[PR]
[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でもがんばります。
PR
娘といっしょにテレビの子ども向けチャンネルを見ていると、やはりというかなんというか、幼児教育プログラムの宣伝がよく目にとまるんですね。べつに、そういうのをやらせたい人は(ほどほどの節度を保ったうえで)やらせればいいし、「ちいさいうちから勉強のために子どもを束縛してかわいそうだ」とかも思わないんですが、勉強(と世に言われているもの)なんてやるやつはほっといたってやるし、できるやつは幼児教育プログラムなんてものの助けなど借りずにできるようになるわけで、そもそもあまり勉強に向いていない子(ここで、「勉強に向いていない」とは、「適正」ということのみならず、それ以上に、「それが好きか」という側面を念頭に置いて言われている)が勉強漬けにさせられて下手に付け焼刃的に勉強ができるようになってものちのちぎゃくに苦労するだけのような気もするので、まあ、うちはほっとこうと思います。
ただ、おそらくはカテゴリー的に「幼児教育もの」に数え入れられるであろう VTech 社のあれやこれやは、(おもに親が欲しいという理由で)買っちゃうかも分からないですね。(なんと、おどろくべきことに、赤ちゃん用のタブレットなんてものもある。欲しい)
ただ、おそらくはカテゴリー的に「幼児教育もの」に数え入れられるであろう VTech 社のあれやこれやは、(おもに親が欲しいという理由で)買っちゃうかも分からないですね。(なんと、おどろくべきことに、赤ちゃん用のタブレットなんてものもある。欲しい)
うちの地区に来るゴミ収集車は朝っぱらから Message in a Bottle だの Whole Lotta Love だの Run to the Hills だのを爆音で流しながらゴミを収集しにくる。ロックだ。
超常現象を思わせるできごとが映画の見せ方として「あきらかにこいつがあやしい!」というふうに人の仕業であるような演出をしつつオチはけっきょく「やっぱり超常現象でした!」となるもの。(いくつかそういう映画が即座に思いうかぶけど、具体的に作品名をあげるのはそのままネタバレになるので、どの映画を念頭においているかは伏せておくことにします)
まずかった。むかし食べたことのある牛乳せっけんのほうがおいしかったような気がする。
「まさお」が「 (^''^) 」と変換された。何なんだろ。
今日は独立記念日ということでテレビで一日中『インディペンデンス・デイ』をやっています。(ここはカナダだけど、契約しているケーブルはアメリカのチャンネルもたくさん流しているので。)
この映画、公開当時はさんざんな言われようでしたけど、テレビで流れているとそのつど見てしまうし(独立記念日にかぎらず、こちらではしじゅう流れている)、見るたびそれなりにたのしめるので、じっさいはそんなにひどい映画ではないのではないか、と思ったり。(もちろん、つっこみどころはもりだくさんだけど、そういう部分につっこむのもまたこの映画を見るたのしみのひとつになっている)
というか、つい先日はカナダ・デイだったんですけど、テレビを見ていてもそういうことは一ミリも分からなかったですね。カナダ・デイに材を採った映画とかないのかな?
この映画、公開当時はさんざんな言われようでしたけど、テレビで流れているとそのつど見てしまうし(独立記念日にかぎらず、こちらではしじゅう流れている)、見るたびそれなりにたのしめるので、じっさいはそんなにひどい映画ではないのではないか、と思ったり。(もちろん、つっこみどころはもりだくさんだけど、そういう部分につっこむのもまたこの映画を見るたのしみのひとつになっている)
というか、つい先日はカナダ・デイだったんですけど、テレビを見ていてもそういうことは一ミリも分からなかったですね。カナダ・デイに材を採った映画とかないのかな?
テレビで同じ時間帯に『ショーシャンクの空に』と『クローバーフィールド』をやる。どちらを見るべきだろうか。(現実的な解としては、どちらも見ないで博論をやるべきなのだろうけど)
【追記】テレビを『クローバーフィールド』をやるはずのチャンネルに合わせたところ、なぜか『リング』(海外リメイク版)がはじまったので、見るとしたら『ショーシャンク』一択となりました。
【追記】テレビを『クローバーフィールド』をやるはずのチャンネルに合わせたところ、なぜか『リング』(海外リメイク版)がはじまったので、見るとしたら『ショーシャンク』一択となりました。
「21世紀にもなっておれは何をやっているんだろう」という気持ちになってくる。まあ、おもしろいんですけどね。(ちなみに、アリストテレス自然学そのものは読んでいても「21世紀にもなっておれは何をやっているんだろう」という気持ちにはならない。ふしぎなものだ)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ別インデクス
本
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
最新記事
最新コメント
[07/16 CharlesStync]
[07/16 zanderneujx.tinyblogging.com]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 STIVROGeGat]
[07/16 http://beauty24567.blogocial.com]
[07/16 bandarq online]
[07/16 manueltlapd.thezenweb.com]
[07/16 buy spartagen xt]
[07/16 ClintonvaP]
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音
カウンタ