[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原稿書きしながら聴いている音の感想を、ほぼリアルタイムでだらだらお送りします。
Peel Session Happy Flowers (Homestead, 1991) |
まず一発目は、ハードディスクを漁っていたらふと目についた、ハッピーフラワーズ最後のリリース(だと思う)を。われながら、よくこんなものを買い、リップし、そしてわざわざアメリカくんだりまで持ってきてるもんだ、と思う。音は、往年に比べるとややまともな感じで、これだったら落書きジャケがすてきなOofとか聴いちゃうよな、と思ったです。
Oof Happy Flowers (Homestead, 1989) |
さて、というわけで、ハッピフラワーズの傑作(おれは最高作、だと思う)Oofを。はじめてこれを聴いたのがウブな中学生のときだったので、さいしょはしょうじき「やっちゃったなあ(わるい意味で)」と思ったことでありますよ。でも、何度かプレイヤに乗せてるうちに、あらふしぎ、けっこうな病みつきになってしまったのでありました。歌詞、というか、題名も、「おれのメシにさわるな」だとか「赤ちゃんの頭にはやわらかい部分がある」だとか「マンガ読みたいって言ったろ」だとか「さて、事故でもおこすか」だとか「赤ちゃんを殺そう」(とうぜん、赤ちゃんの頭のやわらかい部分を利用することと思われる)だとか、「ろくでもない」を通りこして脱力してしまうようなものばかり。つまり、最高です。
Vinonaamakasio Shogun Kunitoki (Fonal, 2009) |
かなり相当のお気に入りレーベルであるフォナル(イスラヤとかケミアリセット・イスタバットとか出してるとこね)から、かなり相当のお気に入りバンドであるショーグン・クニトキのニューアルバムが出ました! この前アマゾンで調べたとき、リリース日がけっこう先だなあ、と思ったんですが、iTunesストアですでに、それもけっこうな安価で買えるようになっていたので、即入手。音は、有名どころを引き合いに出すと、ブラックモススーパーレインボーってことになるかと思うんですが(って、ブラックモスがほんとうに「有名どころ」かどうか、心もとなし)、それよりもっと素直な音で、かつ「江戸度」をぐっと上げた感じ。
Elektroanschlag Vol. 4 VA (Elektroanschlag, 2008) |
ときに「テクノイズ」と呼ばれることもある音楽のコンピ。「テクノイズ」とはいえ、けっこうメロウな感じの曲も入っていたりして、それはそれでわるくないんだけど、やっぱり肝はドシャメシャ(かつミニマル)なトラック。ああ、ZymOsiZが聴きたくなってきた。このあと聴こう。
とりあえず休止。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。