[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや、もうね、こういうことぐらいしか書くことないんですよ。
New Directions in Music David Cope (Waveland Pr Inc, 2000) |
以前アメリカの大学にいたときにも借りており、そして、今度のカナダの大学でも(旧版である第6版を)借りているのだけど、アマゾン・カナダで安く出ていたこともあり、このたび購入。で、じっさいに、今回買った最新版と旧版を読み比べてみると、何とはなしに、「本」としての完成度は旧版のほうが高いような気がした。ことによったら、旧版も買ってしまうかもしれない。
- George Henrik von Wright, Ludwig Wittgenstein and The Vienna Circle (Wiley-Blackwell, 1991)
ここからは借り本。これは、だいぶ以前から借りるか買うかしようと断続的に思っていたものを、このあいだThe Vienna Circleを購入したこともあり、やっとこさとりあえず借りた(何だ、持ってなかったのか、と言われそうだけど)。いまは、The Voices of Wittgensteinというタイトルで、独語原文も所収されたかたちで入手可能だから、参照するとすればそちらなんだろうけど、当座はこれで問題なし。
Mathematical Discovery on Understanding, Learning, and Teaching Problem Solving George Polya (Ishi Pr, 2009) |
Mathematical Discovery on Understanding, Learning, and Teaching Problem Solving Polya George (Ishi Pr, 2009) |
『いかにして問題をとくか』でおなじみのポリアによる、その『いかにして問題をとくか』の拡充版とでもいった書。せまく数学の問題にかぎられず、いま直面している問題を考えるうえで、さまざまなヒントや切り口を与えてくれる。翻訳(上巻・下巻)あり。
Proofs and Types Jean-Yves Girard, Yves Lafont, and Paul Taylor (Cambridge, 1989) |
何か証明論の本を借りようとして、思わずこれを借りてしまった(でも、だって、いまさらSchütteとかTakeutiとか借りても、おもしろくないでしょ? Handbook of Proof Theoryは貸出し中だったし……)。こんな本でもジラールはジラールでしかなく、そこがやはりおもしろい(「ジラールがジラールでしかない」ことの意味は、語りはじめると長くなるので、後日、ということで)。
ちなみに、いちおうリンク貼りましたけど、高いプレミアだして買わなくても、この本はネットで公開されていますので、まちがえて買わないように。
- P.T. Johnstone, Topos Theory (London Mathematical Society Monographs) (Academic Press Inc, 1977)
このあいだ、「様相論理をトポスで扱う」みたいなトークを聞いて、何だかそれだけでは納得いかなかったので、まずはトポスをしっかり押さえようと、この古典を借りてきた。ジョンストンってのも、ジラールにおとらず、なにげに変な人だよね。
- Jerry R. Hobbs, Literature and Cognition (Center for the Study of Language and Information Publication Lecture Notes) (Cambridge University Press, 1990)
おなじみCSLIの講義ノートシリーズ。こんなおもしろそうなものが出てたなんて、ぜんぜん知らなかった。いまではスタンフォードから無料でDLできる。
The Mathematics of Language (Studies in Generative Grammar, Vol 63) Marcus Kracht (Mouton De Gruyter, 2003) |
図書館の言語学の棚を見ていたら、以前ドラフトを読んだ(というか、垣間見た)ことのあるこの書を発見したので、思わず借り。まえは、そのドラフトがネットで読めたんだけど、いまはもうないみたい。
- Richard Montague, Formal Philosophy: Selected Papers (Yale University Press, 1979)
なんでモンタギューのこれ、絶版のままなんだろう。いぶかしい。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。