[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前から何度もその名に言及しているquestia、あらためてそれが何かを繰りかえせば、要はオンライン図書館、なんですが、これがやっぱりたのしいもんです。
これも前に言ったことの繰りかえしになりますが、おれはつい最近までこのquestiaの存在を知らず、先日「数学の哲学」についてのオンライン講義をskype上で行なった際、この講義に出席していた小僧と「放課後」にだべってるときに彼から教えてもらい、そのときは、「こりゃなかなかよさそうだ」とは思えど、まだサブスクライブする気60%ぐらいだったんですが、kindle売り切れの報にふれそのメータが一気にレッドゾーンを振りきり即入会、と相成ったわけです。
と、そんな入会の顛末はどーでもいいとして、2、3日いじってみたとりあえずの感想は、「思った以上に本があるし、これはほんとに便利かも」という、言わずもがななこと。とくにおれの場合、何らかの書籍が入用というときも、その本をform cover to coverで読みたいわけではなく、そのなかの一部分だけを参照したいということが多いので、そのためだけにそういう本を買ったり、あるいは図書館に借りに行ったりするする手間が省け、金銭的にも時間的にもひじょうに効率的。
で、「思った以上に本がある」というのは、じっさいどれくらいあるのか、と言うと、たとえば、このあいだ「数学の哲学」講義書誌で挙げた英語の本のうち、どれだけがこのquestiaにあるか調べてみると、16冊中7冊所蔵と、偏ったトピックのなかにしては大健闘、と言える(とくに、「それなりに最前線」本のうち、デトレフセンのヒルベルト本とスタイナーの適用可能性本以外はあって、ちょっとおどろき)。
ただ、何でもかんでもそうそういいことばかりではなく、もちろん不満もあって、そのなかでも致命的(questia側のほうでも「それはどうしようもないよ」と応えるしかないという意味でも、こちらへのダメージという意味でも)なのは、それなりに長いものをディスプレイで読むのはキツいということ。
ちょうどquestiaにサブスクライブした日に、ネーゲルのThe View from Nowhere を読まなければいけないことが発覚し、折よく(?)図書館蔵書分も貸出し中ということで、questia上にあったヴァージョンで読んでしまおうと果敢にも試みたのだけど、2章分ほどでリタイア。questia上のデータをいったんプリントアウトしてから読む、という手もあるけど、あまり現実的手段とも思えず、そこいらをどうするか(たとえば、こちらの眼球を鍛えるとか、ディスプレイ読書用に特別の眼鏡を拵えるとか)は今後の課題、だな。
また、数式が入っている本の場合、ものによっては数式が本文に入っておらず、数式を見るのにいちいち「ここに数式が入る」みたいなところをクリックして別画面で見なければならないのもマイナスポイント。これは、技術的な理由(本文中に数式を入れると、文字を拡大縮小するときに数式もそれに合わせて拡大縮小させなければならない)から、ということは分かるんだけど、Mimetexとか入れれば解決できる問題なんだから(ただ、その打ちこみの手間はかかってしまうけど)、どうにかしてほしい。
さらにもうひとつ、便利さと、「そこまでやるんだったらもうちょっと仕様をつめて実装してくれよ」という不満のふたつながらを感じてしまう点があって、それは、気になった本はどんどん自分用の「本棚」に登録できるんだけど、この「本棚」の管理モードが全然ダメで、使いものにならない。理想的なのは(というか、この手のものを実装する場合、誰だってこう考えると思う)、とりあえずデフォルトの棚に突っ込んどいて、あとからそれらをジャンル分けできる、というものだと思うのだけど、何とそれができない(じっさいには、「できないことはない」のだけど、それには、けっこうめんどくさい工程を踏まなければならない)。これも要改善。
ただ、全体としての満足度はやはり高く、「あれはあるかな? これはどうだ!」と本を検索したり、そこから同ジャンル本を引っぱり出して、そのなかの知らなかった本を流し読みしたりしていると、2、3時間なんつーのはもう、あっちゅーまです。
てなわけで、年間費も安いし(100ドルもしない)、もろもろ考え合わせると(とくに英語環境で学究生活をしている人にとって)抜群の費用対効果だと思われますので、どうでしょう?
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。