忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひさかたの聴音日記。だらだらと、聴いたままの構成にしてもよいのですが、何か一本筋が通っていたほうがよからんと思ったので、おなじみのレコ屋さんの新譜情報のなかから、所有しているものを聴くことにしました。


 Myrmidon
Wrnlrd
(Flingco Sound System, 2009)

ワルシャワの新譜情報で Nadja の名前をひきあいに出したうえ、「ドローンメタル」と銘打たれていたので聴いてみたのだけど、これがごくふつうのブラックメタル。まあ、わるくはないのだけど、もっと粘度の高いほうが好みだな。


 Parade
Afternoon Naps
(Happy Happy Birthday to Me, 2009)

いまどきほんとめずらしい、直球な青春ポップ。これもわるくはないんだけど、積極的におすすめできるかというと「うーん」という感じ。まあ、いわゆるネオアコが好きであれば、聴いて損はないと思います。


 The Shape of the Shape
Starless & Bible Black
(Locust, 2009)

こんなバンド名だと、おれの場合、思いうかべるのは「あれ」しかないんですが、ふたをあけてみると、「あれ」要素はそれほどつよくなく、それでもかなり濃厚に某レコ屋の某ジャンル専門店舗でがんがんかかってそうな感じで、何だかとってもなつかしい気持ちになりました。「大傑作!」ってんではありませんが、この手のジャンルが好きならおすすめできる佳作かと。


 Psychic Mud Shrine
Evan Caminiti
(Digitalis, 2009)

これこれ、こういうのこそ「ドローン」の呼称を使われるべき音楽ですよ。そして、紹介文に「メタル」の文字が出てくるけれど、メタル要素は限りなく、うすい。ギタードローンが好きなら、ぜったいにおすすめ。


 Neck to Neck [Analog]
Tom Fazzini
(Locust, 2009)

1984年制作(発売?)の、TG直系のインダストリアル・サウンド。しょうじき、いまこれを聴くのは懐古趣味以外の何ものでもないのだけど、こういう空虚な音楽には、抗えない。


 Make The World Go Away
Wizzard Sleeve
(HoZac, 2009)

これは、意外によい。ぱっと聴き、たんにがしゃがしゃしたガレージに思えるのだけど、聴いているとけっこう屈折した感じで、テイスト的にはちょうど、レイト・エイティーズの、いっぱんに「ジャンク」と日本では呼ばれていた音群を想起させる。


 Uppers and Downers
Cobra Killer
(Monika Enterprise, )

J・メイシス、サーストン・ムーア、そしてジョン・スペンサーと、錚々たる面子が参加しているのでいっしゅん「おお!」と思ったけど、じっさいに聴いてみるとそれほどではない出来。まあ、曲によってはすなおに「うん、かっこいいね」と思えたりもするのだけど、アルバムトータルで見るとまだまだです。次作での成長に期待。


 Idol Omen
Glass Ghost
(Western Vinyl, 2009)

これは、ワルシャワの紹介文がめずらしく(失礼!)的を射ている。派手なところはぜんぜんないけど、聴くほどに味が出てくるであろう、そんな音。


 The Super Vacations
The Super Vacations
(SHDWPLY, 2008)

ワルシャワの紹介文だと、あまりの有象無象感に食指がまったく動かないような感じだけど、じっさいに聴いてみるとなかなかどうして、「ローファイ」というよりも端的にぶっ壊れた感じで、けっこう聴けます。意外におすすめ。というか、おれが持っているのは、7インチじゃなくてふつうのアルバムであったことに気づいた。


 Chimeric
Radian
(Thrill Jockey, 2009)

「ラジアンってこんなによかったっけ?」といい意味でおどろかせてくれた1枚。構築的な部分と「ぐしゃあ」となる部分のバランスが絶妙。


 Alphabet 1968
Black to Comm
(Type, 2009)

とくに目新しい、というか、特筆すべき点はないけど、佳作。


 Know Better Learn Faster
Thao with the Get Down Stay Down
(Kill Rock Stars, 2009)

ワルシャワ紹介文では「ファンキー」みたいなことが言われているけど、そういう側面もないではないにせよ、それよりもむしろ、「衒いのないポップさ」みたいな部分が売り、のような気がする。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
Evan Caminiti試聴して欲しかったけど、取り寄せ?アマゾンにも無かった。
Sita URL 2009/11/14(Sat)19:11:04 編集
視聴して判断してるだけじゃん
2009/11/15(Sun)02:20:55 編集
シータさん

おれは地の利を活かして、Digitalisから直接買ったけど、日本からだとそれもちょっとな感じがするので、取り寄せが無難なんじゃないかな。
はやし 2009/11/15(Sun)15:40:08 編集
りさん

いや、全部ちゃんとフルで聴いてますよ。
はやし 2009/11/15(Sun)15:40:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]