忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カルト的といえばこれほどカルト的なバンドもいないだろう。何せ、出ている音源といえばほとんどブートばかり。一回だけセミオフィシャルのようなかたちで出たCDも、今ではもちろん入手は難しく、中古価格で五万に近い値が付けられている。ライヴにしても、ペースとしては五年かそこらに一回、というありさま。だから、どういうかたちでであれ、ラリーズの音に触れることは容易ではない。しかも、この「容易でなさ」はその姿を観、音を聴いたあとにこそ、より強く感じられるものかもしれない。

楽曲構造ということで言えば、ラリーズのそれはごくシンプルと言ってもいい。リズムも、メロディも、そしてハーモニーも、どれ一つとして奇矯なところなぞないストレートなものである。演奏的にも何一つ難しいことはやっていない。楽曲構造にしても、演奏にしても、今日びのそこいらの人たちのほうがよっぽど「容易でない」ことをやっている。それなのに、ラリーズの音に接して感じる、この異様さは一体何なんだ?

遠い音。遠く、そして広い音。だが、そこで鳴っている音に曖昧さはまったくない。遠くからやってきて、聴いているこちらを包み込むかと思うと、その音を聴くものの芯を突き刺す。しかし、そこには「これしかない、こうであらねばならぬ」という気負いや自意識などはなく、そうであるしかないような、鳴るべくして鳴っている音が聴かれるだけだ。「必然」という言い方も馬鹿らしい。演奏するものがいて、音がある。そういう「当然さ」に在する驚き。というよりも、そうした「当然さ」がまさに「驚き」なのだ。

……このように、このままいくらでもラリーズに関して贅言を連ねることはでき、そして事実、これまでラリーズについて数多の言葉が言われ、書かれ、沈殿している。しかし、言うまでもないことだが、そんなものに意味はない。だいたい、音楽、ひいては「音」に意味など何一つない。だが、意味などなくとも、というかむしろ、意味などないからこそいとおしく、とうといのだ。ただ音が鳴っているということの全き肯定。それは結局、すべての存在を「在るもの」として肯定することではないのだろうか。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
垂れプリーズです
めむひ 2006/02/26(Sun)02:03:00 編集
今外出から帰ってきました。じゃ、もうしばらくしたらいきますよ!
はやし 2006/02/26(Sun)02:06:00 編集
ゆるゆると放送を始めてますので、よろしければチューンインしてください。誰か聴いてるなあ、となったら、ラリーズかけます。
はやし 2006/02/26(Sun)03:09:00 編集
うおー垂れてたのねー聴けなかった。ごめんです。
めむひ 2006/02/26(Sun)09:08:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]