忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たしかに、おれは洋楽を聴くことが多い。割合にしてみたら洋楽9邦楽1といった感じだろうか。しかし、ひとたび「邦楽モード」のようなものに入ると、つづけざまに和物を聴いてしまう。きのうは、そんな日だった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LPRLEM/hayashinoblog-22/ref=nosim Complete Best
Perfume
(徳間ジャパン, 2007)

「テクノポップだ」ということで聴いてみたんですが……全然ダメだろ、これ。何か、出来損ないのアニソンみたい(誤解なきように言っておきますが、おれはアニソン自体はかなり好きです)。音像も何だか(わるい意味で)しょぼいし、曲自体もべつに取りたてて何か言うほどのこともない。というか、シンセに入ってるデモ曲を聴かされているみたいだ。まあ、それほどわるくないな、って曲もないではないんだけどね。でも、こういうのを聴いちゃうと、あれこれ言われているブリットニーにしても新作はそれなりに聴けるものになってるし、「作りものとしてのポップミュージック」に関する河岸の差を思い知らされます。つわけで、総合点で100点満点中15点といったところが妥当ではないでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001J0BX6/hayashinoblog-22/ref=nosim Love Punch
大塚愛
(エイベックス, 2004)

「作りものとしてのポップミュージック」としては、かなりなものです。そういう「作りもの」という側面を、ぐいっとむりやり「美点」にしてしまったというか。もちろん、いくつか「捨て曲」というか、これはさすがに聴くのキツいなあ、という曲もありますが、おおむねどの曲もよく作られています。でも、いまだに大塚愛の見てくれが覚えられません(たぶん、テレビとかで見てもそれと認識できないと思う)。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000BHC7L/hayashinoblog-22/ref=nosim Halcali Bacon
Halcali
(フォーライフ, 2003)

あっちゃん(佐々木敦)が褒めていたので、リリース当初に律儀に聴いたものの、当時は「何だラップか」程度でほったらかしにしていたのを、いまごろ再聴。で、あらためての感想、ですけど、いや、わるくないです。初期のスチャダラをさらにいい加減にしたようなライミングに、ルーズさを装いつつかなり周到に作り込まれたトラック、さらにサビっぽいところでは呑気な感じのメロをユニゾンで歌っちゃったりして、あざといと言えばあざといんだけど、よくできています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FDMY/hayashinoblog-22/ref=nosim 身体と歌だけの関係
Hi-Posi
(キティ, 1995)

早川義夫が復活2枚目のアルバムで「身体と歌だけの関係」をカヴァーしたので、それで知っているという人も多からんと思いますが、おれは(いかにもそっちから、とお思いでしょうが)たまたまラジオでこの曲を聴き、色んな意味で「こりゃすげえ」とすぐさまアルバムを買い求めました。「あなたのにおいを保存する方法を教えてくれ」だの、「がんがんやって早く飽きてね」だの、とち狂った色情狂と言うほかない歌詞にどうしても耳がいってしまいますが、曲自体もじつによく書けてるんだよな、これが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G74U/hayashinoblog-22/ref=nosim 川本真琴
川本真琴
(ソニーレコード, 1997)

色情狂つながり、ということではないんだけど、岡村ちゃんが作曲と、そしてコーラスで参加している「愛の才能」収録の(って、それはともかく、けっきょく彼はどうなったのだろう? ムショ入り?)、川本真琴デビュー作。当時は「女版岡村靖幸」と呼ばれているのも聞いたことがありますが、まあ「別もの」でしょう。いま聴きかえすと、ちょっとオーヴァープロデュース気味で「惜しいなあ」という感じですね。もっとラフでロウなら、もっとよかっただろうに。



と、ここまですべて女声作であることに気づき、こりゃいかん!ということでもないんだけど、ちょっと流れを変えてみるかな、ということで取りだしましたるは、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VSFMQS/hayashinoblog-22/ref=nosim Rock Dream
Boris with Merzbow
(Daymare, 2007)

いやあ、やっぱこれだよ。2006年11月18日新大久保Earthdomにおけるメルツバウとボリスの競演を収めた2枚組。1枚目は冒頭35分超の"Feedbacker"で圧倒され、2枚目は矢継ぎ早に繰り出される曲群にすっ飛ばされる。まさに、ロックの夢。最近、寝る前にはいつも、iPodに入れたこのアルバムをマックスヴォリュームで聴いてます。それはそうと、アマゾンに記載されているこのアルバムの収録時間がとんでもないことになってるんですが……。

PR
この記事にコメントする
お名前
メールアドレス
URL
コメント
Halcaliのダンスは結構ツボです。
Sita 2007/11/07(Wed)11:36:00 編集
ハルカリって動いてんの見たことないなあ。つか、動いてるの見たことあるのって、このなかではメルツバウとボリスぐらいのもんだな。ともあれ、YouTubeでちょっと探してみることにしましょう。
はやし 2007/11/07(Wed)12:52:00 編集
「呑気な感じのメロをユニゾンで歌っちゃったり」わかるわかる。そーいや初期のハルカリは、私の好きなRIP SLYMEのRYO-ZとDJ FUMIYAがプロデュースしてたんだよな。O.T.F(オシャレ・トラック・ファクトリー)として。RIP SLYMEも母には「ただのラップ集団だ」と馬鹿にされるが、トラックが実に良いんだわい。
希更 2007/11/07(Wed)15:21:00 編集
あ、あと岡村ちゃんはこの間、結構なつかしい顔ぶれの人々がカバー曲を歌い続ける深夜の音楽番組に出ておったよ。「年下の男の子」を歌っている(いま確認がてら流している)。特筆すべきは、85歳の現役男性歌手が「卒業」(もちろん尾崎の)を朗々と歌っていたことだがな。
希更 2007/11/07(Wed)15:28:00 編集
お、岡村ちゃん復活したんだ。よかったよかった。それより、「85歳の現役男性歌手」って、もしかして坂上弘のことか? 「卒業」はたしか彼の持ち歌だし(人の曲だけど)、たぶん間違いはないと思うが、だとしたら、「交通地獄」とか歌って欲しかったねえ。

で、ハルカリ、だけど、バックトラックはたしかによくできてはいるんだけど、「実に良い」ってのとはほど遠いな。O.T.F.なる呼称からも感じられる「外し気味なんだけど、その外してるっぽいとこが逆説的にシャレてるっしょ? しょ?」てな風味が音からも感じられるので、そこも大いなる減点対象。で、もしRIP SLYMEなる人(たち?)が男(たち?)だとして、これと同様のことをやっているとするなら、かなりきびしい、と思われる。
はやし 2007/11/07(Wed)16:09:00 編集
あっそうだす坂上弘だす。知らなかったため、相当な衝撃を受けることになってしまったのだ。その「卒業」で。
「しょ?」の繰り返しっぷりが厳しいポイントだね。しかしその人々はどこかの、不良が自動的に送り込まれる仕組みになっている弁当屋(名前忘れた)で働いてたらしいからな。大方そんな感じだろう。
希更 2007/11/07(Wed)16:16:00 編集
いまYouTubeチェックしたら、「年下の男の子」を歌う岡村ちゃんも、そして「交通地獄」を歌う(って、「歌」なのかどうか知らんが)坂上弘もあったので、見ることを薦める。

で、「不良が自動的に送り込まれる仕組みになっている弁当屋」って、いいね、ほんまもんのB・BOYやね。
はやし 2007/11/07(Wed)16:22:00 編集
73歳当時のでいいのかしら?
しかしこれすごいなあ。スーパーの音楽のようなバックのサックスの音質もたまらん。この場面転換に速度に置いていかれないようにしないとな!
希更 2007/11/07(Wed)16:44:00 編集
ほんとうは、もっと後年にリリースされたCD音源のほうがよりintenseなんだけど、YouTubeにあるのは若いとき(つっても73だけど)のものしかないんだから、仕方あるめえ。機会があれば貸しCD屋ででも借りてみたまえ。もちろん、話のタネに購入する、というのもアリ。つか、買え!
はやし 2007/11/08(Thu)05:57:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。

thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)

ブログ内検索
Google
WWW を検索 このブログ内を検索

はやしのブログ内で紹介された
 書籍の検索はこちら
 音盤の検索はこちら
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
自分がらみのリンク
はやしのブログ書籍一覧
このブログで言及された書籍の一覧。
はやしのブログ音盤一覧
このブログで言及された音盤の一覧。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音

Copyright © [ はやしのブログ ]
No right reserved except those which belong to someone else.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]