[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月26日分。
2記事ほど、あとで別エントリとして投稿します。
ま、それだけのことですよ。 posted by Cory Doctorow |
ちょっと見にくいけど、一番多いのが「パブリック・ドメイン」で37%、その次が「帰属表示-非商用利用-改変の禁止」の28%……って感じになっちょります。詳しくはCCのページでどうぞ。グラフはないですが、日本語版もあります。
posted by Cory Doctorow
アメリカ横断、法律破りの旅
2人のイギリス人学生が、アメリカのバカげた法律を調べ、一夏かけてそれらを破り歩くという、イカした旅をした、とのこと。
比較的リベラルなカルフォルニアから出発した彼らは、まずはプールの中を自転車で走り、ゴルフ場を罵った。
次に、内陸部にある保守的なユタ州で、ボートに乗って鯨狩りに出ようとした。
……って、んなこと禁止されずともしねーってんだよな。
posted by Cory Doctorow
自費製作のものをアマゾンにリストする法
以下の通り。
- 本だったらISBN、CD・DVDだったらUPCを取得。そのときにかかる費用は、本1冊125ドル、CD1枚55ドル、DVD1枚89ドル。
- ISBN、UPCに基づいたバーコードを取得。費用はISBN,UPCいずれも10ドル。UPCの場合はそこにバーコード費用も含まれていることもある。
- 年30ドルでアマゾンと契約。
- バーコードを付けて商品を複製。
- アマゾンに商品を2つ送る。
- カヴァーをスキャンする。
……ってな具合らしいです。でも、日本だとISBN取得ってのが、そう簡単にはいかないらしいからねえ。とりあえず参考まで。
posted by Cory Doctorow
Archiving Podcasts
Podcastで配信されているものを、全部アーカイヴィングしてるやつがおるそうです。で、この人、ジェイソン・スコットっていう人なんですが、以前にも世界中のBBSをアーカイヴィングしていた、という前科(?)があり、大した御仁ですなあ、という感じなんだけど、本人曰く「デジタルカルチャーを保存しよう」ということらしいです。
posted by Cory Doctorow
鍾乳石を「聴く」
鍾乳石から発するイオンビームを、1次元データたる「音」として「聴く」……こういうことって、いわゆる「音響系」の人たちとかがやってたりするけど、Gocce di Tempo (The Drops of Time) っていう左図に表紙を掲げてある本では、こういう「科学データの音源化」をもっとまじめに追求している、らしい。読みたいなあ。音も聴きたい。 posted by Cory Doctorow |
で、これに本を入れる、と。 posted by Cory Doctorow |
SFを読むことは信心の涵養に役立つ?
"Dogland"などで知られるSF作家Will Shetterlyが、ユニテリアン・ユニヴァーサリズムを掲げる雑誌"Unitarian"に、SFの読書はキリスト教を学ぶ上でとても役立つ、という説を開陳。何でかっつーと、寓話を消化し理解するというのはどういうことか、を学ぶことが出来るから、ってことらしい。そうかなあ。
posted by Cory Doctorow
ロンドンの美しい、そして醜い写真
確かに、写真として純粋に美しいものもあれば、何だかもやもやしたものをこちらに提示するような写真もあり……という感じです。こちら。 posted by Cory Doctorow |
HPプリンタカートリッジのDRMをクラックする
インクの残量が充分なのにもかかわらず、ある期日が来ると「カートリッジを取り替えろ!」というHPのDRMをクラッキン。
- プリンタのメモリチップのバッテリーを一回取り外し、1時間後ぐらいにまた装着する。バッテリーの取り外し、装着時には必ず各種ケーブル(電源も含む)を抜いておくこと。
- プリンタドライバ(hp*.iniというファイル)の"pencheck"を"0100"から"0000"に変えて保存。
- リブートする。
って感じらしいです。言うまでもありませんが、お試しは自己責任で。
posted by Cory Doctorow
月々39ドルで、奇形ぬいぐるみをお手元に
どうなのよ、これ。 posted by Cory Doctorow |
Observerブログ
「世界最古の」日曜紙Observerのブログ版。トラバ・コメントOK、タグ完備、競合誌のヘッドラインとTechnoratiリンクもディスプレイ、という至れり尽くせりさ加減。もち、無料です。
posted by Cory Doctorow
スタンフォードの知的偏り?
Aaron Swartzというティーンネイジブロガーによれば、スタンフォードの教授のうち、テレパシーを信じる人は1%(アメリカ全土では36%)、悪魔憑きを信じる人は1%未満(象牙の塔を出ると49%)、アメリカ人の25%が星占いを信じるが、スタンフォードでは1人のみ……というような「知的偏り」が見られる、とのこと。でも、おれとしてはむしろ、テレパシーとか悪魔憑きとか星占いを信じちゃってるやつがそんなにいるのか!というほうがオドロキだったな。
posted by Cory Doctorow
ジョン・ギルモアはなぜ空港でIDを見せないか?
Sunがコードを書かせるために始めて雇った男であり、EFFの共同設立者でもあるジョン・ギルモアは、空港でIDを見せることを断固拒否している。何でかっつーと、「空港でIDを見せる」という挙措は、公衆の安全のため、というより、「国家への隷従の証」として機能している、と考えているからだそう。骨太やねえ。ちなみに、このネタ元であるこの記事、かなり読ませます。
posted by Cory Doctorow
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。