[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本を買っても、それら1冊1冊に時間をかけて沈殿できないのがつらいところです。
Logic, Logic, and Logic George Boolos (Harvard Univ Pr, 1999) |
日本でも所有しているのだけど、こちらでもちょっと入り用になったので購入。必要な部分をざっとでも読んでしまいたいが、その「必要な部分」というのがざっくり言って全体の3分の2にのぼることが判明し、やや消沈。
Walter Benjamin: Selected Writings 1927-1930 (Walter Benjamin) Walter Benjamin (Belknap Pr, 2005) |
Walter Benjamin: Selected Writings 1931-1934 (Walter Benjamin) Walter Benjamin (Belknap Pr, 2005) |
Walter Benjamin: Selected Writings, 1935-1938 (Belknap Pr, 2006) |
英訳版ベンヤミン選集。これの1巻と4巻はすでに持っているので、これらを買ったことにより選集はすべて揃ったことになる。おなじベンヤミン選集であるちくま学芸版との異同はよく分からないけど、たんじゅんなヴォリュームから言ってこちらの英訳版選集のほうがより多くの書きものが収められているような感じがする。さて、この選集は、言わずもがなではあるけど、どの巻のどのページを繰ってもおもしろそうな雰囲気が垂れ籠めていて、そぞろに読んでるだけでもいちにちがすぐに潰れそうでこわい。いまは、とてもじゃないけどそんなぜいたくな時間はないから、とりあえずキーワード「おもちゃ」「子どもの本」に標準を合わせ、息抜きに読むことにしたい。
Profanations Giorgio Agamben (Zone Books, 2007) |
Potentialities: Collected Essays in Philosophy (Meridian (Stanford, Calif.).) Giorgio Agamben (Stanford Univ Pr, 2000) |
Homo Sacer: Sovereign Power and Bare Life (Meridian (Stanford, Calif.).) Giorgio Agamben (Stanford Univ Pr, 1998) |
じつは1冊もまともに読み通したことのないアガンベンをぞぞぞっと。なぜこのタイミングで、と言うと、俊平太が自身のブログの「おすすめ本」エントリで『涜神』を挙げており、「ふーん」と思ったので。で、「おすすめ」である『涜神』と哲学論文集である『ポテンシャリティ』(日本語になりにくい書名)を寝る前に読んでるんだけど、後者はともかく、前者はアマゾンの書評等で「論理の丁寧さ」が言祝がれていたりするんだけど、ざんねんながらおれにはぜんぜん論理が丁寧なようには思えない。ぎゃくに、ふつうの意味での「論理」ということで言えば、アガンベンの語り方はかなり「論理の飛躍」に満ちているように思うのだが。もっとも、おれがこの手の書きものをそれほど熱心に読まなくなってからひさしいので、それがゆえに「ノリ」が分からなくなってるのかもしれない。というか、ベンヤミンについてもそうだけど、おれは「ユダヤ教的思考の息づかい」とでも言うものをよく分かっていないので、それが致命的、なんだろう。ともあれ、『ポテンシャリティ』のなかで「パラドクス」について語る部分で、「フレーゲ」と、そして「ゲーデル」という固有名が出現するところを発見したので、それをとりあえず検分しよう。
The Medieval Craft of Memory: An Anthology of Texts and Pictures (Material Texts) (Univ of Pennsylvania Pr, 2004) |
『記憶の書』(翻訳)、そして『思考の技藝』によって記憶術研究の一人者としての地位を不動のものにした観のあるカラザースによる「楽屋裏本」、つまり、中世の記憶術に関する書きものを集めたリーダー。まだきちんと読んでいないのだけど、随所に挟まれた図版をながめているだけで、たのしい。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。