忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前に買ったけど書き忘れていたものから、今日届いたものまで。


 Early Writings in the Philosophy of Logic and Mathematics (Husserl, Edmund//Collected Works)
Edmund Husserl
(Kluwer Academic Pub, 1994)

たとえば、同じKluwer刊で、ペーパーバックかつ100ページにも満たないThe Idea of Phenomenologyなんかに比してめちゃめちゃお買い得感がある、フッサールの数学および論理学に関する初期論考集。ここに収められている論考は、時期的に言えば、1980年から1901年にかけて、つまり、『算術の哲学』出版後から『論理学研究』出版までに書かれたもので、『算術の哲学』において考察されたもの、およびその考察方法のどこにフッサールは問題を見いだし、そして、『論理学研究』にそれらの成果が繰り込まれているのか、これを読めば見えやすくなるのではないか、と思われる。


 The Unprovability of Consistency: An Essay in Modal Logic
George Boolos
(Cambridge University Press, 2009)

ここから以下は、以前に買ったけれどブログに「お買いものメモ」をするのを忘れていたものたち。

で、この本は、タイトル、およびサブタイトル、そして表紙の記号を見れば分かるとおり、後年『証明可能性の論理』に結実する「様相論理の証明可能性問題への応用」にブーロスが最初の一歩を踏み出した記念すべき書物。様相論理の道具立てを持ちこむと、不完全性定理の証明なんかもすっきりできて、なかなかうれしい。


 Philosophy of Logic (Handbook of the Philosophy of Science)

(North-Holland, 2006)

この本は刊行当初から気にはなっていたのだけど、値段が200ドルを超えると、やはり買う手が渋るというもので、いまのいままで買い控えていたものを、所収論文のいずれもおもしろそうだし、そして何より、じっさいに入り用になったことでもあるし、と購入。とりあえずイントロダクトリな部分と、レーヴェンハイム=スコーレムの定理の部分、そして「フィクションの論理学」をざっと流し読んだだけですが、うん、やっぱりおもしろい。


 Set Theory: Boolean-Valued Models and Independence Proofs (Oxford Logic Guides)
John L. Bell
(Oxford Univ Pr (Txt), 2005)

これも、高かった。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]