[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここに、これまで「ロック/ポップス編」、「ノイズ編」、そして「エレクトロニカ編」とお送りしてきた2009年度音盤ベストのラストとして「ドローン/アンビエント編」をお送りする。
「ドローン/アンビエント」というものは、選びはじめてみると、今年このジャンルに属するものをたくさん聴いたということもさることながら、ノイズや、そしてエレクトロな作品とその境界を接するものが多く、そのけじめをどうつけるべきか思い悩んだこともあり、これまででいちばん選ぶのに時間がかかった。
ざんねんながら、このジャンルの音盤は日本ではそれほど入手が容易ではないので、入手先リンクは1つの例外をのぞいて、すべて省いた。気になる向きは、ぜひ検索等して、版元にちょくせつ注文してほしい。どれも、それだけの労をとる価値のある作品ばかりだから。
Essential Elements Altar Eagle/Pillars of Heaven/Caligine/High Wolf (Stunned Records, 2009) |
収められたアーティストのどれもよいのだけど、おれの好み的には1曲目の Altar Eagle がいちばん好きだ。入手はもはやむずかしいのかもしれないけど、Digitalis Limited から出ているテープもぜひ聴いてみたい。
Diving into the Pineapple Portal Brother Raven (Gift Tapes, 2009) |
ジャケからも容易に察せられるとおり、ひじょうに気持ちのいい作品。どんよりと、どこまでも沈みこむようなものも大好きだけど、個人的嗜好としてはやはり、このジャケのように、「周りはまだ薄暗いけど、でも、東の空がうっすらと明るくなってきている」というような作品が好きだ。ドローン一辺倒といったものではなく、ひじょうにカラフル。
Autumn Fire Blues Pete Fosco (Digitalis Limited, 2009) |
これも、(あまり)湿ったところのない、気持ちのよいドローン。比較的ポップでもあるので、あまりドローンを聴き慣れていない人にも聴きやすいと思う。
CMBCMEINAPTD Infinite Body (Teardrops Records, 2009) |
思わず「シューゲイズ・ドローン」と呼びたくなる作品。これも上記 Pete Fosco と同様、カラフルなポップさがあるので、それなりに広い層にすすめられると思う。
Truth & Distance Concern (Digitalis Recordings, 2009) |
これも、暗く湿っぽいところのない、聴いていてひじょうに気持ちのよいドローン。何だか同じようなことばかり言っていて、あまり参考にならず、すみません。
Taradiddle Scott Tuma and Mike Weis (Digitalis Recordings, 2009) |
ゆったりと奏でられるフォーク・ドローン。おれはあまりラーガっぽいもの(たとえば、露骨にシタールが入っているようなやつとか)は好きではないのだけど、これはそういうラーガっぽい瞬間もあれど、うまい具合に全体になじんでいるので、よい。1曲1曲も短く、曲によってはほんとにフォーキーだったりするので、ひじょうに聴きやすい。
Capri Celer (Humming Conch, 2009) |
ここからは、やや暗黒度合いが高まってくるドローンを。
さて、この Celer は、それほど端的に湿り気や暗さが前面に出ているわけではないけれど、でも、お世辞にも「明るい」とは言えない、そんな作品。ただ、そんなことはどうでもよくなるぐらい完成度的にはものすごく、約30曲入っているにもかかわらず、ほとんど捨て曲なし。ドローンだアンビエントだという枠組みを外しても、今年聴いたもののなかでかくじつにベスト10には入る。必聴。
Red Rainbows Noveller (No Fun Productions, 2009) |
この Noveller は、それほど「暗黒」という感じではなけれど、どの曲もしょうじきそれほど「明るい」とは言いがたい。が、そうした「明るい/暗い」は、好みの問題にこそなれ、作品のよしあしにはまったく関係ないことは言うまでもなし。そして、Noveller のこの作品は、ベストに選ぶぐらいだから当たり前だけど、ひじょうに完成度の高いよい作品。ラスト曲には Carlos Giffoni も参加。ちなみに、このなかで(たぶん)ゆいいつアマゾンジャパンで入手できる。
Split Gnaw Their Tongues/Lunar Miasma/Mrtyu/Xela (Insult Recordings, 2009) |
おれの大好きな Xela は、単独作を今年は4作リリースしているのだけど、ここではあえてそれら単独作ではなく、このオムニバスをあげる。Xela の出来は言うまでもないが、他の収録アーティストのいずれの作も、ひじょうによい。
Little Earth Ajilvsga (Peyote Tapes, 2009) |
Digitalis Limited から、10本組テープ作品を出した Ajilvsga の、これは小ぶりな作品。ここであげたベストのなかではいちばん暗黒度が高い。ただ、たんに暗黒なわけではなくどちらかと言えば「リリカル」と言ったほうが適当かもしれない。
また、このベストについても、これまでと同様、8tracks で「抜粋版」を作った。注文する際などに参考にしていただければ、あるいは、じゅんすいにこれだけでたのしんでもらえれば、うれしい。
これまでの2009年度音盤ベスト、およびその 8tracks 抜粋版。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。