忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ

詳細に関しては上記リンク先を読んでもらえれば c'est tout なんで、あまりくだくだしく繰返すのもあれなんですが、いちおう概要を言っておくと、「Wikipediaのあるエントリに不確かな情報が載り、その典拠を探しているうちに、大手メディアがそのまちがった情報をWikipediaを典拠として報道してしまい、そして、今度はWikipediaがそれら大手メディアの報道を典拠として自らが蒔いた不確かな情報を『確かなもの』としてしまった」というもの。

上記リンク先の伝えるところによれば、このことは「以前から指摘されているWikipediaの問題点が浮き彫りになっ」たニュース、とのことですが、情報なんてそもそも不確かなもんだし、それに、今回だって何かしらの補正機構が働いて、最終的にはちゃんとした情報に落ちついたんですから、それほど大したことではないんじゃないですかね。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
お久しぶりです。
以前、生田のモスでご一緒したことのある者です。
Wikipediaの問題は大学のレポートの際にもよく聞きます。
紙媒体と違って書き換えが容易であるがゆえソースとしては不確かである。とか、ネットは書いた人が不明だから信用できない。と言われますけど、新聞にしてもニュースにしても本当の意味では書いた人が不確かだから信用すべきか、と疑ってしまいます。
僕は…どちらもあまり信用してないですけど(笑
Shin 2009/02/15(Sun)15:00:38 編集
Wikipediaの「書き換えの容易さ」ってのは、たしかに諸刃の刃であって、買い替えが容易であるからこそ、印刷媒体の百科事典よりも修正が早い一方、いい加減な記述をその場のノリでしちゃうような輩も出てくるわけです。ただ、こうした「いい加減な書き換え」は、学術的なエントリに関してはある程度の縮減傾向にあるとぼくは見ているので、そういう意味でもはや「問題」ではないと思うんですが、今回のソースの問題に関しては、その循環性ゆえにちょっとおもしろいなあ、と思うとともに、こうした循環性が果たしてWikipedia固有の問題として議論されていたのか、疑問に思ってます(何らかの記述におけるソースの信頼性の問題ということで言えば、Wikipediaに限らないことですし)。

それにしても、生田のモスとはなつかしい。
はやし 2009/02/15(Sun)20:27:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]