[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Musical Batonが予想だにしない方向から回ってきた(しかし、torlyさんのバトンのおれ以外の他の回し先が「全部オタク界」なのに、いきなりおれでは、誤用されている意味での「役不足」ではないですか?)。
Musical Batonの存在自体は知ってはいたんだけど、主にはてなのなかを回ってるみたいだし、おれはてなに日記はあるけど、ほとんど開店休業だから、まあ縁のない話だなあ、と思っている矢先のことだったので、びっくり。
というわけで、謹んで回答させていただきます。
今パソコンに入っている音楽ファイルの容量
ローカル17GB+外付HD182GB=199GB
案外多い。
最後に買ったCD
Russell Haswell Live Salvage 1997-2000 |
|
Masami Akita & Russell Haswell Satanstornade |
実は持ってなかったのだ。
今聴いている曲
聴いてないです。
強いて言えば、金魚の水槽の、循環ポンプの立てる音。
よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
「特別な思い入れ」というところに力点を置いて、「わが青春の1曲」とでも言うべき、中学時代に出会い、何らかの意味で決定的な影響を受けた曲たち。
"Stake and Black Onions" (Rapeman) in Two Nuns and a Pack Mule |
中学の修学旅行の帰りに、新宿公園でぼーっと聴いてたのを思い出す。やり過ぎなバンド名でレーベルの女性職員からもボイコットされ、来日を目前に解散を余儀なくされた、伝説のバンドが残した、伝説の1枚。
"(She's in a) Bad Mood" (Sonic Youth) in Confusion is Sex |
これ以降のソニックユースは全くいいと思わない。おれにとって「ソニックユース=この1枚」。不穏で、ひりひりした音塊。
"Horizontal Hold" (This Heat) in This Heat |
死ぬかと思った。
"解" (あぶらだこ) in (亀盤) |
中学のとき、高校受験のために通ってた塾に行くのに、この曲をウォークマンで聴きながら全力疾走してた。
"Right to Kill" (Whitehouse) in Right to Kill |
単純にかっこいいと思う。
バトンの渡し先
- めむひさん
ネオアコ系はお任せしました。 - フニャコさん
薄らカッコいいジャーマンメタルは任せました。 - かじいさん
ブロガーでなくともいいんだよね? オンライン読書会内のページで開陳してください。 - showheyさん
スカム系はお任せ……って、showheyさん、はてな住民だし、まず間違いなく回ってきてるだろうに、未だ回答なし、ということは、このネタはスルー、ということか? ま、あえて。ところで、ジム・オルークがビーチボーイズの曲をなが〜く引き伸ばして曲を作ってるというあれは、どうなったんだろう?(と無理矢理トラバエントリに関連したネタ) - 桜井通開さん
桜井さんのフールズメイトのレコ評の影響でサラものがんがん買ってました、というミーハー乗りで。「エア何とか」っての、流行ってるんですかね?(と無理矢理……)
という感じで回答は終わり、なんだけど、yomoyomoさんも言っているように、どことなく「チェーンメール的」な乗りでもあり、こういうのを見ず知らずの他人に回すのも気が引けないでもないんだけど、まあ「お遊び」ってことで勘弁してください。
もちろん、回答義務なんてぜーんぜんありませんから、「んなもん、答えてられるか!」ってんなら、スルーしてください。というか、申し訳ない。
(「バトンを回す」ために、久方ぶりにトラバを打ったんだけど、バトンを回す方法として、トラバ打ちでよかったんだろうか? 迷惑and/or不快であれば、さくっと消しちゃってください)
フールズメイト(1989年頃ですね)の私の記事を読んでいただいていたとは、なんだか恥ずかしいです(^^;
サラ、素晴らしいレーベルでした。St.ChristopherやThe Field Miceなどのトキメキ感、いまでも忘れられないです。ラフトレードやクリエイションとはまた違った、手作り感・レアっぽさが好きでした。
最近の私はブログの更新自体できていない状況でして、Musical Batonを回せるかどうかもわからないので、とり急ぎお礼まで。
桜井さんのフールズメイトの記事、本当に愛読していました。特に、(今現物が見つからないので違うかもしれませんが)ジム・フィータスが表紙の号の「ネオ・アコースティック」特集の記事とか、羽積さんがシングル評を休んでいたときの、桜井さんの代打の記事だとか……。それだけに後年、確かZope本か何かの監訳者として桜井さんの名前を見かけたときは、えれーおったまげたものです。
というわけで、ぼくとしてはコメントを下さっただけで充分満足なのですが、お暇なときにでも、ミュージカルバトン云々はともかく、音楽ネタの記事を書いていただければなあ、なんて思ってます。
重ねて、コメントありがとうございました。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。