[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近代/現代というものはまずもって、その「新しさ」、「前の時代」との断絶によって特徴づけられる。そこからいきおい、「藝術」という領域においても、「新しさ」という側面がクローズアップされ、そして、「新しいこと」がそのまま「価値」になる。だが、工業製品などにおける「新しさ」ならいざ知らず、藝術においても「新しさ」は自体的に「価値」であるのか?
たしかに、われわれは何においても「驚き」を求めている、とは言える。そして、この「驚き」を求める対象は往々にして、「新しきもの」であることが常である。何か見慣れたものというのは退屈なものであり、ときに、「退屈である」との感慨さえもたらさずに、網膜にその像を結ぶと同時にとりたてたるニューロン固着もなさずに消え去っていってしまう。
しかし、ここで「美しいものはつねに人を驚かせるが、人を驚かせるものがすべて美しいと考えるのは馬鹿げている」というボードレールの言葉を思いおこそう。藝術にあっては、ただ人を驚かせばいい、というものでないことは言うまでもない。つまり、ことを藝術に限らずとも、何かの「驚き」が肯定的評価されるためには、その「驚き」をもたらす「それ」の「それ性」が担保されたうえでのことであるのだ。
また、人が「新しさ」を感じる対象は(そして「驚き」を覚える対象は)、何もじっさいに「新しい」ものである必要もない。たとえ、紀元前の昔に成立した文物であったにしても、それにふれたことのない目にとってそれは「新しい」ものとして映る。つまり、「子供は万事を新しいものとして見る。子供はいつも酔っている」のだ。
こう考えていくと、たんに「新しさ」が自体的に藝術に価値をもたらすとは、どうも思えなくなってくる。たんじゅんにこれは、「進歩史観」の反映なのであろうか?
ナット・ヘントフの本に『ジャズ 個性派たちの時代』ってのがありますが、確かに時代を画する偉大なイノベーターが出現してパラダイム・チェンジが起きる、その巨星を巡ってベンヤミン謂うところの「星座」が生成するけれど、それこそ空間的な異同であって古いも新しいもない、時間的配列とは違うわけですよね。マイルス・デビスも言っていたと思いますがデューク・エリントンは上記のカテゴリのどこにも当て嵌まらない謂わばメタ・ジャズ、メタ・ミュージック、「ふふん、そのスタイルなら30年代にやったぞ」っていう。
ただ、音楽というのはどこかテクノロジー制約という点があり、また翻って言えば、テクノロジーの創出にも寄与したりするので、そう意味では「新しさ」を語るのも無意味なことではないかもしれません。それでも、「それはそれ」で、その音楽自体のよさとは無関係ではあるんですが。
<a href="http
じゃないと面白くもなんともないし、好奇心も刺激されない。
流行の伝播てのも例えば「回転寿司」が、フランスのマレではクラブオーナーのアレンジで(その名も「ROU」)インテリアから回ってるものからが「デザイン化」されちゃうし、香港ではわさびを大量につけちゃうし、タイでは豚カツが回っちゃう、といったオリジナルの変化の複合要素があってこそ面白い。
…なんてことを「はやしのブログ」のタイトルを見て思った。
そして、これだけコンピュータが人びとの手にわたり、それにともないデジタルデータが氾濫しだすと、上で危惧したような「ロスのないデータのやりとり」が幅を利かせることになる。それがゆえにものごとがつまらなくなる可能性がある。そうした可能性を阻止するためにも、われわれは意図的に何かを誤用し、そして曲解するべきだ、と思ったりなんかするけど、それもその「何か」によりけり、だな。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。