忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

で、寮の部屋はこんな感じです。

http://orc.lolipop.jp/image/dom01.jpg

机回りはこんな感じ。上のところに本棚があるのが見えると思いますが、まだ来たばっかの状態で撮ったので、ほとんど本は入っていません。

http://orc.lolipop.jp/image/dom02.jpg

机の横の窓から見える風景は、こんな。

http://orc.lolipop.jp/image/dom03.jpg

ちょっと引きで全体を。右手手前に見えるのはベッドですが、シーツも何もまだやっていないので、かなり殺伐とした感じです。

http://orc.lolipop.jp/image/dom04.jpg

窓から見える風景その2。はめ込み式の網戸ごしに撮ったので、ちょっとイマイチな写真です。



とまあ、部屋はこんな感じなんだけど、それより何より、日本での生活に慣れたものにとっては、かなり不便さを感じる。もちろん、日本がどうこうという問題以前に、こちらの環境に不慣れということもでかいだろうけど、それにしても、ちょっと何か飲み物を、とか、食べ物を、とか、そして一服を、と思っても、そういう場所がない。

煙草に関しては、来る前から、覚悟、というか、まあそうだろうなあ、と思っていたから、それはべつに何てことはないんだけど、飲み食いするものや、そして日用品を買えるような店が、さっき散歩をしてチェックを入れたかぎり、まったく見当たらない。

明日、事務に登録に行きがてら、そういうこともついでに聞いてみよう。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
のーい!!

無事着いて良かったのう。窓から見える景色がアメリカっぽい!!
希更 2006/08/14(Mon)17:44:00 編集
メリケンチックだね いい眺め。
そこで勉学だけに勤しんでいくんだね。

まずは慣れることからか・・・。
mom 2006/08/14(Mon)17:51:00 編集
eh oh! 良かったね、流民にならなくて!(中国語だと「流民」は「不良」の意味だけどね……。)
して、今そちらは夜中でしょ?
Sita 2006/08/14(Mon)18:00:00 編集
シカゴ大学だったのか…。Bluedevilになるんだな。
宮本浩樹 2006/08/14(Mon)21:31:00 編集
とりあえず地図買ったらどうかね?
2006/08/14(Mon)22:07:00 編集
おー、空が広い。
結構、高い階みたいだけど、
さて、網戸にはどんな虫がへばりつくでしょう。
けいこ 2006/08/14(Mon)23:13:00 編集
虫好きには向かない地だね。寂しかろう。
まぁ刺すのがいないのはいいけど・・・。
希更 2006/08/15(Tue)02:22:00 編集
開発途上のANKKですが、無事に通関できたようですね。で、その部屋のどこに隠しました?
簾満月  2006/08/15(Tue)05:16:00 編集
「ふさわしく」あること、しかるべきところに収まっていることは重要ではなく、望ましくないとさえ思えるようになってきた。あるべきところから外れ、さまよい続けるのがよい。決して家など所有せず、どのような場所にあっても決して過度にくつろぐようなことのないほうがよいのだ。
E.W.サイード 2006/08/15(Tue)06:15:00 編集
むいむい。

で、メリケンっぽい、つか、ひたすら田舎、だな。
はやし 2006/08/15(Tue)12:23:00 編集
ほんと、まずは慣れなきゃいかんのだけど、どうもここに慣れることがあるような気がしない。
はやし 2006/08/15(Tue)12:26:00 編集
シカゴ大学? 何で?
はやし 2006/08/15(Tue)12:33:00 編集
今現在部屋が割り当てられていてすら不便を感じてるのに、これが、ほんと放浪生活を送らなきゃいけないとかだったら、もう目も当てられないだろうな。
はやし 2006/08/15(Tue)12:33:00 編集
地図は一応もらったんだけど、広すぎて話にならない。
はやし 2006/08/15(Tue)12:37:00 編集
この部屋は9階、かな。

で、今のところ、網戸に虫がへばりつくどころか、虫全般を見ないんだよね。おかしなことだ。
はやし 2006/08/15(Tue)12:37:00 編集
虫は全然いない、ということはなく、トンボはけっこう見かける。そして、さっき部屋でカミキリムシ(のようなやつ)を発見。まあ、この階数だと、あまり虫も飛んでこないのであろう。
はやし 2006/08/15(Tue)16:36:00 編集
ANKKはネットワーク上にある複数のモジュールの集合体として空気のように遍在するので、とりたてて隠す必要はないのです。
はやし 2006/08/15(Tue)16:48:00 編集
「あるべきところから外れ、さまよい続けるのがよい」というのは、個人の趣味の問題としてならべつにどうこう言う質のものではないけど、ある程度一般妥当性をもったこととして言われているのなら、何でだかよく分からないな。
はやし 2006/08/15(Tue)16:49:00 編集
新しい事をまなぼうとか、何かを究めようっていう人に対するはなむけの言葉と見たけど…

サイードもお盆で帰って来てるんだな、うん。
宮本です 2006/08/15(Tue)18:59:00 編集
なるなる。そういう「はなむけ」の言葉、なのか。

でも、そこに読まれる言葉を額面通りに受けとると、ちょっと考えてしまうところがあるな。必ずしも、out of placeなことがいいとは思わないし、そうであることが何か特権的なものだとも思わない。ただ、そうあるしかないありかた、というのもたしかにあって、それはそれで、ある種の「致し方なさ」とともにやっていくしかない、という体のことだ。もっとも、そうであるがゆえに、そういうありかたとともにしか為せない何か、というものの存在も否定しはしないけど。にしても、その「何か」が、それゆえに特別なものだとも思わないけど。
はやし 2006/08/17(Thu)06:56:00 編集
批判的精神っていう、知識人にとって大切なものについて言ってるんだと思う。

現実のサイードのバラバラなアイデンティティと彼が置かれていた状況とももちろんリンクしてるんだろうけど。

「知」の世界にいて、そこで何かを究めようっていうなら、「ふさわしく」あったり「しかるべきところに収まって」たりしてちゃ駄目だぜ。
宮本浩樹 2006/08/18(Fri)01:40:00 編集
「批判的精神」というのは厄介なもので、下手をすればたんに幼児症的な「人と違えばいい」という、現状維持を志すよりもお手軽な挙措になってしまう(現状を維持する、というのは、場合によっては何かものごとを変えるよりも骨の折れるものだ)。だから、「批判的精神」というものを何の留保もなく全的に受け入れる気にはとてもなれない。

現実のサイードにしても、その生涯のほとんどをアメリカで過ごし(彼の経歴詐称は夙に人の知るところだろう)、そこで大方のアメリカ人ですらふつうは受けられない高等教育を受けた人間が、本当に宮本さんの言うようなものとリンクできていたかどうか、おれは怪しいと思っている。

また、「知の世界」についても「批判的精神」についてと同様、全的に「ふさわしく」なかったり、「しかるべきところに収まって」いなかったりすれば、それはそもそも「知」ではないわけで、別に誰もが「知」を目指す必要も、またその能力もないわけで、とりわけ「知」なるものを特権的に見なす必要はないけれども、「知」を志すにはそもそもまず、その場に「ふさわしく」、かつ「しかるべきところに収まっ」たディシプリンを通過する必要があることを熟知すべし。
はやし 2006/08/18(Fri)08:56:00 編集
はやしさん

チョッと見ないうちにアメリカに逃亡ですか。何しに行ったん?音楽・哲学・数学・コンピューター科学?コンピューター科学ならすべてが包含されそうなんで面白しろそうだけど…。

…で批判精神とゆ〜のは、本来的には自己批判の繰り返しを意味するはず。でも左翼的ジャーナリズムの批判精神はは他人の批判。だから情報が囲い込めなくなった現在、「そういうお前なんなんだ!」と指摘され、その存立基盤を保てなくなっているんですね。間違ってたら早めに訂正すりゃすむだちゅ〜に。
藤崎達哉 2006/08/18(Fri)09:36:00 編集
あのカイシャにいる「切れる子供ならね、大人」なのですが、部下の作ったものを、切れて批判ばかりするのですが、全く対案を示す能力がないんですね。
ダメだダメだ早くしろと執拗なまでに怒鳴り散らす。そのうち部下が、おっさんの気に入るものをつくると、そそくさと、そいつの上司にそれを持っていくというそんな輩です。部下を批判する前に必要なのは「俺なら、こうする」という具体性のある「自分の考え」なんですが、そこがすっぽり抜け落ちている。
それで ふと思ったのですが、どうして、私が、はやしさんの「>」を使わない表記を好きで、ネット上にたくさんある「>」を使う表記が嫌いなのかについて。
「>」を多用している場合、その上司のように批判評論の類はしているけど、ほとんど「「俺なら、こうする」という具体性のある「自分の考え」」が示されていないんですね。
他人への批判というものは、「「俺なら、こうする」という具体性のある「自分の考え」」が示されて、はじめて行っていいものだと思います。
とは言え、私自身、「「俺なら、こうする」という具体性のある「自分の考え」」無しで、書いていることもあるので、その点はちょっと反省。
簾満月 2006/08/19(Sat)04:47:00 編集
いや、まあ、「逃亡」っつうか、ちょっとリサーチに、って感じですかね。いちお、CSメイン、ですけど、今後の展開如何では変わるかもしれず、です。

で、批判精神、藤崎さんの言うような「自己批判」のアスペクトがすっぽり抜けて、意固地さの隠れ蓑になってるところが無きにしも、とぼくも思います。間違っていたら早めに訂正、っつーのは、ほんと、基本中の基本なんですが、それができない人はけっこういるようです。まあ、ことの正否よりも、面子とかそういうものがそういう人たちにとっては大切なのではないかと。
はやし 2006/08/19(Sat)12:01:00 編集
サイードはもう還っちゃったみたいだから、ここは俺が彼の言いたかった事を代弁してみよう。

「大方の人々は、原則的には一つの文化、一つの枠組、一つの祖国(家-心地良さ)という意識の中で生きている。だが亡命者には少なくとも二つの意識が存在しており、こうしたヴィジョンの複数性は、複数の次元が同時に存在するという自覚、音楽的言い回しを借りれば、対位法的な自覚を生み出すことになる。避けられない事だが、亡命者にとって、新たな環境のもとでの生活、表現、あるいは行動といった所作振る舞いは、別なる環境のもとでこれらの事どもを記憶する有り様と対立する姿を採って見いだされることになる。」

本然的な場とは異なった場へと移動する事が、自己やその他者が異なった光のもとに曝される新たな場に利点をもたらしてくれる。
小児的な場におけるイメージ-感覚的な世界から言語の象徴的秩序へといった動きは私たちにとって最初の亡命体験であり・・・私たちは、何らかの意味で、すべからく亡命者なのです。(C.ボラス)
『フロイトと非-ヨーロッパ人』p13~14より

はやしさんは「ここ(日本)ではもはや自分をヨロコばせるものが見当たらない!アメリカ(シカゴじゃないのか?)なら何かもっとオモロいものが見つかるに違いない!!」と飛び出したんだろうから、祖国から追いやられた亡命者じゃないけど、彼等の運命や心情に共感できる素地は出来たんじゃ無いかな。

何にせよ、生まれ育った世界とは違うもう一つの文化/環境世界で生きてみるってのはいいことだよ。
(はなむけの言葉にケチ付けられるんだから大変だなもう…)
宮本浩樹 2006/08/20(Sun)11:34:00 編集
ぼくの乏しい経験では、左翼的な人も否定一辺倒で、その否定したのちにどうするか、ってのがないんですよね。だからいつも、学校では自治会の人と「notではなくbutを」とか言って「闘争」を繰り広げてましたけど……。

ともあれ、自己批判に限らず、批判精神を云々する人こそがまず、自分のそれを点検すべきである、と思います。
はやし 2006/08/20(Sun)13:25:00 編集
いやあ、餞とか激励とかってのは、それ自体としては有り難いんだけど、そういう行為の有り難さと、その内容、というのは別だから、ま、大目に見てよ。

で、おれ個人としては、「日本ではもうおれを満足させるものはなくなった!」ともっぱら思っているわけではないし、逆に、大方については「やっぱ日本がいいよなあ」と、これは別に望郷の念に駆られてのことでもなんでもなく思うし、だからできれば、日本を離れるとか、もっと言えば、日本国内を旅行する、とかも、ほどほどなところで済ませておきたい、という思いがつよい。まあ、たしかに、その「なぜ」ははっきりとは分からないけど、「自分の生まれ育った世界とは違う世界を知っておくこと」ってのは、少なくとも悪いことではないな、とは思うけど。

ところで、宮本さんが引用したその部分、訳者は誰? たぶん長原さんじゃないかと思うんだけど、「すべからく」の使い方が間違ってる(「すべからく」は*すべからく*「べし」のかたちで結ばれていなければ*ならない*)。
はやし 2006/08/20(Sun)14:03:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]