忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月7日分。ちょっと遅れちゃった。



日本のソフトウェア特許が、MS Wordの競合者を殺す
ほんと、これ、どうなっちゃうのかね? とりあえずまだ地裁レベルの決定だから、大したことない、って高括っていられるけど、これがもっと話でかくなってきたら……。
posted by Cory Doctorow


スーパー悪党

http://www.boingboing.net/images/_media_images_40791000_jpg__40791129_burgercrime2_203.jpg うわ、かっけーなー。何か、強盗みたいなんだけど、防犯カメラに写ってたのがこいつら、ってことらしい。にしても、狙ってんだろ? スーパーマン(と思しき)かっこしてるやつなんか、思わずニヤニヤしちゃってるもん。
posted by David Pescovitz



サル大暴れ
らしいです、インドのデリーで。で、サル用の「監獄」も用意してある、って風に記事は読めるんだけど、めちゃめちゃぶち殺してそうだけどねえ。どうなんだろ?
posted by David Pescovitz


シカゴのバカげたミレニアムパークの「私有」彫刻の写真をガンガンアップしてください!

http://craphound.com/images/cloudgatephotosfromflickr.jpg 昨日の記事にあった、公共(public)公園にあるのに公共じゃない彫刻についての続報、つーか、その写真とってどんどんFlickrにアップしろ、というお誘い。いやあ、さすがCopyfighterコリー、熱いぜ。
posted by Cory Doctorow



日本のヴァレンタインでは、RAMチップをあげてる?

http://craphound.com/images/vdayram.jpg 「日本じゃRAMチップにメッセージ書いて、ヴァレンタインに贈ってるらしいよ」とのことだけど……誤解、というか、少なくとも一般的なことではないと思う。それとも、おれが知らないだけですか?
posted by Cory Doctorow



カナダのオンライン薬局、アメリカともめる
カナダで安く売られてる薬が(40%ぐらいアメリカより安いんだって)アメリカに入ってくると、それがアメリカの製薬研究や何やかんやに悪影響を及ぼし、その影響でひいてはカナダでも薬が欠乏する、といった事態になるだろう……というのがアメリカの言い分。そうかあ?
posted by Cory Doctorow


空港のセキュリティホール
Slateに載ったAndy Bowersの記事より。要は、オンラインでチケット購入すると、偽名で搭乗できちゃう、ってことらしい。ちなみにこのことはブルース・シュナウアーが2003年の段階ですでに、彼のブログで指摘済み、とのこと。
posted by Xeni Jardin


LA Times中毒なブログ
「中毒 addict」っつっても、すげーこき下ろしてるみたいです。以下抜粋。「LA Times Sunday Magazineは、ほんとくそだよ。今週の日曜のやつなんて、うんこさ加減を表すいい例。つーのもさ、誰が好き好んで「ホームメイド葬式」なんてしたがるかっつーの」。そんな記事載ってんだ。逆におれ、読んでみたくなってきたな。あ、そのブログはこれね。
posted by Mark Frauenfelder


ヴェジタリアンのための大人のおもちゃ

http://www.boingboing.net/images/image.jpg ここで売ってる商品の一切には、動物性の物質は使われていないから、ヴェジタリアンでも安心!だそうです。
posted by David Pescovitz



1950年代の部屋を手編みで再現

http://craphound.com/images/1950sknitroom.jpg いいねえ、こういうムダなの。
posted by Cory Doctorow



Viewmasterの手作りリール

http://craphound.com/images/handmadeviewmaster.jpg えーと、Viewmasterっつーのは、こんなのね。これにこういうフィルムを入れて、横にあるレバーをがちゃがちゃすると絵が進んでいくという……懐かしいなあ、これ。って、おれの回顧はどうでもよくって、このViewmaster用のリールを手作りしてるVladって人がすごいんだ。主に文学作品をネタにリールつくってんだけど、左の画像はカルヴィーノの『見えない都市』からの一場面。カルヴィーノ、ってとこも渋いよね。他にはカフカとかもあるんだけど、けっこう本気で欲しいかも。
posted by Cory Doctorow



RU SiriusとTom Frankの対話
『カウンターカルチャーの歴史』(サブタイトルが「アブラハムからアシッドハウスまで」ってんだけど、いいねえ。読みたくなる)の著者Ken Goffman(aka RU Sirius)と、『カンサス、どしたよ?―いかにして保守派はアメリカの心を摑んだか』『クールの征服』の著者のThomas Frankの、カウンターカルチャーや社会変動をめぐる対話。非常に興味深い。後でじっくり読んでみよ。
posted by David Pescovitz


「望まれざる」ログファイルを探し出すツール
要はスパイウェアとかその手がログってるのを発見、ってことかな。それとも、スパイウェアとかでなくとも、個人情報を晒しちゃってるようなログファイルを突き止める、ってことかな。ま、よく分からんけど、アドミンの人は要チェキ、ですか? From EFFです(色んなことやってんなあ)。
posted by Cory Doctorow


ネグロポンテが100ドル以下のラップトップ計画中
一瞬「お」と思ったけど、よく読むと、何か夢物語語ってるだけ、って感じもしないでも……。でも、頑張って欲しいもんです。
posted by Xeni Jardin


NY Timesのオンラインコンテンツのポリシーがクソな件について
だそうです。確かに、過去のコンテンツは開放しろよなーと、NYTに対してだけではなく思う。
posted by Xeni Jardin


メラトニンに関する注意
スタンフォード大と広島大の研究によると、メラトニンは睡眠・覚醒サイクルを整える一方、ホルモンバランスに重篤な影響を与える危険もある、とのこと。どうも、われわれが思っている以上に、ホルモンに作用する薬みたい。
posted by David Pescovitz


Jim Floraの絵、売出し中

http://www.boingboing.net/images/_paintings_09_lockjaw.jpg "Jim Flora"っつーのが何もんなのか、わたくし寡聞にして知らないのですが、どうもMarkのだちの親父さんみたいです。でも、何とはなしに、アウトサイダー・アートっぽい趣が……。
posted by Mark Frauenfelder



本をウクレレに

http://www.boingboing.net/images/_~ukulelebooks_images_book-8d.jpg うわあ、本を繰り抜いたりなんかしちゃったりして! 背徳のよろめき。
posted by Mark Frauenfelder



カヴァーバンド、あれこれ その2

http://www.boingboing.net/images/nudistpriest.jpg 前回のが好評だったのねえ。てなわけで今回も別エントリで対応。で、左のきっちゃない感じのおっさんたちは"Nudist Priest"という、もちろんJudas Priestのカヴァーバンドです。
posted by Xeni Jardin



orzのすべて
http://www.boingboing.net/images/orz.jpg

ついにきたか……。つか、向こうでは使われてないの、これ? 記事読むかぎり、アジア極東部でしか使われとらん、ってなこと書いてあったけど。で、これについて四の五の言ってもあれなんで、挙げられていたリンクを列挙しときます。

posted by Xeni Jardin


Googleマップ
すでにスラドでインフォームされてますが、DHTMLドリブンで地図を生成させる検索サーヴィスを開始したみたいです。今んとこ対応区域はアメリカ、カナダ、プエルトリコ、って感じらしいんで、おれらにはあんま関係ないですね。
posted by Xeni Jardin


トロントのBakka Booksがクイーンズ通りにお引越し
「世界最古のSF専門書店」ってことだそうですが、そうなんですか? コリーは以前ここで働いてたそうです。
posted by Cory Doctorow


バーガーキング、Activisionのゲームをおまけに
バーガーキングが、ガキ用のセットメニューかなんかのおまけに、Activisionのクラシックなゲームを付けてるみたいです。詳しくは、こちらから(注:リンク先は音が鳴ります)。


Lego Abu Ghraib

http://www.boingboing.net/images/abulego1.jpg これ、大人が狙って作ったとかじゃなくって、ガキがふつーに作ってた、ってんだよねえ……。拡大写真内部内部拡大
posted by Xeni Jardin



Einstein@Homeからのお願い
一般相対性理論を実証すんのに、PCの余力を貸してくれってさ。
posted by Cory Doctorow


携帯デンタルツール

http://craphound.com/images/pocketdentist.jpg ま、見ての通りです。お買い求めの際はこちらから。意外と安いな。
posted by Cory Doctorow
PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
アウトサイダーアートってジミーちゃん(てこの人、Jim Floraなる人もジミーちゃんか。)みたいな人の絵のことですかね。
<a href="http
こういうの結構好きです。
スターリン閣下 2005/02/10(Thu)10:39:00 編集
閣下、おはようございます! 関係ないけど、ブロックブログ、へたってましたよね?

で、アウトサイダー・アートってのは、基本的に絵を描く訓練はまったく受けていなくって、かつ精神的に何らかの問題を抱えてる人が、突発的、というか、「やむにやまれず」といった感じで描いた絵のこと、ってのが最大公約数的な部分かな。

だから、いわゆる「普通の絵」という公式からは外れまくりなんだけど、「描かずにはおれない」という内側からの衝動というか迫力はものすごい。

おれ、軽井沢まで(確か、メルシャンかなんかの持ってる美術館とかだっけな)わざわざアウトサイダー・アートの展覧会観に行ったことがあるんだけど、すごかった。観終わった後、何てのかな、風呂上りっつーか、体の毒素が抜けたような感じ。

アウトサイダー・アートの人たちについては、色々紹介したい諸々があるので、いつか記事を書くかもしれませぬ。
はやし 2005/02/10(Thu)10:47:00 編集
はやしさん、こんちは。
ブロックブログ、ヘタってましたね。けどなんだかもう慣れました。

>「描かずにはおれない」という内側からの衝動
こういうのも原点ですよね。グリーンデイとかも多分そうだったと思います。

体の毒素が抜けるような体験なんて、やっぱ間近でいろんな作品を大量に観ると感じ方も全然違うんでしょうね。羨ましい。

アウトサイダー・アートのエントリー、是非是非!期待してます!とかとか意地悪なプレッシャーをかけつつ、ではでは。
スターリン閣下 2005/02/10(Thu)12:30:00 編集
やっぱりねえ、何だかんだ言って、実物を観るってのは、写真複製を観るのとは体験の位相が違いますよね。

もちろん、写真複製でそれらの作品を観ることだって充分な感慨をもたらしてくれるんだけど、写真には写らない微細な部分、たとえば筆記具に力を込めすぎて紙が破れそうになっている感じだとか、そこいらにあった、それこそチラシの裏とかに描いてあるという、遣る瀬なくも神鬼迫る感じだとかってのは、なかなか写真複製では感得しがたい。まあ、実物の力、ってのは、アウトサイダー・アートに限ったことではないけど。

てなわけで、よし! ちょっと書く気になってみるかな! でも、期待は心の奥底3分の1ぐらいなところで留めといてください。

ではでは!
はやし 2005/02/10(Thu)13:05:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]