忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アマゾン・カナダでの初買い本は、ツイッタ経由で気になった本にしてみました。


 Belle Hortense
Jacques Roubaud
(Editions du Seuil, 1990)
 A Fraction of the Whole
Steve Toltz
(Spiegel & Grau, 2008)

これら2冊は、円城塔さんツイッタで紹介していたご自身のインタヴュで挙げていた。両方ともまだぜんぜん読んでないけど、ぱらぱらめくったLa Belle Hortenseに"si et seulement si"だの"tous les mondes possibles"だのという記述を見いだし、「いかにもだなあ」と思った。

La Belle Hortenseは『麗しのオルタンス』として、A Fraction of the Wholeは『ぼくを創るすべての要素のほんの一部』として翻訳あり。


 Meaning and the English Verb (3rd Edition)
Geoffrey Leech
(Pearson ESL, 2004)

これは、ツイッタ上でoptical_frogさんが言及していた。進行形と完了系の用法というのは、感覚的にしか分かっていないので、これでしっかり勉強します。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
ほほう、そんなものが、ものが。そういえば、ウリポの一つに漫画工房があって、いくつか翻訳も出てるって聞いたな。
円城塔さんは、『Self-Reference ENGINE』がドゥルーズやらルソーやらトゥルニエやらを色濃く意識して書かれたらしいとの評判を聞き、一度読んでみようかなと思ってはいるんですが…。つい、ダニロ・キシュ『砂時計』とかに向かってしまった。
ttt 2009/07/10(Fri)22:30:24 編集
円城さんの Self-Reference ENGINE は、日本に帰ったらまず買って読もうと思っている1冊です。
はやし 2009/07/10(Fri)22:43:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]