[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、盤名をあげるのみ。コメントはあとで書き足します。
ちなみに、いつものように、あげる順番は「順位」ではありません。
Open Power Lucky Dragons (Teenage Teardrops, 2009) |
これは、人によってはドローン/アンビエントにカテゴライズするかもしれず、たしかに、「エレクトロニカ」というよりはそっちの響きが聴かれる瞬間もあるのだが、ここにまとめられた音群を聴いてもらえれば分かるとおり、おれのなかではそこにカテゴライズするより、やはりエレクトロニカくくりにしたほうがすわりがよい……そういう境界線上の1枚。
Tribute to the Sun Luciano (Cadenza, 2009) |
「クリック・ハウス」「テック・ハウス」などと呼ばれる、音数が少なく曲構成もミニマルで、音色がどこかグリッチーな音源をリリースする Cadenza(音出ます。注意)の首謀者ルチアーノのソロ・フルレンス。ジャケおよび1曲目のトライバルっぽいヴォイスの使い方で「むむ、方向転換をはかったか!」と思わされるも、通しで聴いてみるとやっぱりルチアーノ。しかし、やはりポップになったとは言えるので、はじめてこの手の音を聴く人にもすすめられるのではないかな。
Yesterday and Today The Field (Kompakt, 2009) |
言われなければ Kompakt からのリリースだと思わないけど、そう言われれば「言われてみればねえ」な瞬間がもりだくさん。キラキラとした多幸感あふれる音が詰まってます。清楚になった Justice と言えば、当たらずとも遠からずなのではないかと。
Take My Breath Away Gui Boratto (Kompakt, 2009) |
これも Kompakt から。かなりミニマルでブリブリだけど、うわものがカラフルなので、すんでのところでポップになりおおせてる(とおれは思う)。あと、やっぱり、ちょっとさびしげな感じなのも、ポイントが高い。
A Certain Distance Lusine (Ghostly International, 2009) |
これは、上記 Gui Boratto がさらにカラフルに、さらにポップになったものを思い描いていただければ、大過ないです。Ghostly International は、最近レーベルとして注目していなかったので、買いそびれてるやつをこの機会に買い集めようかと。
Atavism SND (Raster-Noton, 2009) |
Mille Plateaux からの傑作 makesnd cassette や stdiosnd types (しっかし値段がすごいことになっとる)で、「クリックハウス」や「テックハウス」と呼ばれるものの先鞭をつけた SND の新作。この作は、過去作の静謐さはどこへやら、けっこうハードな鳴りが聴ける。類比的には、おれは、オウテカの Untilted を思い出した。
The Drive Pixel (Raster-Noton, 2009) |
これも上記 SND と同じく Raster-Noton からのリリース。ドローン/アンビエント的風味を濃厚に漂わせつつも、ちゃんとチキついたビートが全編を覆っているので、これはまちがいなく「エレクトロニカ」括りです。僭越ながら、自分が昔作ったものを思い出したり。
RN-Rhythm-Variations Aoki Takamasa (Raster-Noton, 2009) |
さらにつづいて Raster-Noton もの。Aoki Takamasa の4曲入り12インチシングル。1曲目のクラブでもオッケー!的な曲から、いわゆる「音響系」っぽい曲まで、4曲入りなのになかなか色彩豊か。1曲目にはツジコノリコもヴォイスで参加……だけど、これはおれもクレジットを見るまで分からんかった。
Variance Jega (Planet Mu, 2009) |
前作から数えて何と9年ぶりのリリース。おそらく9年間録りためたものから取捨選択して2枚組にコンパイルしたのだろうけど、そのヴァラエティ豊かさ、そして完成度は、期待以上。ハードな音からリラックスした音まで、ほんとうにたのしめる。
Where the Land Meets the Sky SubtractiveLAD (N5md, 2009) |
これは、「エレクトロニカ」という括りに入れるべきかどうか迷ったんですが、入れることにしました。そういう「迷い」を出来させるほどの「生」感覚あふれたニカ。というか、早い話、ジャーマンロック、なんですね。思わず Pluramon とか思い出しちゃいます。2枚目のアンビエント地獄も、とってもすてき。
われながらしかし凡庸なチョイスだな……。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。