点満点中15点といったところが妥当ではないでしょうか。
Love Punch 大塚愛 (エイベックス, 2004) |
「作りものとしてのポップミュージック」としては、かなりなものです。そういう「作りもの」という側面を、ぐいっとむりやり「美点」にしてしまったというか。もちろん、いくつか「捨て曲」というか、これはさすがに聴くのキツいなあ、という曲もありますが、おおむねどの曲もよく作られています。でも、いまだに大塚愛の見てくれが覚えられません(たぶん、テレビとかで見てもそれと認識できないと思う)。
Halcali Bacon Halcali (フォーライフ, 2003) |
あっちゃん(佐々木敦)が褒めていたので、リリース当初に律儀に聴いたものの、当時は「何だラップか」程度でほったらかしにしていたのを、いまごろ再聴。で、あらためての感想、ですけど、いや、わるくないです。初期のスチャダラをさらにいい加減にしたようなライミングに、ルーズさを装いつつかなり周到に作り込まれたトラック、さらにサビっぽいところでは呑気な感じのメロをユニゾンで歌っちゃったりして、あざといと言えばあざといんだけど、よくできています。
身体と歌だけの関係 Hi-Posi (キティ, 1995) |
早川義夫が復活2枚目のアルバムで「身体と歌だけの関係」をカヴァーしたので、それで知っているという人も多からんと思いますが、おれは(いかにもそっちから、とお思いでしょうが)たまたまラジオでこの曲を聴き、色んな意味で「こりゃすげえ」とすぐさまアルバムを買い求めました。「あなたのにおいを保存する方法を教えてくれ」だの、「がんがんやって早く飽きてね」だの、とち狂った色情狂と言うほかない歌詞にどうしても耳がいってしまいますが、曲自体もじつによく書けてるんだよな、これが。
川本真琴 川本真琴 (ソニーレコード, 1997) |
色情狂つながり、ということではないんだけど、岡村ちゃんが作曲と、そしてコーラスで参加している「愛の才能」収録の(って、それはともかく、けっきょく彼はどうなったのだろう? ムショ入り?)、川本真琴デビュー作。当時は「女版岡村靖幸」と呼ばれているのも聞いたことがありますが、まあ「別もの」でしょう。いま聴きかえすと、ちょっとオーヴァープロデュース気味で「惜しいなあ」という感じですね。もっとラフでロウなら、もっとよかっただろうに。
と、ここまですべて女声作であることに気づき、こりゃいかん!ということでもないんだけど、ちょっと流れを変えてみるかな、ということで取りだしましたるは、
Rock Dream Boris with Merzbow (Daymare, 2007) |
いやあ、やっぱこれだよ。2006年11月18日新大久保Earthdomにおけるメルツバウとボリスの競演を収めた2枚組。1枚目は冒頭35分超の"Feedbacker"で圧倒され、2枚目は矢継ぎ早に繰り出される曲群にすっ飛ばされる。まさに、ロックの夢。最近、寝る前にはいつも、iPodに入れたこのアルバムをマックスヴォリュームで聴いてます。それはそうと、アマゾンに記載されているこのアルバムの収録時間がとんでもないことになってるんですが……。
で、ハルカリ、だけど、バックトラックはたしかによくできてはいるんだけど、「実に良い」ってのとはほど遠いな。O.T.F.なる呼称からも感じられる「外し気味なんだけど、その外してるっぽいとこが逆説的にシャレてるっしょ? しょ?」てな風味が音からも感じられるので、そこも大いなる減点対象。で、もしRIP SLYMEなる人(たち?)が男(たち?)だとして、これと同様のことをやっているとするなら、かなりきびしい、と思われる。
「しょ?」の繰り返しっぷりが厳しいポイントだね。しかしその人々はどこかの、不良が自動的に送り込まれる仕組みになっている弁当屋(名前忘れた)で働いてたらしいからな。大方そんな感じだろう。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。