忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近Taschenより1928年から1999年にかけてのリイシュー版が出たイタリアの建築/インテリア雑誌のそれなりに新しめの号(2000年以降のもの)が某所でどどどっと投売りされていたので保護してきた。

このdomus、けっこうな数の記事がイタリア語/英語の2カ国語表記になっているので、イタリア語やるぞ!運動をパノフスキー伊語翻訳版で進めていた身には、かなりの福音になるのではないか、と思っております(ちなみに、何か新しい言語を習得するに際しては、テクストを読むのに地道に辞書を引いて、というより、原文と訳を用意して、それらを見比べながら学習する、というほうがよろしいようでございます。辞書はあくまで、だいたいすんなり読めるようになってからの補助と、そして何より、それ自体として読むもの、でありますゆえ)

それはともかく、この雑誌、版型はけっこうでかいわ、そしてけっこういい紙を使ってるわでかなり重く、持ち帰る途上あまりの重さにちょっと気持ち悪くなってきてしまった。みなさんも気をつけましょう。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
はやしさん、2002年の「批評空間」第???期4号に田中純のインタビューでマッシモ・カッチャーリ「アナロジーの論理学」が掲載されてたようなのですが、これ持ってる?
私は今読んでる「アベラシオン」に続いてジョナサン・クレーリー「観察者の系譜ー視覚空間の変容とモダニティ」を拿捕する予定。明日、時間が取れたら、ブックファーストと丸善で、はやしさんのエントリのAlchemy関連を探してみるです。しかし、識ろうと思うと、ひとつの本からどんどん広がっていっちゃうよね。
Sita 2007/06/05(Tue)12:07:00 編集
ある時期以降、『批評空間』はまったく買わなくなってしまったので、そのカッチャーリのインタヴュも未見。で、Web Critiqueのほうに載ってないかなあ、と淡い期待をいだいて参じてみると、カッチャーリについての田中純によるごく短めの書きものはあれど、インタヴュ自体はなし。流通にもあんま回んなくなってるんだし、一気にアーカイヴィング化してくれればいいのに。

それはさておき、カッチャーリ、そしてクレーリーは、最近ちょっと別回路で出くわしていて、とはいえいずれも未読なんでこの機会にいっとくか、と思っていたのでした(まあ、ここんとこの流れで言えば、「出くわす」のも当然、なんだけど)。にしても、クレーリーはともかく、カッチャーリは翻訳が少ないなあ。
はやし 2007/06/06(Wed)01:32:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]