忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

論文にかぎらず何かしら書きものをしているといきおい複数の資料を参照しなければならず、それら資料が紙ベースの場合、机上スペースとの格闘になることが多いと思うのですが、タブレット端末、およびそれら端末上で使える PDF リーダーの進化のおかげで、そのような「机上スペースとの格闘」も過去のものになりつつあります。

ぼくは、Galaxy Note 10.1 で最大よっつの PDF リーダー(ezPDF Reader(メイン)、Adobe Reader(サブ)、Repligo Reader(サブのサブ)、Moon+ Reader(左に同じ))を起動させ、さらに Galaxy Note II で最大ふたつの PDF リーダー(ezPDF Reader(メイン)、Adobe Reader(サブ))を起動させつつ、母艦の iMac でもいくつかの PDF を表示させて書きものをするのが常だったのですが、それでもなお、さらに PDF を表示させるデバイスがあれば便利だろうなあと思うことがしばしばありました。

また、じっくり腰をすえて PDF を読む場合、PDF を読みながらノートを取ることができるし、さらに画面も大きこともあって Galaxy Note 10.1 を使うことが多く、そうした用途にかんしては Galaxy Note 10.1 でまったく問題ないのですが、ちょっとした隙間時間(バスの待ち時間、とかですね)あるいは就寝前に何かを読むときには  Galaxy Note II がメインで、そして、隙間時間あるいは就寝前に Galaxy Note II で何かを読む場合、「屋外だと読みにくい場合がある」、「寝ながら何かを読むには Galaxy Note 10.1 だと大きすぎ Galaxy Note II だとじゃっかん小さい」、そして(これはマイナーなポイントですが)「寝る前に発光しているディスプレイをじっと見つめているのはよくない」といった不満ゆえ、ひさかたぶりに電子ペーパーのデバイスを買ってもいいのではないかと思いはじめたのです。

そこで、少しばかりのリサーチをした結果、購入候補として Kobo Aura HD と Sony PRS T3 が挙がり、そして、たんじゅんな「文章の読みやすさ」という点ではだんぜん Kobo Aura HD に軍配が上がるとは思いつつ、ぼくが読むのは PDF が主なので、PDF まわりの機能面の充実という点を重視して、けっきょく Sony PRS T3 を買いました。(以下は、参考になるかどうか分かりませんが、ぼくが所有している初代 Kindle、Sony PRS-700、そして Sony PRS T3 をならべて撮った写真です。画面の大きさは同じにもかかわらず、本体の大きさはあきらかに小さくなっていっていますね。また、これはまったくの余談ですが、初代 Kindle のインターフェイスはすごくいいなあとあらためて思いました)


結論を先に言うと、いまのところ Sony PRS T3 を買って大満足しています。その理由としては、まず、上にも書いたとおり PDF まわりの機能面の充実、とくに余白の断裁、および画面を2カラムあるいは3カラムモードに設定でき、そのおかげで PDF 書類がすこぶる読みやすくなる、という点が大きいですね。以下で、それら機能がどれだけ「読みやすさ」に寄与しているかを写真で例示します。

まずは、書籍版岩波数学辞典に付いてきた PDF をふつうに表示させた様子(画像をクリックすると大きめのものが表示されます)。


このままでもむりをすれば読めないことはないのですが、こんなのをむりをしてまで読みたくはないですよね。そこで、2カラムモードの登場です。


まったく問題なく読めるようになりました。(ただ、これは字の大きさとはまったく別の問題なのですが、岩波数学辞典 PDF のようにそれなりに容量の大きい PDF にかんしては、ページ遷移にかなり時間がかかるので、そういう意味で、このデバイスで数十メガバイト級の PDF を読むのはじゃっかんきついものがあります)

次に、JSTOR から取得してきた Putnam の "Models and Reality" をふつうに表示させた様子。


これも、このままで読めないことはないのですが、何とかできるのなら何とかしたいところ。そこで、「余白の断裁」機能の登場です。


少し読みやすくなりました。でも、「もう一声」という感も否めない。そういう場合、ランドスケープモードにすると、さらに読みやすくなります。


(ほんとうは、ezPDF Reader のように「表示させるのは文字領域のみ」というふうに裁断を行ってくれればランドスケープモードに登場してもらうまでもない場合も多からんと思うのですが、Sony PRS T3 は「ポートレートモードでは、1画面に1ページ分を是が非でも表示させるように断裁する」という仕様になっているらしく、そうはできないのが残念なところです)

表示面以外の機能では、以下の点が Kobo Aura HD と比べてあきらかに Sony PRS T3 がすぐれています。
  1. PDF 内での検索、ハイライト、および辞書引きが自在(もっとも、これらは「できてあたりまえ」ということだとも思うのですが)。
  2. PDF 文書に手書きメモが書きこめる。
  3. PDF 上の任意のパッセージを Evernote に送れる。
とくに最後の「PDF 上の任意のパッセージを Evernote に送れる」というのはとても便利で、隙間時間、あるいは就寝前に読んでいた文書で「あ! ここは重要!」と思った箇所をとりあえず Evernote に送り、後日あるいは後刻それらの箇所をじっくりと検討するということが可能になります。(それだったらその部分をたんじゅんにハイライトすればいいだけのようにも思えますが、「重要な部分だけが抜書きされている」というのが大事だったりするのです)

あと、これは地域限定の機能になりますが、地元の図書館から電子書籍を最大3週間借りられるというのもなかなかにいいですね。(ぼくは、所有欲がつよいので、「これはじっくり読もう」という書籍にかんしては購入してしまうことが多いのですが、そういう「これはじっくり読もう」という書籍を品定めするためにも、こういう機能はありがたいです)

Sony PRS T3 というデバイスが日本でどれだけ手に入りやすいかはよく分からないのですが、「電子ペーパーデバイスで PDF まわりの機能が充実している」というものを求めている場合、個人輸入を考えてもいいんじゃないかなあ、と思われる程度の出来にはなっていますので、購入検討してもいいのではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
こんにちは。明けましておめでとうございます。日本でも一万円程度で入手出来るようです。欲しくなってきましたが結局使いこなせないような。どうしよう。悩みに悩んでいます。
かがみ 2014/01/09(Thu)18:37:15 編集
かがみさん、あけましておめでとうございます。

日本でも一万円程度で購入できるのであれば、検討する価値はあると思われます。使いこなせないってことはまずないと思われますし、それに、かりに、もし、「使い方が分からん!」ということになったら、ここで相談していただければいいのですし(ただ、かがみさんの疑問にぼくがつつがなく答えうるかどうか、そこがあやしかったりもしますが)。

ともあれ、購入前にいちどどこかで実機をさわってみられればよいですね。それも、できれば、手持ちの PDF をじっさいに表示させられれば、よりよいです(展示されている実機が WiFi につながっていれば、Dropbox 経由で PDF をインポートできる)。

それでは、今年もよろしくおねがいいたします。
はやし 2014/01/10(Fri)07:13:42 編集
こんにちは。先日は色々教えて頂きありがとうございます。Sony PRS T3 は画面が小さいのが少々辛いと思いました (老眼です) 色々検討したのです Amazon Kindle HD 8.9 という一世代前の Android マシンが二万円程度で手に入ることが分かりました。8.9 inch なので文字の大きさも十分そうで、自分にとっては適していると思い購入しました。実際に使ってみると非常に読みやすくメール等のスマホ的な用途でもそれなり便利なので気に入っています。ご推薦の商品と異なるものになってしまいましたが、はやしさんの記事に啓発されて色々調べました。ありがとうございます。非常にお忙しそうですが一段落された時点で一度日本でお会いできれば良いなと楽しみにしています。
かがみ 2014/01/17(Fri)14:17:22 編集
よもや再度コメントをいただいているとはつゆ思わず、ブログチェックを怠ってしまっており、お返事が遅れてしまいました。ごめんなさい。

で、電子ペーパー機器というのはおおむね小ぶりで、PDF 閲覧にはたしかに向いていないんですよね。ただ、ぼくは記事でも書いたとおり、大げさではなくぱっと取り出せて、自然光のもとでも読みやすいものが欲しかったので、字のちっちゃさに負けず、活用しております。

というか、Sony PRS T3 の内部スペックででかいサイズのものが出てくれれば万事解決なんですけどねえ。
はやし 2014/01/29(Wed)19:54:14 編集
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]