[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月の14日、カルフォルニア州の上院議員ケヴィン・マレーによって、Induce Act(誘発法)カルフォルニア版とも言うべき法案が提出された。
Induce Actとは、著作権を侵害することのないよう「特段の配慮 reasonable care」がなされない限り、ファイルを共有することができるほとんどあらゆるテクノロジーを禁ずる、というもの。
以下、Boing Boingへのコリー・ドクトロウの投稿より。
技術に対するこの脅威は、ハッチが提出し論争を巻き起こしているInduce Actのマレー自身のごたまぜヴァージョン、SB 96という衣をまとってやってきた。このSB 96という法案は、先週上院議会に提出されたもので、ネットワークを通じてユーザがファイルを送信することができるソフトフェアの、海賊行為や、コンピュータへの不法侵入や、チャイルドポルノのばら撒きといった、「不法行為を犯すような利用を阻止するよう、特段の配慮」をすることを怠った販売業者やディストリビューターを犯罪者に仕立てあげるものだ。
さよなら革新、ようこそ規制 Goodbye innovation; hello regulation。「特段の配慮」とは、ソフトウェアの設計そして/あるいは再設計を強制することから、フィルタリングやデジタル著作権管理(DRM)を命ずること、さらにはユーザの行動を監視するためにスパイウェアをインストールするのを強制するということまで、いろいろなことを意味しうる。その上SB 96は、20年以上も前に最高裁が技術系企業に対して下した「ベータマックス保護」の決定を、実際上無効にしさえする。このようなとんでもない変更は、カルフォルニアにあるもっとも成功している企業のいくつかを動揺させるものであるだろう。
ゼロックスコピーの誕生から現代のウェブサーバに至るまで、あるコンテンツをコピーしばら撒くことを可能にするあらゆるテクノロジーは、何らかの不法な行いに使われる可能性があり続けてきた。マレーの理屈で言えば、VCRや、ダビング可能なダブルデッキ、郵政事業、カーボン紙といった、潜在的に犯罪に使われうるあらゆるサーヴィスや道具の製造・販売を止めなければならないだろう。
ちなみにスラドではもうちょっと穏やか、というか、「ネット自体がヤバイ!」っていうのではなく、ことをP2Pがらみに限ってるけど、でも、「ネットワークを通じてユーザがファイルを送信することができるソフトフェア」つったら、ネットの根幹たるサーバソフトウェアからしてそうなわけだし、「不法行為を犯すような利用を阻止するよう、特段の配慮」って言っても、どれくらいのことをすれば「特段の配慮」になるのかよく分からんし(まあ元の法案をじっくり読んだわけじゃないからエラソーなことは何も言えないけど)。
参考までに、法案原文から重要なとこ、コピペ。
...any person or entity that sells, advertises, or distributes peer-to-peer file sharing software, as defined, that enables the user to electronically disseminate recordings or audiovisual works over the Internet who fails to exercise reasonable care in preventing use of the software to commit an unlawful act with respect to a commercial recording or audiovisual work, or a violation of provisions related to production, possession, distribution, or advertisement of obscene matter depicting a minor under 18 years of age, or tampering with, interference with, damage to, or unauthorized access to computer data or systems...
うーん、一応これだとP2Pに話を限ってるようにも思えるけど……"as defined"ってのがなあ、気になる。
どうなんだろ?
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。