[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
論文書きに追われているとはいえ、いちおう「夏休み」ではあり、学期中に比ぶればちったあ「余暇」っぽいもんもあったりするので、それを利用して「学期中ではできないことをやろう!」運動の一環としてサンスクリット語をやることにした。
で、それはいいのだが、その方法というのが「問題」というか、われながら「らしいなあ」という感じで、何ともむちゃなことに、パーニニのअष्टाध्यायी(あえて訳すと、『八章義』とか、そういう感じ?)というサンスクリット語で書かれたサンスクリット語の文法書(こちらからサンスクリット語原文が入手可)で勉強しよう、ということを思いついてしまった。
パーニニというのは、紀元前4世紀ごろに活躍したインドの文法学者で、そのシステマティックな方法論は、「ソシュールに影響を与えた」とか(でも、これは、そうとうにあやしい意見らしい)、「チョムスキーも大絶賛!」とか(これは、じっさいに、そう)、「バッカス=ナウア記法の前駆者」とか、そういうすごいことが言われている人である。
だから、サンスクリット語を学ぶとか何とか、そういうことを度外視してもその書きものには興味津々ではあるのだが、やはり(と言うか何と言うか)、サンスクリット語を以てサンスクリット語を学ぶというのは、きつい。いちおう、英語で書かれた簡便な文法書(「簡便」とはいえ、なかなか細かいことも書いてある、いい本だと思う)も座右に置き、そして、このあいだ古本屋で買ったサンスクリット語の辞書と組み打ちしながらえっちらおっちら読んでいるのだけど、なかなかすすまない。
とはいえ、べつだん急ぐ旅でもなし、そういう「無駄」にこそ「面白味」があったりするので、ゆっくりやっていこうと思っている。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。