忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ2日で聴いたもののなかから。

http://www.amazon.com/dp/B00118QA6I/   Polar Life
Sleepingdog
(Phantom Sound & Vision, 2008)

プレイボタンを押してまず聴こえてくるゆったりとした感じもいいし、そこにかぶさってくる歌声もいいんだけど、でも、どこか「何か足りない」感が残る1枚。それは、表層的には楽曲の出来とか、そういうことも考えられるのだけど、誤解を恐れずに言ってしまえば、たぶん、もっと根深いway of lifeのようなところからくる物足りなさ、のような気もする。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001265O7K/hayashinoblog-22/ref=nosim   Kalmukia
Angel
(Editions Mego, 2008)

パンソニックのイルポ・ヴァイサネン、シュナイダーTMことディルク・ドレッセルハウス、そしてパンソニックのKatodivaihe にチェロで参加しているHildur Guðnadóttir(何と読めばいいのか、皆目分からない)というすんごい顔ぶれのトリオ。1曲目は、何も言われなければこの面子が出している音だとは思わないような生楽器感あふるるしろもの。ただ、曲が進むにつれ、たぶんイルポが操作していると思われる発信器が唸ったり、「らしく」なってくる。にしても、Megoは、Editions Megoになってから、とみにレーベルカラーが変わってきたなあ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R5L6/hayashinoblog-22/ref=nosim   Insignificance
Jim O'Rourke
(Drag City, 2001)

上記エンジェルのような、どちらかと言えば(いや、どちらかと言わなくても、か)アブストラクトなものではなく、「直球!」という感じのものが聴きたくなったので、ジムのこれを。ジムのものは、Bad Timing 以降のものもすばらしいけど、このあいだあらためてHappy Days を聴いて、このころのエクスペリメンタル(という言い方はあまり的を射ていないけど)もやはりすばらしいな、と思った次第。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004Y38J/hayashinoblog-22/ref=nosim   Heartbeat
Chris and Cosey
(Rough Trade, 1981)

何ゆえにジムからクリスアンドコージーに移行したのかよく覚えていないけど、とにかく。何度聴いてもクリスアンドコージーはびみょうである。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000B958/hayashinoblog-22/ref=nosim   LP5
Autechre
(Warp, 1998)

やはりクリスアンドコージーには何か煮え切らぬものを感じてしまったので、オウテカのなかでもはっちゃけ度満点のこの作を。1曲目の痙攣ビートはいつ聴いてもかっこいい。そして、このアルバムはポップ度もけっこう高い、と思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000024G62/hayashinoblog-22/ref=nosim   Science, Art & Ritual
Bedouin Ascent
(Rising High, 1994)

オウテカからの流れで。ベドゥインアーセントは、アルバムも手に入りにくいし、ゆえに知名度もいまひとつにとどまっているけど、もっと聴かれてもいい、おもしろい音を作っていた。「テクノ」という音楽は、ともすれば、そのジャンル呼名のもとであるtechnologyから分断され、むしろ懐古的に303だの808だの909だのといったアナログの物神性に帰依しがちなのだけど、このベドゥインアーセントはそういう「アナクロテクノ」には背を向け、まったなしに「テクノ」な音を発している。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0015DMO32/hayashinoblog-22/ref=nosim   After Summer
Pia Fraus
(Clairecords, 2008)

おなじみ(か?)ピアフラウスのニューアルバム。1曲目から、もうモロ。少しは変化とか、ちょっと時代に色目を使った部分とかがあってもよさそうだけど、ここまで依怙地だと、あきれるを通りこして頼もしくなってくる。というわけで、いつもながら、安心して聴ける、よいアルバムになっています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0017M8Z2K/hayashinoblog-22/ref=nosim   Nukku
Lau Nau
(Locust, 2008)

おれのなかで「イスラヤかラウナウか」というぐらいフィンランドの女性の歌うたいと言えばこの人という存在のラウナウ(じっさい、このラウナウはイスラヤとHertta Lussu Ässäというバンドもやっていたりする)。しいて言えば、イスラヤから「天然アシッド」っぽい部分をすこぉしだけ取りのぞいた、と言うか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0014BJ19K/hayashinoblog-22/ref=nosim   Yo Recuerdo
FAX
(Static Discos, 2008)

聴いた……のだけど、どんなんだか忘れてしまった。後半に行くにつれ、よくなっていったような覚えはあるのだが……。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000B84K/hayashinoblog-22/ref=nosim   Porter Ricks
Porter Ricks
(Mille Plateaux, 1997)

たしか、上記ファックスの後半が、どことなくこのポーターリックスを思いおこさせるような音だったので、聴いたのだと思う。おれは、ポーターリックスというと来日時のスパイラルでのライヴのイメージがつよすぎ、強迫的な反復ビートと思ってしまうのだけど、このアルバムはぞんがいカラフル。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004RCAD/hayashinoblog-22/ref=nosim   POP
GAS
(Mille Plateaux, 2000)

「強迫反復ビート」のかまえでポーターリックスを聴いたのだけど、そういうかまえからすればちょっと肩すかしだったので、やや毛色はちがうものの、反復、というか、アルバムを通してほとんど何もおこらず、しかし、そこがいい、という、ガスのアルバムを。ほんとうは、黄色いジャケが印象的なこれを聴きたかったのだけど、ざんねんながらリップしてきておらず、次善の策としてこのふざけた名前のアルバムを聴いた。まあ、ガスはどれを聴いてもおんなじ、と言えば、そうなんだけど。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000074C9/hayashinoblog-22/ref=nosim   Phaedra
Tangerine Dream
(Virgin, 1974)

上記ガスからの流れで。このアルバムは、ともすればしかつめらしい、眉根にしわのよったような表現がされがちなイメージがあるけど、聴いてみるとあらふしぎ、子どもが邪気なく遊んでいるような、そんなアルバム。ただ、おれはやっぱりこっちのほうが好きだな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001652FYC/hayashinoblog-22/ref=nosim   Treny
Jacaszek
(Miasmah, 2008)

とりあえずのしめは、ポーランドのヤカシェクで。ネットでちらちら見た音の記述では、「オペラ風のヴォーカル」が入るとか、ちょっと身を引いてしまうようなものがあったのだけど、聴いてみると、たしかに「オペラ風」と言えばそうだけど、それほど気にならない程度で、そして全体の音の雰囲気としては、トムラブカタログナンバー1番のこれを想起させたりして、けっこうよい。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
弊店は最高品質のNランクのスーパーコピー時計
ウブロ、オーデマピゲコピーを取扱っています。オーデマピゲコピー、ウブロコピー等は全国送料無料、
業界NO.1レプリカ時計販売店。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]