[PR]
[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
紀伊国屋の店頭に置いてある洋書新刊案内を見ながら、ちょっと気になった本をメモるのみ。
- Information Design (T.Pritchard, Routledge)
この手のやつはいつでも、分かったような分からんような、という感じなんだよな。 - In Other Worlds (G.C.Spivak, Routledge)
スピヴァクのこれの原書廉価版。この厚さでこの値段だったら、ちょっと騙されて買ってもいいかな、と思う。 - Theories of Reading (K.Littau, Polity Pr.)
ぱっと見、単なる読書論かな、と思うんだけど、「論」が複数(Theories)となっているし、しかも、副題が「書物、身体、そして書狂」とあれば、これはちょっと、と思うよね。思わない? - Google's Pagerank & Beyond (A.N.Langville et al., Princeton)
人文科学の区分けになっているけど、どうも数理っぽい取り扱いをしているような印象も受ける。それならそれで、というか、むしろそのほうが願ったり叶ったり。 - Consuming Books (S.Brown Ed., Routledgr)
「本の消費」というものをマーケティング的見地から考察。こういうアプローチを嫌がる人もいるけど、じじつ「本」というものは「商品」でもあるわけで、こうしたやり方だって大いにあり、なのです。 - Insurmountable Simplicities (R.Casati et al., Columbia)
副題は「39の哲学的難問」。で、どんな「難問」が載ってるんだろう?と気になったんだけど、出版社のページでもそれに関する情報はなし。店頭で立ち読みしてみよ。 - Jaakko Hintikka Selected Papers (J.Hintikka, Springer)
すげー欲しい、でも、すげー高い、とはいえ、セット価格だとすげーお値打ちでもある、という悩みどころのセット。しかも、セットのうちの一冊持ってるんだよねえ。 - Reading Metaphysics (H.Beebee, Blackwell)
副題にある「インタラクティヴ・コメンタリ」ってのがどういうことなのか気になる。これも要現物チェック。 - Les théories de la connaisance (J.-M.Besnier, PUF)
クセジュの一冊。ちゃんと「分析的」なところにも目配せしてくれているでしょうか? - Thinking About Android Epistemology (C,Glymour et al. Ed., MIT)
まだこれも読んでいないうちに続編が出ちゃったよ。あーあ。ともあれ、「アンドロイドの認識論」というのは魅力的な問題設定です。 - Art History Versus Aesthetics (J.Elkins, Routledge)
外野的には、そんなに反目し合わんと仲良くやればいいじゃない、と思うんだけど、そーもいかんのでしょうかね。 - Historical Dictionary of Logic (H.J.Gnesler, Scarecrow)
んーどんなんだろ? ただ、ページ数を見ると、それほど突っ込んだものではないような気が。 - A Companion to Philosophical Logic (D.Jacquette Ed., Blackwell)
これは早晩、絶対に買わないとな。今までハードバックしかなかったので、買い控えていたのです。 - Truth and the Past (M.Dummett, Columbia)
2004年にハードバックで出ていたもののペーパーバック版。コロンビア大でのジョン・デューイ・レクチャが収められている。 - Der Begriff der logischen Form in der Analytischen Philosophie (E.tatievskaya, Ontos)
『分析哲学における論理形式という概念について』。副題を見ると、この論理形式という概念が、ラッセル、フレーゲ、ウィトゲンシュタイン、そしてマイノンクなんかのからみで扱われているみたいです。 - Meinong on Meaning and Truth (A.Sierszulska, Ontos)
もいっちょマイノンクもの。マイノンクってのは何か気になる。 - The Basic Problems of Phenomenology (E.Husserl, Springer)
ハイデガーの講義、ではなく、開祖フッサールが1910-1911にかけて行った講義。こういうのってけっこう面白かったりするんだよね。 - Perversity and Ethics (W.Egginton, Stanford)
倒錯と倫理。どういう本だか皆目分からないけど、何やら気になる。 - The Selected Writings of Eqbal Ahmad (Eqbal Ahmad, Columbia)
アフマドの選集。序文をチョムスキーが書いている……なんてことは、ほんと死ぬほどどーでもいいんだけど、これは読んでおきたいな。 - The Specter of Democracy (D.Howard, Columbia)
民主主義に関する、マルクスとマルクス主義者たちの「見誤り」を論じる。タイトルはあからさまにデリダちっくだけど、本文はどうでしょう? - Labors of Imagination (J.Mieszkowski, Fordham Univ.)
『想像力の労働』というタイトルだけでも相当気になるんだけど、副題が「カントからアドルノにいたる美学と政治経済学」だからねえ。 - The Parallax View (S.Zizek, MIT)
ジジェク新刊。何かよう分からんけど、ジジェクの言によればMagnum Opusらしーですよ。 - The Seduction of Unreason (R.Wolin, Princeton)
いわゆる「ポストモダン」とファシズムの「知的ロマンス」について。こういう批判にポモ側は、「謂れのない讒謗」と切り捨てるのではなく、ちゃんと応答する義務があるな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ別インデクス
本
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
最新記事
最新コメント
[07/16 CharlesStync]
[07/16 zanderneujx.tinyblogging.com]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 STIVROGeGat]
[07/16 http://beauty24567.blogocial.com]
[07/16 bandarq online]
[07/16 manueltlapd.thezenweb.com]
[07/16 buy spartagen xt]
[07/16 ClintonvaP]
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音
カウンタ