[PR]
[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新刊とか旧刊のペーパーバック化とか、そんな感じ。
- Madeleine Fagan et al. (eds), Derrida , Edinburgh
ちょうど同時期に刊行のAdieu, Derrida (翻訳はすでに刊行済み)と同じく、デリダ追悼文集みたいなのの1冊。今さらデリダについて書かれたものを読む気も、正直それほどしないんだけど、一応あげておく。とか言いつつ、これなんかちょっと気になってるんですけど、誰か読んだ人います? - Todd Dufresne, Against Freud , Stanford
『フロイトに抗して』という題名を持ちつつも、どこかでフロイトを救おうとする意図も見えないではない1冊。とはいえ、とうの昔にフロイトなぞ息の根が止められているだろう(これとかこれとか参照)、と思えど、あたりを見回すになかなかそうも言い切れない雰囲気があるのを察知し、何ともやりきれなくなることもしばしば(こんなんが出ちゃってたりね)。 - Stanley Hauerwas, State of the University , Blackwell
副題に「学知と神の知」とあるように、知識の世俗化、というものを論じつつ、原題あるべき神学の姿、というものを論じているようだ。神学はともかく、知識の世俗化という点からは、気になる(神学自体も、じつは気にならないではないのだが)。 - James Lull, Culture-on-Demand , Blackwell
「危機に面した世界におけるコミュニケーション」という副題が示唆するように、「オンデマンド文化」と特徴付けされるグローバル化された文化を批判的に論じている、のかな。もしそういうものであれば、たっぷりと耳につばをつけて読むべきもの、でしょう。 - Anne Friedberg, The Virtual Window , MIT
「アルベルティからマイクロソフトへ」という副題を持つ、窓の文化史。これは何だかよく分からないけど、おもしろそうだなあ。 - Lisa Gitelman, Always Already New , MIT
エジソンのフォノグラフと国防総省のARPANETの事例研究を通して、「メディア」を論じる。これはたぶん、キットラーのこれと併せ読むべき1冊、でしょう。原題にある"Always Already"という句の含意が気になる。 - Hans Ulrich Gumbrecht et al. (eds), Mapping Benjamin , Stanford
まあ、「王道」のトピック、ですかねえ。つうか、これを読む前にご本尊をちゃんと読んどけ、って話なんですけど。 - James H. Moor et al. (eds), Cyberphilosophy , Blackwell
タイトルだけ見るとどうしようもなく胡散臭げではあるけど、ブラックウェルだからちゃんとしてるかな、というよくよく考えるとそれほど根拠があるわけではない予断をもとに、ちょっと読んでみたいかな、と(目次を確認しましたですけど、やっぱりちゃんとしてますね。情報論的形而上学ってのが気になる)。つうか、これ持ってるような気も……。 - N. Katherine Hayles, My Mother Was A Computer , Chicago
副題に「デジタルな主体と文学テクスト」とあるんですが、これだけだと果てしなく微妙だな……。まあ、きらいじゃないんですけどね、こういうのは、基本的に。 - Barbara Stafford, Echo Objects , Chicago
スタッフォードさんの本は、原本や翻訳とりまぜて、けっこう持ってるんですが、ほとんど1冊もちゃんと読んでいないという体たらくで。で、これは、そういう(どういう?)スタッフォードさんの新作で、何と図像学と神経科学の融合なんていうとんでもないところにまで突き進んでいるようです。これは持っときたいですな。また、いつもながらに、たのしげな図像が紙面に躍ってるのだろうし。 - Damian Sutton et al. (eds.), The State of the Real , Tauris
「デジタル時代の藝術における、リアルとは何か?」っつう本、かな。おもしろそうなような、つまんなさそうなような、微妙な感じです。おれとしてはそもそも、「デジタル」も「藝術」もくそもなく、「リアル」とは何か、ということがよく分からない。 - Victoria Vesna, Database Aesthetics , Minnesota
これも「デジタル時代の藝術」もの。それぐらいしか分からんけど、一応。 - William Irwin, Metallica and Philosophy , Blackwell
んー。 - Paul M. Churchland, Neurophilosophy at Work , Cambridge
『認知哲学』でおなじみのチャーチランドさん(旦那のほう)による神経哲学もの。内容について詳しいことはよく分からんのですが、じゃっかんイントロダクトリな感じ、なのかな。まあ、これを読む前に、奥さんのほうのこれとか読んどけ、って感じですかね。つうか、ブレインワイズ、翻訳出てたのか。 - Julian Dodd, Works of Music , Oxford
音楽の存在論、もしくは、音楽作品を通して存在論一般を論じる? これは目を通してみたいけど、ペーパーバック待ちか図書館で、だな。 - Hubert L. Dreyfus et al. (eds.), Companion to Heidegger , Blackwell
2005年にハードバックで出ていたもののペーパーバック版。似たようなものとしてケンブリッジ版もあり。読み比べてみるのもおもしろいかもしれません。 - Michael O'Sullivan, Michel Henry , Peter Lang
『現出の本質』のミシェル・アンリ入門本。アマゾン、品切れ早過ぎ。 - Gerald J. Russello, The Postmodern Imagination of Russell Kirk , Missouri
ネオコンの祖とも目されるラッセル・カーク研究。「ネオコン」という言葉自体は、いかにも日本風に「消費」されはしたけど、その震源まで振り返って考えられたことはほとんどなかったのではないか。この本自体は一次資料でもないし、そのうえ高いからちょっとあれだけど、今度アンソロジーが出るようなのでそれは読んでみよう。 - Gerhard Richter, Thought-Images , Stanford
『思考像』と題されたフランクフルト学派論。具体的にどういう内容なのかよく分からないけど、チェックしておくべき本ではあるな。 - Hans J. Vermeer, Luhmann's "Social System" Theory , Frank & Timme
ルーマンの『社会システム理論』について、ではあるんだけど、副題を見るとどうも「翻訳論」っぽいという、何だかよく分からない本。でも、目を通してはみたい。 - Michael Boylan, The Extinction of Desire , Blackwell
これも何だかよく分からない。どうも、じゃっかんフィクションくさいセッティングのもと、啓蒙主義を描いているらしいのだが……表紙の雰囲気からも窺い知れるとおり、「東洋風味」もあり、らしいです。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ別インデクス
本
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
最新記事
最新コメント
[07/16 CharlesStync]
[07/16 zanderneujx.tinyblogging.com]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 STIVROGeGat]
[07/16 http://beauty24567.blogocial.com]
[07/16 bandarq online]
[07/16 manueltlapd.thezenweb.com]
[07/16 buy spartagen xt]
[07/16 ClintonvaP]
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音
カウンタ