忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある日のオフィスアワーでの学生さんとの会話。

学生さん:(ロジックの質問が一息ついて)ところで、線型代数わかる?
ぼく:(こいついきなり何を言い出すんだ)えーっと、ちょっとはわかるけど、勉強したの大昔だから、たいがい忘れちゃってるよ。で、線型代数がどうしたの?
学生さん:内積がよくわからなくって。とくに、何でコサインがいきなり出てくるのかわからない。
ぼく:(内積か、鬼門だな)じゃあ、まずは $\overrightarrow{\rm u}$ と $\overrightarrow{\rm v}$ を図示してみて、そこからそれらの内積を考えてみようよ。$\overrightarrow{\rm u}$ と $\overrightarrow{\rm v}$、あと、$\overrightarrow{\rm v}$ の終点から $\overrightarrow{\rm u}$ の終点へのベクトルもあわせて図示すると、こんなふうになるよね。(オフィスの黒板に以下の図を描く)
\[
\xymatrix{
& & \ar[ddr]^{\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}} & \\
& & & \\
\ar[rruu]^{\overrightarrow{\rm v}} \ar[rrr]_{\overrightarrow{\rm u}} & & &
}
\]
学生さん:ふんふん。
ぼく:で、$\overrightarrow{\rm v}$ の終点から $\overrightarrow{\rm u}$ に垂線をおろして、それと $\overrightarrow{\rm u}$ のまじわりを $H$ とし、$\overrightarrow{\rm v}$ の終点から $H$ の長さを $h$ としよう。これらを図示すると、こんなふうになる。
\[
\xymatrix{
& & \ar[dd]^{h} \ar[ddr]^{\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}} & \\
& & & \\
\ar[rruu]^{\overrightarrow{\rm v}} \ar@{-}[rr] & & H \ar[r] &
}
\]
ぼく:ところで、$\overrightarrow{\rm u}$ の始点を $A$ として、$\overrightarrow{\rm u}$ と $\overrightarrow{\rm v}$ のなす角度を $\theta$ とすると、コサインの定義から $\cos\theta = \frac{AH}{|\overrightarrow{\rm v}|}$ ってなるよね。
学生さん:えーっと、うん、なるなる。
ぼく:だから、これを $AH$ について整理すると、$AH = |\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta$ となる。
\[
\xymatrix{
& & \ar[dd]^{h} \ar[ddr]^{\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}} & \\
& & & \\
A \ar[rruu]^{\overrightarrow{\rm v}} \ar@{-}[rr]_{|\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta} & & H \ar[r] &
}
\]
学生さん:あ、内積の公式の一部が出てきた。
ぼく:うん、それが狙いだからね。あとは、これをどうやって $\overrightarrow{\rm u} \cdot \overrightarrow{\rm v} = |\overrightarrow{\rm u}||\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta$ にもっていくかなんだけど……まず、$\overrightarrow{\rm u}$ の終点を $B$ として $HB$ を $|\overrightarrow{\rm u}| - |\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta$ で表そう。
\[
\xymatrix{
& & \ar[dd]^{h} \ar[ddr]^{\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}} & \\
& & & \\
A \ar[rruu]^{\overrightarrow{\rm v}} \ar@{-}[rr]_{|\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta} & & H \ar[r]_>{|\overrightarrow{\rm u}| - |\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta} & B
}
\]
ぼく:ところで、$AH$ をコサインで表したのとおなじ要領で $h$ も三角関数で表せるよね。
学生さん:えーっと、$\frac{h}{|\overrightarrow{\rm v}|} = \sin\theta$ だから $h = |\overrightarrow{\rm v}|\sin\theta$ かな。
ぼく:そうそう。で、$HB$ を底辺とする直角三角形にピタゴラスの定理を適用すると $|\overrightarrow{\rm v}|^2\sin^2\theta + (|\overrightarrow{\rm u}| - |\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta)^2 = |\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}|^2$ となる。
学生さん:ふんふん。
ぼく:で、右辺の $|\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}|^2$ は $(\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v})^2$ と同等だよね、どのみち $0 <$ だから。
学生さん:えーっと、そうかな。
ぼく:たぶんそうだから、あとでちゃんとたしかめといて。(そうしないと、$\overrightarrow{\rm u} \cdot \overrightarrow{\rm v}$ が出てこないし)
学生さん:うん。
ぼく:とにかく、$|\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}|^2$ を $(\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v})^2$ で置きかえて展開すると、
\[
|\overrightarrow{\rm v}|^2\sin^2\theta + |\overrightarrow{\rm u}|^2 -2|\overrightarrow{\rm u}||\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta + |\overrightarrow{\rm v}|^2\cos^2\theta \\= \overrightarrow{\rm u}^2 -2\overrightarrow{\rm u}\cdot\overrightarrow{\rm v} + \overrightarrow{\rm v}^2
\]
となる。これを、$|\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v}|^2$ を $(\overrightarrow{\rm u} - \overrightarrow{\rm v})^2$と見なしたのと同じ要領で $\overrightarrow{\rm u}^2$ と $\overrightarrow{\rm v}^2$ をそれぞれ $|\overrightarrow{\rm u}|^2$ と $|\overrightarrow{\rm v}|^2$ と見なし、さらに $\sin^2\theta = 1- \cos^2\theta$ を利用して式を整理すると内積の公式 $\overrightarrow{\rm u} \cdot \overrightarrow{\rm v} = |\overrightarrow{\rm u}||\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta$ が得られる。(この記事をあらためて読みかえして気づいたのだけど、$\sin^2\theta = 1- \cos^2\theta$ などを持ちださずとも、たんじゅんに、$|\overrightarrow{\rm v}|^2\sin^2\theta$ と $|\overrightarrow{\rm v}|^2\cos^2\theta$ を $|\overrightarrow{\rm v}|^2$ でくくってしまえば $\sin^2\theta + \cos^2\theta = 1$ ゆえ $|\overrightarrow{\rm v}|^2$ だけのこることになるので、そう説明すればよかったと反省しきり)
学生さん:おお! ていうか、これ、射影の公式と関係ある?
ぼく:射影はわかるけど、射影の公式って?
学生さん:うえの図を利用すると $\overrightarrow{AH} = \frac{\overrightarrow{\rm u}\cdot\overrightarrow{\rm v}}{|\overrightarrow{\rm u}|^2}\overrightarrow{\rm u}$ かな。
ぼく:ああ、$\overrightarrow{AH}$ を $\overrightarrow{\rm u}$ で表示するわけね。これ、内積の公式を変形して $|\overrightarrow{AH}|$ を表して、それを $\overrightarrow{\rm u}$ からつくった単位ベクトルと組みあわせれば一発だよ。つまり、内積の公式から $|\overrightarrow{AH}|$(つまり $|\overrightarrow{\rm v}|\cos\theta$)は $\frac{\overrightarrow{\rm u} \cdot \overrightarrow{\rm v}}{|\overrightarrow{\rm u}|}$、$\overrightarrow{\rm u}$ を元にした単位ベクトルは $\frac{\overrightarrow{\rm u}}{|\overrightarrow{\rm u}|}$ だから、これらをかけあわせると上式を得る。
学生さん:(眼をかがやかせながら)うわー、ほんとだ! 内積と射影はこういうふうにつながってんだ!
ぼく:おもしろいよね。つうか、線型代数の授業にTAいないの?
学生さん:いるんだけど、質問に行っても「とにかく、公式によればそうなるんだし、公式を覚えること!」としか言わないんだ。どうしてそうなるか説明してほしいのに。

公式を覚えることの重要性も否定しないけど、「どうしてそうなるか」の説明もちゃんとしてほしいですよね。そうすることで、公式の暗記も容易になるわけだし。

というか、ロジックの質問をおねがいします。
PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]