[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
じゃっかん前の話になるのですが、「クラッカーになるための本」という検索ワードでここに逢着なされたお客さまがいらっしゃいました。
このブログでは、その検索ワードだと『ハッカーになるための必読書103選』のレヴューがヒットするんですが、クラッカーになるために本を読む、ってのは、何かちがくないですかね? いや、もちろん、「クラッキング」とはいえ、数ある技藝のうちのひとつであることにはちがいなく、そういう意味で、「本を読んで習得する」ということにすこしもおかしなことはないのかもしれませんが、「本が出ている」ということは、「そこに書かれていることはある程度いっぱんに知られたことである」ということであり、ゆえに、こと主題が「クラッキング」である場合、そこに書かれているであろう手法はすでに対策が取られていることが少なからずあるであろうので、あまりそうした「クラッキング本」は役に立たないのではないか、と思えたりもします(そんなこともないのかな。だとしたら、それはそれで問題だとも思うけど)。
ただ、おれのごく狭い知見で思いうかぶかぎりにおいて、かならずしも書名に「クラッキング」等の語句を冠していない本で、「クラッキング」と呼ばれるであろう行為に役立つであろうな、と思われるものがいくつかありますね。そのなかでも、やっぱりセキュリティ関連の書籍は「敵を知る」ためにも必読でしょうし、とくにFirewalls and Internet Security1なんかはクラッカーとの対決の模様もログ付きで解説されていたりして、おすすめです。
1 翻訳もあるらしいけど、それは第1版を元にしているので、読むなら最新版(つっても、数年前のもの、だけど)のほうがよいのではないかと。というか、訳本があるかどうか探しているときに見つけた「セキュリティかるた」なるものが気になる。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。