[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
懐疑論と決定論。この2つがこのように並べられているのをあまり見ないが、じつは、これらは同じ問題をちがった角度から論じている、とも言えるし、一方は一方のサブ問題である、とも言えるのだ。
基本的なことがらを確認しておこう。まず、懐疑論というのは、読んで字のごとく、「何かを疑う」ということではあるのだが、その疑われる「何か」によって、すなわち、その「何か」は「知識」に関わることであるのか、それとも、広い意味での「実在」、つまり、「げんにそうあると思われるもの」に関わるのかによって、おおまかに二分される。
いっぽう、決定論とは、これまた読んで字のごとく、「すべては決まっている」ということを主張する議論であり、言い方を変えれば、「われわれには自由がある」、つまり、「すべては決まってはいない」という、「げんにそうであると思われるもの」に関する懐疑論として捉えられる。こういう文脈のもと、「自由意志」をめぐる問題も、懐疑論的問題系に位置するものとしてある。
このような「家族的類似」以外でも、その形式的な側面において、懐疑論と決定論はある重要な点を共有している。つまり、両者とも、ある種の閉包原理を前提としているのだ。
たとえば懐疑論は、「何かあることを知らなければ、その何かから導出されることも知ることはできない」という議論図式を有している。具体的に言うと、「私に手があれば、私は培養液のなかの脳でない」という条件を(そもそも手がない、という人の場合は、「手」を何か任意の身体的パーツに読み替えたうえで)認め、かつ、「私は培養液のなかの脳ではない、ということは知りえない」ということも認めるなら、「私には手がある、ということは知りえない」ということも認めざるをえない、ということである。つまり、Kというオペレータを「〜を知っている」というものだとすれば、この議論は、
¬Kq ∧ K(p ⊃ q) ⇒ ¬Kp
と形式化でき、さらにこれは、
Kp ∧ K(p ⊃ q) ⇒ Kq
と変形できる。
ところで決定論とは、「すべては決まっている」ということ、つまり、げんにそうであること(もしくは、そうであったこと)に関しては選択の余地はなく、また、因果律にも選択の余地がなければ、先ざきに起こる(もしくは、げんにそうであること)に関しても選択の余地はない、ということであった。ここでオペレータNを「〜に関して選択の余地がない」を意味するものだとすると、いま述べたことは、
Np ∧ N(p ⊃ q) ⇒ Nq
と表しうる。つまり、上で述べた懐疑論の議論図式とまったく同一の形式を有している。
ただ、前者の懐疑論に関しては、こうした閉包原理についていくつか反例が提出されているのだが(たとえば、[Nozick 1981, pp. 167-290]、とくにpp. 204-211を参照)、後者の決定論に関しては、いまにいたるまで反例がまったく出されていない。となると、とりあえず取りうる手だてとしては、一つひとつの事例に関して細かな「例外規則」を付け足していくか、因果律を否定するしかない。しかし、前者はあまりにアドホックであり、後者は失うものが多すぎる。つまり、ナイーヴな第一印象とはことなり、決定論を否定するのはかなりな難事業なのだ。
このように、懐疑論と決定論という、いかにも「黴臭い」ような主題であっても、じっさいのところそれらはまだまだ「生きている問題」であり、そうした問題をめぐって、ストロングスタイルの議論をごり押しするものから、精妙な道具立てを擁して搦め手を狙うものまで、百花繚乱といった風情が繰り広げられている。こういう一見「古臭そう」な問題でも、なかなかどうして、バカにはできないものなのだ。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。