[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ディズニーランドの秘密クラブ」って事に関しては、「東京ディズニーランドの地下にはカジノがあって、バニーガールならぬミニーガールが給仕をしている」とかまことしやかに語られてたりもしましたけど、ここで話に上ってる秘密クラブClub33は、ほんとのほんとに存在するものです。東京ディズニーランドだと、えーと、手品屋の上?ぐらいにあったはずです。私3回ぐらい行ったことあります。
うわ、何か気持ちわりーな。脳みそっぽい感じのテクスチャが透けてるような青いネットが気持ち悪いのかな……。
まあ、そんなことはどうでもいいんですが、このロボット、ビスケットでお馴染みのマクヴィティが開発したもので、ビスケットの焼き具合をテストするために作られた、とのこと。
でも、だったら、こんなあからさまに人型にせんでもえーような気も……。
「絵入り小口本」とはいかなるものか、ってのは、なかなか口では説明しにくいんで、このQuickTimeビデオを見てください。このページで他にも色々情報入手可です。で、1910年発行のもので、1,250ドル、ですか。
クリック一つでライセンス変更
Magnatuneというオンライン・レコードレーベルがあるんですが、全てのマテリアルは基本的にCCライセンスのby-nc-saで配給されてるいます。
で、画期的なのが、もしこれらのマテリアルを商用利用したい、と思ったら、オンライン上でその手続きがものの数十秒で出来ちゃう、ってことみたいです。
確かに、商用利用するにしても、手続きが煩瑣だったりすると、「まあ、いっか」みたいに思われて、取りっぱぐれとか、そもそも使ってもらえないとか、機会損失ですもんねえ。これ、なかなかいいかもしれない。
あ、置いてある音源も色々あって、楽しめます。
ヨーロッパ・ソフトウェア特許問題を解きほぐす
「生き返った」だの、何が何だか素人にはよく分からないEU商圏へのソフトウェア特許導入問題ですが、このオライリーの記事では、そういう込み入ったソフトウェア特許問題をdemystifiedしています。うーん、訳したい……。
『10の冪乗』というのはチャールズ&レイ・イームズの最高傑作といわれる作品で、細胞から宇宙の果てまでを、10秒刻みに10乗ずつ拡大して見せていく、というものですが、それのシンプソンヴァージョン。torrentがあるそうです。 |
アンチ海賊版コンサート、逆効果
人民日報の伝えるところによると、先頃北京で開かれた「アンチ海賊版コンサート」で出演者の一人が「200元の正規版と、10元の海賊版、どっちを買う?」と聴衆に問いかけたところ、スタジアムの何千人もの聴衆の答えは、「海賊版!!!」だったとのこと。ちなみにこの模様はテレビ放映され、1億5,000万人が観ていたそうです。
昨日のミミズ・シンセサイザーとはまた別物です。去年の4月にBent Festival(音楽機材のハッキングフェスティバル、みたいなもの?)に出品されていたとのこと。で、このミミズ・シンセサイザー、スキャナの上にミミズをぶちまけ、その様子を随時スキャニングし音源をコントロールしているそうです。これのビデオはここ、でっかい写真はここ、です。 |
ブロッギングはキャリア形成に有効?
何でブロッギングがキャリア形成に有効か、というのは、全部で10の理由からなっているんですが、ここでは「理由その3」だけ紹介。
会話の中で「ああ、そのことだったらブログに書いたことがあります。ググってみてください。ほら、トップページにヒットしてるでしょ?」とか「ああ、私の名前をググってみてください」と言うことは、人々をひどく印象付けるものである。
そんなもんかなあ。
ChoicePointの開き直り?
少なく見積もっても145,000人の個人情報を流出させた、アメリカの信用調査会社ChoicePointは、この人数についてさらなる調査はしないとのこと。というのも、「そうする法的理由がないから」だって。何だよ、それ。
メキシコ市の警察官は本を読まなくてはならない
ということになったそうです。具体的には、月に1冊本を読み、それについてのテストが行われる、とのこと。あんまり字が読めない人たちのためにはそれ用のクラスも用意されているらしいです。ちなみに推奨リストにはドン・キホーテやらオクタヴィオ・パスやらも挙がっていて、いきなりそんなもんを推奨するのもどうかとも思うわけですが。
どこの誰がどういう需要を見込んで作ったんでしょうか……って、案外見かけるよね、こういう「エセ中国共産党グッズ」。ここで買えます。意外と高い(約20ドル)です。 |
Boing Boingのすべての面子が*始めて*一堂に会す
え、そうなの!? ちなみにそれは、以前にもちらっとお知らせした「オライリー新興技術カンファレンス」でのこと、です。それにしてもこのカンファレンス、すげえ豪華メンバーだなあ。
WIPO(世界知的所有権機関)に透明性と説明責任を求める署名
WIPOはかなりひどいことをやらかしている、ってのは再三お知らせしている通りですが、その不透明な運営体制の改善を求めて、ネット上で署名活動が行われています。
P2Pアプリにはどれだけ「ゴミ」が積まれているか?
LimeWireによって行われた、P2Pアプリにはどれだけのバンドルアプリと使用許諾契約書が含まれているか、という調査。以下列挙
- eDonkey
90ページにわたる使用許諾契約書 - iMesh
56ページにわたる使用許諾契約書 - Kazaa
182ページにわたる使用許諾契約書、および845箇所にも及ぶレジストリ書込み - Morpheus
44ページにわたる使用許諾契約書 - LimeWire
使用許諾契約書、およびバンドルウェア、なし
……って、この最後のひとつを出したいがためにこの調査やったろ?って感じですな。にしても、Kazaaはやらかしてるなあ。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。