忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひょんなことから、おれが過去に「役立たずなもの・こと」を言祝いだエントリ、「ものを考えたり知ったりすることはおもしろい」および「役立たず万歳!」が紹介される機会を忝のうしましたので、以下にそれらが紹介されるにいたった経緯とその後、および、それら「役立たずなもの・こと」を言祝ぐエントリに関して誤解されていないでもない点をごく手短かに指摘したいと思います。

まず、おれはぜんぜん知らない(知らなかった)のですが、以下の論文査読システムに関する記事がどうやら発端だったようです。

そして、これらの記事に関するくるるさんの反応が以下。

んでもって、このくるるさんの記事が呼び水となって、(学問における評価軸としての)「役立つ/役立たない」という問題系に定位するかたちで、かがみさんのところでおれの記事が紹介され、いまにいたる、というわけです。

さて、それで、そもそもの発端となったらしきふたつの記事を読むと、くるるさんの反応は、(根底のところで抱く感慨をものすごく共有しつつも)ちょっと勇み足というか、そこでは問題になっていない批判に関して憤りを表明するものに(結果的に)なってしまっているのではないか、と思います。というのも、虚心坦懐に発端となったふたつの記事を読むかぎり、ご両人とも「実用性のない研究は何であれ無意味=学問たるものすべからく実用的であるべき」ということをカテゴリカルに主張しているようには思えないんですね。つまり、おふたりのdomain of discourseはごく限定的なように思えるし、そして、その限定的なdomain of discourseに関してすら、実用性という評価軸を至上のように語っているようには見えない。

ただ、事実としてやはり、(学問においてにかぎらず)「役立つ/役立たない」という評価軸が、本来そうした軸で評価されるべきではない領域に適用されたうえ、そこで「役立たない」という評価が下されたものについて「だめなもの」という烙印が押されてしまうこともあるわけで、そうした世間一般的には「役立たぬもの」と思われがちであろう数学だとか哲学だとかに携わっているものとしては、「役立つ/役立たない」という評価軸の「専横」にはちょっと身がまえてしまうところがある。そういう問題意識というか危機意識は、くるるさん以下の人びとには「通奏低音」として共有されているのは間違いないでしょう。

そうしたことを確認したうえで、くだんのおれの記事についてですが、とりあえず雑駁にまとめてしまうと、それが役立とうが役立つまいが、「おもしろい」ということは(狭く「学者」と称せられる人にとってのみならず)ひじょうに大切なことである、ということを言っています。それら記事ではたまさか、façon de parlerとして、あるいはたんなるおれの個人の趣味の発露として、「役立たぬ」ものがもっぱら称揚されているように見えますが、おれの言いたいことの大きな枠組みにおいて、そのような「役立つ/役立たない」という区分けはじつはあまり重要ではありません。

また、くるるさんは(おもにおれの言辞を念頭において)「お金を税金や学費からいただいている」以上、「おもしろいから」というだけで正面だって「自分たちのやっていることを認めよ」とは言いにくい、という論点を挙げていますが、そこがまさにおれのポイントであって、これはほとんど今の時点では夢物語、あるいは妄想に近いものですが、全域的に、「おもしろいこと」であるというだけで研究に対する支払いがなされることへの同意が容易に取り付けられるような状況を醸成すること、それがひじょうに大事だと思っています。

もちろん、そうしたこと(「おもしろいこと」であるというだけで研究に対する支払いがなされることへの同意が容易に取り付けられるような状況を醸成すること)は、なまなかなことでは実現しないでしょう。ときには、「営業トーク」も必要かもしれない。だけれども、自分のやっていることが、役に立とうが立つまいが、「おもしろいもの」あるいは「大事なもの」だと考え、そして、それが狭く「行為者」にとってのみにかぎらず、その「享受者」にとっても大事であると考える以上(そして、この点は、くるるさん、およびてなさくさんにも同意していただけるもの、と思います)、これからも「おもしろい」ということ、そしてその価値について語っていかなければならない、そう思っています。

以上、ところどころより突っ込んだ議論あるいは明確化が必要な部分がありますが(そして、それら議論あるいは明確化は、以後じょじょにしていきたい、と思っています)、おれの言いたかった/言いたいことの骨子としてはそんなところです。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
色々勝手に引用して失礼いたしました。くるるさんの投稿を読んだらすぐにはやしさんの過去のエントリーをす思い出したのです。本来私の日記方のコメントにもお礼を書くべきなのですが、てなさくさんとの間に割り込みにくかったのと、何書こうかななんて考えてたら時期を逸してしまいました。こちらも大変失礼いたしました。
かがみ URL 2009/04/09(Thu)21:57:30 編集
あ、いやいや、こちらこそご紹介いただいたのに、そのご紹介いただいたコメント欄でじゃっかん殺伐としたコメントを寄せてしまい、すいませんでした(いまとなっては「笑い話」で済むことを期待して書くのですが、じつは、「下書き」を投稿してしまったのです。あわててフォローの文章を書いていたら、それほど間を置かずてなさくさんのコメントがあり……てなさくさんにはひじょうに大人の対応をしていただき事なきを得ましたが、場合によってはめんどうなことにもなりかねない書きっぷりのものを投稿してしまい、反省しきりです)。

「役に立つ/立たない」に関しては、今後も何か書く機会があると思いますが、そのときにもまたご笑覧いただければ。
はやし 2009/04/10(Fri)13:46:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]