忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国書刊行会が創業40周年を記念して「各界著名人」が国書刊行会の書籍をひとり3冊づつ挙げている。「だれそれがこういう本を選んでいる」という観点はとりあえず捨象して(というのも、ぼくが知っている人にかぎって言えば、「まあ、この人はこれを挙げるだろうね」という書目を挙げていることが多く、ゆえに、そういう観点からこれら推薦図書を見てあまりおもしろくないだろうから)、「どういう書籍が、著者が、そしてシリーズが多く選ばれているか」という観点から、ぼくのよけいなおしゃべりをまじえつつ、これら推薦図書を眺めてみたい。

まずは、どういう書籍が選ばれているか。選者3人から選ばれている書籍は、次のとおり。「書籍」といいつつシリーズや全集を選んでいる人が多く、しょうじき「そんなのあり?」と思うのだけど、そんなことにぼくが文句を言ったってしようがない。とにかく、推薦する書籍の選択条件に「ただし、シリーズや全集全体を挙げてはならない」というものが入っていなかったらしく、ゆえに、選者3人が選んだ「書籍」のうち、いつつは「書籍群」とでも言うべきもので、じゅんすいに「書籍」と言い切れるものは『カチアートを追跡して』(ただし、これは2巻本だけど、まあそれぐらいだったら目をつぶる)、『悪の誘惑』(ジェイムズ・ホッグ)、そして『アベラシオン』(バルトルシャイティス)の3冊のみ。

このうちぼくが読んだことのあるのは、たぶんバベルの図書館のうちのいくつかと、セリーヌの作品少々(セリーヌは、プレイヤッド版まで持っているのに、ちゃんと読んだことのあるのは『夜の果てへの旅』程度というお粗末さ)、そしてバルトルシャイティスぐらいで、日影丈吉と久生十蘭にかんしては「名前を聞いたことがある」程度、『カチアートを追跡して』と『悪の誘惑』にいたっては「そんな本あるんだ」レベル。

つぎに、選者4人から選ばれている書籍。これは、作品も、そして著者もぜんぜん知らなかった。有名なんですか?

そして、選者5人から選ばれて栄えある1位を獲得したのはこれは、ぼくも「いいところにランクインするだろうなあ」とは思っていたけど、まさかいちばん選ばれるとまでは思わなかった。

ちなみに、これはぼくも刊行当初「あ、こんなの出たんだ。欲しいなあ」とは思えどけっきょく買わず、そのまま海外に引っ越してしまい、今にいたる。今度日本に帰ったら買おう

つぎに、どういう著者が選ばれているか。

選者3人から選ばれているのは、上の書籍編で選者3人から選ばれている書籍(あるいは書籍群)の著者、つまり日影丈吉、久生十蘭、セリーヌ、ティム・オブライエン、そしてジェイムズ・ホッグの5人なのでとくにおもしろ味はなし。選者4人から選ばれているのは、書籍で選者4人から選ばれていた『放浪者メルモス』の著者チャールズ・マチューリンのほかは、ボルヘス。ボルヘスが4人からしか選ばれていないというのは何となく少ないような気もするけど、まあこんなものなのかな。

選者6人から選ばれたのは、その作品集成が5人から選ばれていた山尾悠子(作品集成を選んでいたのが5人なのに著者別で言うと6人から選ばれているのは、『ラピスラズリ』を選んでいる人がいたから)、そしてレム。レムは、その選ばれる作品にばらつきがあり、ゆえに書籍として3人以上に選ばれたものはないけど、著者別だとやはりそれなりにつよい(ちなみに、作品基準で言うと、『ソラリス』と『完全な真空』をふたりづつ、『高い城・文学エッセイ』と『虚数』をひとりづつが挙げている)。

そして、選者7人が選んだ著者別1位は、何とバルトルシャイティス。書籍別集計で上位に入った『アベラシオン』および「バルトルシャイティス著作集」に加え、『イシス探究』を松岡正剛が挙げている。

ぼくは、バルトルシャイティスで読んだことのあるのは平凡社ライブラリー版『幻想の中世』と、フラマリオン版『アベラシオン』(だったかな? それすら覚えていない)ぐらいで、読後の感想も「まあ、好きな人は好きなんだろうねえ」としか思わなかったのだけど、そういう「好きな人」があんがい多いんだなあ。

では、シリーズで言うと何が選ばれているか? まず、が18人から選ばれての1位。2位は15人から選ばれて
  • 文学の冒険(レム、ティム・オブライエン、そしてソローキンなど)
がランクイン。それ以降は桁が下がって、
  • 「バルトルシャイティス著作集」
  • バベルの図書館(「バベルの図書館」のなかではルゴーネスの『塩の像』を2人が挙げ、この叢書中ではそれが1位)
をそれぞれ7人、
  • 未来の文学(サミュエル・ディレイニーの『ダールグレン』を2人が挙げている。同じくこの叢書に入っているジーン・ウルフの『ケルベロス第五の首』はもうちょっと選ばれているかと思ったけど、ひとりにしか選ばれてなかった。あと、『ゴーレム 100』をひとりも選んでいないってのはちょっとびっくり)
を6人、をそれぞれ5人、を3人、をそれぞれ2人が挙げている。

というわけで、書籍別、著者別、そしてシリーズ別の集計を見ると、「予想通りの書籍/著者/シリーズが選ばれてるな」という面、あるいは「え、これを選ぶ人、あんまいないんだ」という面(とくに、「黄金の夜明け魔法大系」とか、ひとりも挙げている人がいなかった)、そして「え、こんな書籍/著者/シリーズ知らない!」という面があって、おもしろかったです(じつに頭のわるそうな感想)。
PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]