[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今週の」って、そんな毎週物欲を大爆発させてるわけでもないんですが、ともあれ、今回はこれ。
いやね、たしかに「MacBook Kuroの真似やん!」ってのはそうなんですよ。とくに、キーボードのね、あのPC-6001とかぴゅう太とかを想起させるところなんかは、もろ。しかも、たんじゅんな比較で言えば、MacBook KuroのCPU2.16GHz、ディスプレイ13インチに対して、VAIO type TZは(最高で)1.20GHzの11.1インチでお値段も高めと、勝ち目なしのように見える。
でもね、でもね、こういうモバイルタイプで重要なのは何より、馬力(CPUパワーのことですな)とか画面のでかさではなくその取り回しやすさにあるのであって、それを考えると、MacBook Kuroが重量2.31kg、薄さ2.75cmに対して、VAIO type TZは1.03kgの2.25cmと圧勝。この手のプロダクトではほぼ常識の「重量・値段反比例の法則」を思えば、両者の価格差も妥当なように思えてくる。
ただ、やっぱり気になってしまうのは、VAIO type TZはOSがWindoze、しかも、あの悪名高きVistaしか選択可能ではないということで、これはかなり大きなウィークポイント。ほんと、何が悲しゅうて常時メモリを700MBほど占拠してしまうOSを使わにゃならんのか、と思うけど、そこは「物欲は盲目」とも申しますように、メモリを2GB積んで、んでもって、ストレージに32GBフラッシュを選択すればXPよりもサクサク動くらしいやん!ということで目をつむる。
つわけで、VAIO type TZをオーナーメードモデルで注文するとすれば、どういう構成にするか妄想して、この物欲を鎮魂することにする。
■OS
ウィンドウが透過してたり、ウィンドウスウィッチングのときアイコンが3Dになるなんてアホくさい機能は要らんし、セキュリティに関しても、マイクロソフトが押しつけてくるものなんて信用できないので、Home Basicでじゅうぶん(でも、Premium以上のヴァージョンのほうが、じつはCPU負荷が少ないって、ほんと?)。
■プロセッサ
これはどう考えてもCore 2 Duoの1.2GHzでしょ。
■メモリ
これも、各種の情報を総合するに、2GB積んだほうが安全だな、と。だって1GBしか積まないと、OSが常時700MBなにがしかを占有しちゃうんだから、300MBぐらいしか残らないんですよ?
■ドライブ
DVDは外付けでじゅうぶん。問題は、32GBフラッシュを積むかどうかになってくるけど、ここはやっぱり積んどくべきでしょ! で、そうなると、それだけのストレージではとてもやっていけそうにないので、160GBHDも積んで、総ストレージ容量192GBのお化けマシンの出来上がり、と。
■ワイアレスLAN
まあ、今後の展開を見こして、IEEE 802.1nモデル、かな。つうか、ワイアレスLANなんてあんま使わんから、何でもいいや。
■ワンセグチューナー
要らん。
■Bluetoothヘッドセット
要らん。
■指紋センサー&セキュリティチップ
要らん。
■キーボード
「日本語配列&かな無刻印」というのがあれば間違いなくそれだけど、それはないんで、ここは無難に日本語配列で。「Alt+'」での入力切り替えにはけっこう慣れてるし、「無変換」だの「前候補」だのというキーなんて使ったことがないので、べつに英字配列でもいいんだけど、Enterがちっちゃいのがちょっとね。
■バッテリー
これは迷うところだけど、とりあえず軽量でいいや。
■ウォールマウントプラグアダプタ
これは、あったほうがよさそうだな。500円だし。
以上の構成にすると、なになに、26万ちょい、か……。うーむ。
明日実家に帰るのですが、結局以前使ってたPCを持ち帰ることになりそうです。久々にシングルコアPC使うと、余りに遅くて不安定で涙が出てきます。
電池切れの問題ですが、無線LANなどを使わなければ7時間くらいもちます。
軽くて便利なマジ一台持っておきたいものです。数々のノートを使ってきた私にはぴったりマッチしました。
デスクトップとノートタイプの性能差、ですが、これは長谷部さんも言うとおり、いまでもそりゃあデスクトップのほうが性能的にいいのはそうなんですが、昔日ほどの比較優位性がないこともまたたしかだと思います。だいたい、いまのデスクトップで中庸程度の性能でも、そのマシンパワーを無駄にせずちゃんと使ってる人って、どれくらいいるんだ?とも思いますし。
あと、シングルコアもマルチコアも、両方使ってますけど、マルチのほうが処理速度が速いのは当然にしても、日常用途だとそんなストレスに思うほど顕著な差は、スピードにしても安定性にしても、おれはそれほど感じなかったりします(安定性ということで言えば、昔のマシンのほうが、チューニングさえちゃんと出来ていれば安定してるはず)。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。