[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ちょっと用事で上智大学に出向き(余談だが、上智大学のキャンパスに初めて入った)、新聞学科の先生と会談してると、その先生が「このあとゼミがあるんですけど、そこでちょっと今喋ったようなことを話してみます?」と言われたんで、無謀にも何の準備もなしにぶっつけで与太話してきた。
最初、ゼミ、というから、列席者は、まあ4、5人ぐらいかなあ、と思っていたら、何と大体15人ぐらいの学生さんたちが「がっ」といて、まずは「おお」。
今回話をさせてもらった皆さんは、上智大学文学部新聞学科2年生、ということで、おれ自身「新聞学科」とは何ぞや、ということについても、「どうもメディアやジャーナリズムやコミュニケーションを学ぶところらしい」ということぐらいしか分からないし、ゆえに、列席している人たちの方向性や、有している知識のドメイン・量など、なーんも分からないので、何を、どういう風に話せばいいものやら、という感じではあったんだけど、何とか、というか、予定時間をオーヴァーして2時間弱ほど喋りまくり。
まず、話の枕に、おれがまあまあ知識のあるメディアである出版業界の現状と、それが抱える問題点の指摘から始まり、ついで「情報の真正性」というところからゲーデルの不完全性定理の話に雪崩れ込み、〆は量子力学的な世界観を紹介し、「世界が在る、とはどういうことで、そういう世界をどう解釈し、そして人に伝えてくか?」という流れだったんだけど……最後の方なんて(というか全体を通して)、時間が足りなくって言いたいことの十分の一も言えない、という有様だった。
そんな、纏まりもなく、訳の分からない話を、ちゃんと聞いてくれたみんな、本当に偉い。ありがとう。上智の学生の皆さんは、こっちが訳の分からないことを振っても(「マイナスイオンってどうなのよ?」なんて、突然言われてもねえ)、いやな顔一つせずちゃんと意見を述べてくれるほど、しっかりしていた。それも、偉い。
というわけで、こんな得体の知れない「学者候補生」に、貴重なゼミ時間をがっつり与えてくれた先生(迷惑がかかるかもしれないので、とりあえず名前は挙げません)、そして、繰り返しになるけど、我慢強くおれの、ともすれば「すっ飛んだ」話を聞いてくれた皆さんに、感謝。
ただ、ここ(はやしのブログ)を紹介し忘れたので、いくら感謝を捧げても届かないんだよなあ。しまった。ま、知らぬが花、ということもありますし……。
つわけで、「『ニューアカ』とは何だったのか(後編)」は明日の掲載、となります。って、誰が待ってるというんだ。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。