[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日「今日の夜中にでも」と言って果たせなかった、自作Max/MSPパッチの使い方。
まず、全体のコントロールセクション、から。
次に、実際の演奏セクション。
上のようなセクションが4つ縦に並んでいると思うんですが、これで実際の演奏パターンを組みます。
左上の方から順に説明していくと、写真では値が120となっている、左横が三角形になっているボックスがありますが、これでテンポ(BPM)を指定します。小数点以下2桁まで指定可能です。
その下の、"normal/reverse"となっているラジオボタンで、waveファイルの再生方向を指定します。
その右隣のノブで、waveファイルの再生を始める位置を指定します。ここで指定した再生位置情報は、右隣上のボックスに数値情報としても表示され、さらに、このボックスから直接数値で再生位置を指定することも出来ます。単位はms(ミリセカンド)です。
再生位置指定ノブの右隣下のボックスで、waveファイル再生のデュレーションを指定します。これも単位はmsです。デュレーションは、このセクションの右よりの方に、縦に5つ並んでいる、中に数値が埋まってるボックスをクリックすることでも指定できます。このボックスの数値は上から、ロードしたwaveファイルの長さ(単位ms。以下同様)、その全長を「全音符」と考えたときの2分音符の長さ、同様に4分音符、8分、16分、となっています。
セクション中央辺りにあるチェックボックスにチェックを入れると、waveファイルの再生位置がランダマイズされます。
その下のボックスで、再生スピードを指定します。1がノーマルスピードで、0.5だとハーフ、2だと倍速、という感じです。マイナスの値を指定すると逆再生になります。たとえば-0.5を指定すると、ハーフスピードで逆再生、という感じ。
一番下に16個並んでいるチェックボックスにチェックを入れることで、再生タイミングを指定します。
一番右にあるのはローパスフィルタセクションで、チェックボックスでフィルタのon/off切替、その下のノブでカットオフフリーケンシー指定、その横のボックスがレゾナンス、となっています。
一番下にあるのは各セクションのヴォリューム、およびヴォリュームのon/offですけど、これは説明要らないですね。
一般的な注意として、全体の音量バランスに気をつけてください。全体の音量合計がクリップしちゃうと音が歪み、再生自体も天然グリッチサウンドになってしまいます。まあ、意図的にクリップさせる、というのも、けっこうオモロイ効果をもたらしたりするんですが。
つわけで、お楽しみください。
もし質問、要望があれば、お気軽にコメント欄へ。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。