忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「本気度」というか「やり過ぎ度」と言ったほうがいいかもしれませんが、ともあれ、先般から何度か言っておりますように、功利主義をお題としてそれなりに長いペーパーを書かなければならず、その標準をミル、とくにその『功利主義』にあらわれている行為功利主義と規則功利主義の諸契機という側面に合わせていこうと思っており、その準備のために以下のものを購入しました。どん。

http://orc.lolipop.jp/image/mill.jpg

ミル著作集全8巻。よもや担当教官もこんなものを購入して執筆にあたろうとしているとは夢にも思うますまいが、でも、おれの性分として「どうせやるなら」と思ってしまうんですね。だって、せっかく強制力が発動されてるんですから、それを有効利用しないことには、もったいないじゃないですか。それに、この前にちらっと言ったとおり、ミルの「ものを考える」論(「論理体系論」と言ってしまっては、あまりに現代的な「論理」の含みがつよすぎるゆえ、こう表現します)は、そういう「強制力」云々とはまったく関係なく、深甚なる関心がありますし。

あと、ある著述家のある1冊を読む、という場合でも、その1冊をそれなりに十全に読むためには、その著述家の書きもの全体にある程度の目配せをする必要があると思うんですね。とくにそれは、ミルのような「ひとむかし前」の書き手の場合なおさらのこと。何となれば、ある著述家が生きた時代状況、およびその時代に固有の「考え方のくせ」というようなものを掴んでおかなければ、読みたがえる危険というのはあちらこちらにぼこぼこありますから(直近に書いたエントリからの例で言うと、カントの「演繹」概念なんか、如実に「時代の刻印」が押されたものですね)。

もちろん、そうした「ある著述家の生きた時代状況」や「考え方のくせ」のようなものを簡便にまとめてくれた書籍というのもたくさん出ており、それはそれでおおいに重宝するわけですが、そういう「まとめ」から得た知見というのは、ふしぎと実地での応用が利かない。その理由は、いろいろと考えられますが、ひとつには、そういう「ある著述家の生きた時代状況」や「考え方のくせ」を、当の著述家の書きものからじかに抽出するという、そのプロセスそのものが重要なのではないかという気がします。

そんなわけで、小林秀雄ではありませんが、ある著述家の何かを読もうという場合、あたうかぎりその著述家の書きものを(できれば身銭を切って)かき集めることをおすすめします。そうなると、引っこみもつかなくなりますしね。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]