[PR]
[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はひさかたに神田に繰り出してきた。
とはいえ、行ったのは神田だけではなく、まずは新宿でこれまたひさかたにフランス図書、そのあと神田、で、締めはまた新宿に舞い戻り紀伊国屋南店、という行程でした(しかも、神田まで行ったくせに、あんま古本では買えなかった……)。
つわけで、行った順に、買い本列挙。
@フランス図書
- Bernard Stiegler, La technique et le temps, Galilée
ここでVoleurnknkさんと少しやりとりをして、批判するならやっぱりちゃんと読んどかないとな、と思い購入。高かった(ほぼ1万)。で、あらためてパラパラっと見ても、やっぱどうなのよ感がつよく漂っている、と思う。とくに、劈頭のこんな文言。「この本の対象は、来るべき未来の可能性すべての地平として捉えた技術である」。そんなこと言ったら何でもありやんか。とはいえ、オモロそうなにおいもぷんぷんしてるんで、そういうツッコミをも楽しみつつ読み進めたいと思います。 - Georges Didi-Huberman, L'Image survivante, Minuit
以前から読みたかった、言わずもがなのヴァールブルク論が入荷していた。ただこれは、うまいこと乗らないと、「はあ?」の連続で終わってしまいそう。翻訳高すぎ。 - Henri Meschonnic, Modernité, modernité, Gallimard
メショニックによるモデルニテ論。これはものすごく面白そう。これは何度も言ってきたことだけど、「ポストモダン」だ何だ、と言う以前に、おれは「モダン」のことを何も知らない、ので、結局「ポストモダン」についても何も知らない、と思っている。ところで、これも何度か言ったことだが、メショニックの翻訳がこれ一冊というのは、スティグレールがあまり紹介されていない、というのの比ではなく、問題あり、ではなかろうか。 - Daniel Andler et al. eds., Introduction aux sciences cognitives, Gallimard
んーと、まあ、何にも考えずにぼーっと楽しんで読めそうなやつ、ということで。スペルベルやらドレイファスやらヴァレラやらが寄稿。
@大島書店
- Dan Schiller, Digital Capitalism, MIT
ビミョーに食わせものっぽくはあるんだけど、MITのブランドをとりあえずは信用して。でも、これ読むんだったら、比べるのはちょっと違うかも、だけど、こっちをさっさと読んだほうがいいかもなあ、と思っている。 - Jack Burnham, The Structure of Art, Braziller
前半でレヴィ=ストロース、ソシュール、バルト、チョムスキー、そしてピアジェらの理論を援用しつつ解読格子をセッティングし、後半でターナーからデュシャンまで、色々な藝術作品をじっさいに分析してみせる、という、なかなか面白げな本。とくにデュシャンに関してはまるまる1章が割かれている。 - Sir Joshua Reynolds, Discourses on Art, Yale
レイノルズによるロイヤル・アカデミーでの講義録。レイノルズは初代ロイヤル・アカデミー会長でもある。講義では「歴史画のほうがエライんだ!」と言いつつ、本人は肖像画ばっか描いていたヒネクレもの。 - Deryck Cooke, The Language of Music, Oxford
かなり直球な音楽構造分析の書。これを参考に、というか、愚直なまでにここで書かれていることに則って1曲作ってみたいものです。
三省堂神田本店理工学書フロア
- -, 数学のたのしみ2006年秋号:ゲーデルと現代ロジック, 日本評論社
まあ、これは買わずにはいられまい。執筆者は田中一之、渕野昌、吉信康夫、坂井昌典、という面々。ウッディンのΩロジックを認めれば、そこからCHの否定が導けるそうだけど……どうなんだろ? - 谷村省吾, 理工系のためのトポロジー・圏論・微分幾何, サイエンス社
圏論マニアとしては買わずにはいられまい。つか、これで微分幾何でも勉強しなおすか。 - 田中一之(編), ゲーデルと20世紀の論理学 (2), 東京大学出版会
日曜ロジシャンとしては……って、もういいか。この巻のお題は、完全性定理とモデル理論、について。とりあえず、野本さんの論理的意味論から読み始めよう、と思うとります。
@三省堂神田本店法学・経済学書フロア
- 井上達夫(編), 公共性の法哲学, ナカニシヤ出版
昨日の予告通り購入。で、おれは達ちゃんの単著かと思ってたら、編著だった。その分、主題がヴァラエティに富んでおり、楽しげではあるんだけど、正直単著が読みたかったなあ、という気持ちも。 - 長谷部恭男・杉田敦, これが憲法だ!, 朝日新聞社
かなり豪華(とおれは思う)な対談本。しかも、長谷部さんもあとがきで書いていたけど(ちなみに、長谷部さん担当のあとがきは「これ以上、とくに申し上げることもないのでこれにて」と突然終わっていて、ああ何かおれもこういうことやっちゃいそうだ、と思った)、杉田さんの食い下がりっぷりがけっこうものすごい。で、何となく、ここで言われてることは「民衆ってのはたいていバカだから憲法なんてものが要るんだ」というふうにも読めるんだが……。 - 長谷部恭男, Interactive憲法, 有斐閣
基本的には「廣松メソッド」、つまり、非対称な2人による対話形式で進む憲法読本。「『〆張鶴』は新潟の酒。キレがよく、飲みはじめに向いている」なんていう註が付いていたりして、長谷部さん、酒が好きなんだなあ、と思った。それはともかく、アマゾンのレヴュワーのかたも書いているとおり、入門書では全然ないのでご注意を。 - 阪本昌成, 法の支配, 勁草書房
基本書としてはほとんど使えないだろうけど(いや、そんなことないか)、個人的には憲法学の本としてはひそかに一番好きな『憲法理論』(全3巻)の阪本さんによる「自由論と国家論」。阪本さんの本としては『「近代」立憲主義を読み直す』も面白く、また非常に勉強になります。
紀伊国屋新宿南店洋書フロア
- Mike Featherstone et al. eds., Problematizing Global Knowledge, Sage
はーい、ポモ好きの皆さんはマストバイな「事典」ですよ! 酒井直樹が「翻訳」の項を書いていたり、色々とすごいです。後日、目次詳細をオンライン読書会にでもアップしたいぐらい。で、これ、何かよく分かりませんけど、「グローバル化とデジタル化を背景としたグローバルな知識の探求と再定義を目指すプロジェクトNew Encyclopaedia Project」というのの見本、みたいです。とはいえ、「見本」というか、ほとんど完成形、といった気もしますが。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ別インデクス
本
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
最新記事
最新コメント
[07/16 CharlesStync]
[07/16 zanderneujx.tinyblogging.com]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 STIVROGeGat]
[07/16 http://beauty24567.blogocial.com]
[07/16 bandarq online]
[07/16 manueltlapd.thezenweb.com]
[07/16 buy spartagen xt]
[07/16 ClintonvaP]
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音
カウンタ